【AKIRA】大友克洋総合スレPart17【童夢】 (34レス)
上下前次1-新
1 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/17(木) 21:57:14.03 ID:??? AAS
アクション漫画の金字塔AKIRAやそれまでのマンガのレベルを押し上げた童夢その他についても語りましょう
大友克洋全集
外部リンク:otomo-complete.com
※前スレ
【大友克洋】AKIRA Part.16
2chスレ:rcomic
【大友克洋】AKIRA Part.15
2chスレ:rcomic
省2
15 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 04:49:28.48 ID:??? AAS
>>13>そしてこれは余談だが、『AKIRA』の原作者・大友克洋さんが監督をつとめる新作SF長編アニメーション映画『ORBITAL ERA』(オービタルエラ)と、『AKIRA』の新アニメ化プロジェクトも、2019年7月の発表からとんと音沙汰がない。
漫勉ではマンガ描く気あるって言ってたがどっちが先に世に出るか?
16 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 14:41:17.00 ID:??? AAS
>>15
どっちも世に出ないと思う。。
Orbital eraがどこまで進んでるのか不明だけど
17 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 14:48:53.60 ID:??? AAS
スチームボーイ2も製作スタジオ設置して進んでたけど、、ね
Orbital eraのスタジオはどうだか、、作り方次第では今でこそオフィス借りればいけるだろうけど
18 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 14:57:55.65 ID:??? AAS
漫画描く気 はある
描く気 があるだけ
実行はしない
19 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 15:03:33.82 ID:??? AAS
江口寿史と同じだな
20 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 15:59:27.90 ID:??? AAS
世界を驚かすのが若い頃のモチベだったからなぁ
持ち上げすぎなければまだ現役だったかもw
21 愛蔵版名無しさん [] 2025/04/19(土) 16:07:35.34 ID:rbWT0ut0(1) AAS
時代遅れになっても落ちぶれても地道に描き続けてる人もいるけどね
22 愛蔵版名無しさん [] 2025/04/19(土) 21:01:03.70 ID:UVseyTyr(1) AAS
漫画はハングリアートだと手塚治虫は言ってたな。
つまり金がたっぷり稼げて貯まってしまうと、
どうしても描く動機を失う傾向があるといいたいのだろう。
金持ちになりたい、金を儲けたいという心で、
世間受けする漫画を描いてるのが普通の商業漫画作家
なんだろう。
23 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 21:03:50.68 ID:??? AAS
それは虫プロを潰して借金を背負った手塚が自己正当化するためにひねり出した屁理屈じゃないの
何十億円儲けても描き続けてる漫画家もいるでしょ
24 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 21:22:00.52 ID:??? AAS
「なまけ者になりなさい」と言いながら
自分は文字通り死ぬまで仕事人間だった水木しげる
25 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 21:28:34.30 ID:??? AAS
鬼太郎すら何人ものアシに描かせてた人が仕事人間?
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
26 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 21:34:09.02 ID:??? AAS
>>25
年代バラバラやん
27 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 21:38:59.37 ID:??? AAS
バラバラだと何?
いつの時代も人に描かせてたということ以外に何が分かるの?
28 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 21:42:47.86 ID:??? AAS
90過ぎても毎日仕事場に行くので
休んでもいいのでは
と言うと
「仕事しないと生活に関わる」
と言う
今更困らないのでは
と思うが
仕事しないと落ち着かない
昔の日本人
彩色はずっと本人がやってた
29 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 21:44:42.09 ID:??? AAS
漫画って普通ほとんどがモノクロページだよな
まあ晩年はイラストの仕事の方が多かったんだろうが
30 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 21:57:17.08 ID:??? AAS
まあでも手塚の膨大な作品の量を考えると、単に金儲けのための手段だったとは思えないんだよな
何かの番組で「絵は描けなくなってきたけどストーリーはバーゲンセールしてもいいくらいあるんだ」って言ってたし
逆に大友は絵にこだわりがあるが故に寡作になっていったような気がする
31 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 22:06:47.65 ID:??? AAS
アイディアがあるなら沙流羅のように他人に絵を描かせて連載を続けてたんじゃないだろうか
32 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 22:25:16.39 ID:??? AAS
構図とかも含めて自分が一番できると思ってると他人任せは無理だろうね
33 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/20(日) 00:24:19.39 ID:??? AAS
『APPLE PARADISE』
どうよ?
34 愛蔵版名無しさん [sage] 2025/04/20(日) 02:35:10.50 ID:??? AAS
手塚先生は死の直前まで漫画を描く事への意欲が衰えなかったそうだから、希に見る漫画家が天職の人だったんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s