グーフィのプロは上手い人が多い (371レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

294
(3): 名無SEA [] 2023/01/27(金) 21:58:44.90 AAS
天才にはグーフィースタンスが多い

外部リンク:www.kostontaro.com

昔から疑問に思っていたことがあります。それは天才と呼ばれるスケーターにはグーフィーが多い、ということです。もちろんレギュラーの天才もいますど、その時代の世界一になるスケーターってグーフィーの方が割合が多くないですか?
自分のイメージは世界一のトップスケーターってグーフィーは天才系が多く、レギュラーは努力系のライダーが多い気がします。

グーフィーの天才一覧

エリックコストン
デーウォンソン
ロニークリーガー
マークアップルヤード
ポールロドリゲス
省4
295
(2): 名無SEA [] 2023/01/27(金) 22:05:29.78 AAS
>>294
そのブログの人物のただの感想ですよね
そのブログの内容をただの受け売りですよね
しかもスタンス=バックフットが利き足とは限りませんよね
そして利き手=スタンス一致するわけでもありませんよね
そしてサーフィンもスケボーも片方の足だけを使うわけでは両足とも重要ですね
日常生活のように片方の手だけを使うようなことはありませんよね
グーフィー=左利きの特徴に当てはめただけのステレオタイプな主張は乱暴だと思いますよ
307
(1): 名無SEA [sage] 2023/01/28(土) 08:13:40.89 AAS
>>289
食べログの書き込みは美味い事を証明するデータで
>>294のリンク先は個人の感想だから意味が無いって?w

本気で書いてるなら頭おかしいぞお前www
309
(2): 名無SEA [] 2023/01/28(土) 12:43:58.27 AAS
>>307
食べログは沢山の情報が集まって加工されたものが☆という統計になってるからある程度の信頼がある。
口コミも見られるし。

>>294は個人の感想。仮にこれが沢山あって情報が加工されたらデータとして参考になる

要するにデータ不足なんよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.917s*