りぼんの漫画についてpart.254 (770レス)
上下前次1-新
726 花と名無しさん [sage] 2025/04/06(日) 14:36:47.28 ID:zQmkIF8l0(2/2) AAS
今の時代漫画の専門は個人的には金ドブの気がするけどね
アナログ時代ならともかくデジタル主流になって特殊な技術が必要無くなったし
あとやっぱり美大のデッサンしてるかしてないかって大きいよ
専門卒の優月さん雪森さんはデッサン怪しい
専門行くなら美大のマンガコースの方が確実に実力付くんじゃないかな
ジャンプの売れっ子レベルになってくると美術コースが多いけどね(ナルトヒロアカチェンソー等)
少女漫画はバトルとか描かないし入試が緩いマンガコースで良いかと
727 花と名無しさん [sage] 2025/04/06(日) 20:46:32.47 ID:Jk5BzAAy0(1) AAS
初婚の特装版を本屋であったから表紙可愛いしイラスト集を見たくてなんとなく買ったら
特装版限定の黒崎先生のコメント読んで温かい気持ちになったし少し涙でた
728 花と名無しさん [sage] 2025/04/07(月) 00:04:27.62 ID:CkV1sHla0(1) AAS
デッサン崩れがちな人が矯正されるには美大良さそうだけど、いしかわさん、村田さん、槙さんなど崩れないのが当然レベルの人になると
リアルなヌード デッサンとかやらされるのが逆に可愛さのノイズになりそうだし、金払ってデッサン勉強すること自体が金ドブって感じする
いしかわさんはじめ漫画専門学校行ってた人は絵はさまざまなだけど漫画そのものは読みやすくて手慣れた感じでなんだかんだ連載できてる人ばかりだから担当編集のレスポンスで漫画技術を少しずつ学んでいくだけの人より結果的に得してるのかもとは思うけどね
美大系の漫画学科の人もそこは同じなのかもしれないし、さらに言えば市販の本で話作りや漫画の書き方独学出来るなら確かに金ドブなのかもしれないけど
最近の新人読みづらい人が増えた気がするけど担当がコマ割りや演出の技術まで把握してなくて細かく指導するのは難しいのかもと思った
729 花と名無しさん [sage] 2025/04/07(月) 05:38:11.40 ID:uvdr/G9X0(1) AAS
昔はりぼんの漫画家で高学歴といえば吉住渉の一橋大卒が代表格じゃった
730 花と名無しさん [sage] 2025/04/07(月) 12:17:10.79 ID:WDbDBBI+0(1) AAS
マンガコース漫画の書き方は学べるだろうけど絵は別に上手くならないよ
731 花と名無しさん [sage] 2025/04/07(月) 13:59:12.29 ID:dkrZWGf20(1) AAS
Xで中島さんの読み切りが流れてきた
リマコミに誘導する形だった
増刊もう要らないじゃねーかって思ったわ
732 花と名無しさん [sage] 2025/04/07(月) 14:34:29.83 ID:CNiVQR3J0(1) AAS
キテレツ面白い?
733 花と名無しさん [sage] 2025/04/07(月) 14:56:17.64 ID:kUkfg7+u0(1) AAS
漫画家漫画だから内輪ネタぽくてつまんなく思う人はいると思う
あと世話焼き主人公を好きになれるかも大きい
絵は愛もぐの頃より垢抜けたかな
734 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 01:42:47.68 ID:Q1MiW1Ty0(1) AAS
少女漫画が好きなのはわかるけどデジタル楽っすよと言われて怒り出すのはよくわからない
もっと嫌味のないキャラにマイルドな言い方させたら「うん、でもアイツ謎のこだわりあるから」ってなるだけのような気がするのに嫌味なキャラに言わせることによってデジタル作家や少女漫画以外をヒールに仕立ててるみたいで
でも優月さん自身はデジタルで描いてそうだし優月さんの思想ってわけでもないんだよね、多分…
735 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 03:25:00.97 ID:1ioOUaPU0(1) AAS
怒ったのは少女漫画バカにされたからだと思うけど
一応お互い様(主人公も他の漫画のこと知らないなって省みるシーンあるから)って結論だからそんな気にならなかった
少女漫画の切り取られた一部しか知らずに「どうせ◯◯でしょ」って言うタイプの人実際結構見るからな
736 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 03:33:04.57 ID:fH3X1zxk0(1/2) AAS
読み専だしジャンルも幅広く読むから主人公たちの会話にそんな大層な事なんか?って思ったわ
