[過去ログ]
【原発】原発情報4173【放射能】 (1002レス)
【原発】原発情報4173【放射能】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1711192301/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
809: >>804(やわらか銀行) [sage] 2024/05/20(月) 19:40:39.45 ID:T+BBui4x 山菜のセシウム汚染<定点観測・2024年春> 福島第1原発周辺の飯舘村と楢葉町産を測ってみた(東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/327732 >東京新聞は2017年から楢葉町、18年から飯舘村で採取する場所を決め、山菜に含まれる放射性セシウム濃度を調べ続けてきた。 >相対的に汚染度の低い楢葉町では、食品基準(1キログラム当たり100ベクレル)を下回る山菜が多くなってきたが、一部を除いて検出され続けている。 >飯舘村でも、濃度は低下傾向にはあるものの、多くの山菜で基準超えが続く。 (中略) >天ぷらやまぜご飯で食べることの多いコシアブラは、元の濃度が高い上にセシウムはほとんど抜けない。 >楢葉町では採取されて間もないコシアブラの木を何本も見つけた。 >食べている人がいるとみられるが、内部被ばくにつながることには留意してほしい。 【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ) http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm >勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。 福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ) https://ironna.jp/article/13743 >富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。 (中略) >このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。 (中略) >地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。 >言葉ではなく、実行することが大事なのだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1711192301/809
810: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2024/05/20(月) 19:52:58.14 ID:T+BBui4x 社説 <主張>エネ計画の改定 原発の積極活用を目指せ(産経ニュース) https://www.sankei.com/article/20240520-GQVVF5675ZMSVPAJIA2JGT6KRQ/ >ロシアによるウクライナ侵略でエネルギー情勢は一変し、エネルギー安全保障の重要性は一段と高まっている。 >次期計画では脱炭素とともに、低廉で安定したエネルギー供給を両立する戦略を描く必要がある。 >そのために必要になるのは原発の活用拡大である。 (中略) >生成AI(人工知能)の普及などによって今後、増大が見込まれる電力需要に対し、原発は大量の電気を安定的に供給できる。 チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお 「増大が見込まれる電力需要に対し原発は」というのは逆転した議論ですお 「チンパンジーに原発を使わせずに済むよう工夫しましょう」が正解ですお ( ^ω^) <東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html >「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。 (中略) >原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。 >責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。 (中略) >判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。 東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ) https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html >検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。 >結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。 >勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。 2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639 >原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。 >ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。 (中略) >電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。 (中略) >日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。 >その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。 >東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1711192301/810
811: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2024/05/20(月) 20:14:31.94 ID:T+BBui4x 原発作業トラブルを受けた「点検」5月中に終える見通し 汚染水漏れに規制委は<福島第1原発の1週間>(東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/327696 >福島第1原発では、作業員の被ばくなどトラブルが続いたことに伴う約800件のすべての作業手順を確認する点検を5月末までに終える見通しになった。 >点検を終えた作業から、順次再開している。 >これまでに、放射線量が高い場所での作業で、手袋を小まめに交換するようにするなど防護対策の見直しもした。 脱炭素で「コスト増必至」/電事連・林会長(電気新聞) https://www.denkishimbun.com/archives/369984 >電気事業連合会の林欣吾会長は17日の定例会見で、エネルギー基本計画見直しに向けた意見を表明した。 (中略) >原子力政策では、将来のリプレースなどを念頭に「原賠法見直しも検討課題になる」と述べた。 原発事故賠償上限見送り=国民の理解困難-有識者会議素案('18.1.22 時事ドットコム:リンク切れ) https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012201006&g=eco >電力業界などは原発事業に伴うリスクをあらかじめ明確にする観点から上限導入を求めていた。 >素案では、賠償を有限とした場合、国民の理解を得るのが困難な点や、電力会社の資産に基づいて上限を決めれば賠償資金の確保に支障を来しかねない点を指摘。 >さらに電力会社が安全投資を減少させる恐れなどを挙げ、「法的、制度的に短期的に解決できない課題が多い」として無限責任維持が妥当と結論付けた。 原子力は恥知らずなので、何をやるやらわかりませんお ( ^ω^) 処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル) https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html >「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。 >それを科学という言葉でごまかそうとしている。 (中略) >羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1711192301/811
813: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2024/05/20(月) 20:35:40.32 ID:T+BBui4x 核ごみ、調査計画作成へ 経産省、佐賀県玄海町の文書受領(共同通信) https://www.47news.jp/10945817.html >経済産業省は20日、佐賀県玄海町から、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に必要な文献調査に応じるとの文書を受け取ったと明らかにした。 >処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は調査計画を作成し、事業計画の変更を国に申請する。 (中略) >先行する北海道神恵内村では、経産省の申し入れに文書で回答してから約1カ月で調査が始まっている。 ロシア占拠ウクライナ原発が焦点 IAEA核安全保障会合(共同通信) https://www.47news.jp/10946442.html >国際原子力機関(IAEA)の核安全保障に関する会合が20日、オーストリアの首都ウィーンで始まった。 (中略) >欧州外交筋は取材に対し、今回の会合で「ザポロジエ原発は政治的議論の中心になるだろう」と見通した。 >関係筋は、原発が攻撃の危険にさらされる状況はIAEAにとっても「非常に困難だ」と指摘した。 _、_ ( ,_ノ` ) n  ̄ \ ( E) 信じられないほど安全 フ /ヽ ヽ_// 焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters) https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6 >ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。 (中略) >原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は >「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。 >米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1711192301/813
814: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2024/05/20(月) 20:43:17.28 ID:T+BBui4x 社説 エネルギー計画 脱炭素のカギは技術革新に(YOMIURI ONLINE) https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240520-OYT1T50008/ >原子力発電は、電力の安定供給と脱炭素の両立に有効だ。 >国内33基のうち、東日本大震災後に稼働したのは12基である。政府が再稼働を後押しすべきだ。 >原発の新増設や建て替えも重要なテーマとなる。基幹電源と位置づけている以上、新増設の方針を明記する必要がある。 チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお バカなことばかりして恥ずかしくないんですかお? ( ^ω^) <考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899 >国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。 >それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。 (中略) >情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。 <東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html >「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。 (中略) >原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。 >責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。 (中略) >判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。 原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302 >山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。 >屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。 (中略) >自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。 「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005 >控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。 >石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1711192301/814
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.586s*