あとキュンな少女漫画を読みたいのであって少女漫画にキュンとする人達を見たい訳ではないんだよなー…って思ったかな
マンガ道みたいな話に恋愛がおまけでついてくるタイプだからレオみかみたいになりそうな予感がある
お勉強漫画の一種だよねあれって
途中で軌道修正して漫画関係なくなりそう
あいもぐもなんか料理と恋愛どっちつかずだった
優月さん読み切りだとネタがもつんだけど連載になるとネタが弱いんだよね
737 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 06:04:30.76 ID:hivDSesJ0(1) AAS
優月さんは男女の喧嘩描写が面白いイメージがあってそれ描くための起爆剤として何かにこだわりのある設定(愛もぐなら食、キテレツなら漫画)にしてんのかなと思ったけど
結局喧嘩がメインで設定は深掘りするわけでもなくおまけになっていきそうだし、オーソドックスな小学生設定で男女仲が悪いとかでも良かった気がする
木下さんもハツコイは人気だったしレオみかは星好き設定を付加したのが邪魔してた感じだし
738 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 13:36:22.34 ID:8Vsfc7Va0(1) AAS
見てないけど、少し前までやってた「アンサンブル」ってドラマが俳優は豪華なのに弁護士と恋愛どっちつかずで脚本が酷いって悪い意味で話題になってるの見かけたなぁ
雪丸さんの吹彩もユーフォニアム人気に乗っかろうとしたんだろうけどりぼんだからなのか恋愛のいざこざ入れすぎて本家のような部活物の爽やかな青春感が薄くなって中途半端になってたし、レオみかも同じ轍を踏んだ感あった
キテレツは今のところ恋磨の漫画を成功させるためのバディって感じで恋愛色薄いからこのままの感じで最後までくっつきそうでくっつかないくらいが良いのかもと思った
てかキテレツの2人結構クセ強くてイチャイチャしてるイメージ湧かないし、そういうのいらないような…
739 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 14:04:39.64 ID:mh8W4ajd0(1) AAS
漫画が好きって意気投合したのに相手の中ではナチュラルに少女漫画は「漫画」に入ってない
女子供の文化として下に見てる
っていう経験は多いからそれはあるあるとして描いてくれたのはよかった
でも見下されるカルチャーであるあたりを深掘りするわけではなくシチュエーションとして軽く消費するだけなら別にそれでなくてもいいじゃん感はあったw
まんが家マンガは好きだけどあんまりファンタジーに寄せるなら意味ない派
740 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 16:04:42.71 ID:+WbfEEdS0(1) AAS
優月さん、絵が今どきなら感じでアップデートされててめちゃかわいいからもうそれだけで満足だわ
一時期のりぼんの言っちゃなんだけどへたな絵が連発してる時期に辟易してたから、本誌に耐えるレベルの絵が連載陣に並んでるだけで安心する
741 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 16:23:52.42 ID:fH3X1zxk0(2/2) AAS
下手な絵の時期っていつ?
初期の瀬川さんとか連載してた頃?
何だかんだ本誌はいつも一定のクオリティな気がする
742 花と名無しさん [sage] 2025/04/08(火) 18:37:02.26 ID:zQXtd0sz0(1) AAS
槙さん引退、春田さんと酒井さんが抜けて代わりに(?)虹沢さんと中島さんが推され出した時は落差感じたな
同時期にみかづきさんも始まってたし、木下さんも崩れ気味だったり
743 花と名無しさん [] 2025/04/09(水) 00:02:45.91 ID:uwsB0xru0(1/2) AAS
今と大して変わんなくない?
初婚花火outえんめいキテレツinくらいの変化しかない
744 花と名無しさん [sage] 2025/04/09(水) 00:03:19.24 ID:uwsB0xru0(2/2) AAS
すまんageてもた
745 花と名無しさん [sage] 2025/04/09(水) 02:38:38.31 ID:t150Lqqt0(1) AAS
何気に木下さんout香純さんinはでかいような
今月号は特に香純さんといしかわさんでだいぶ底上げされてる気がする
虹沢さんも先月くらいは謎デッサンを指摘されてたけど今月の落雷は崩れが気にならないくらい画面が埋まってたし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.597s*