[過去ログ] 【原発】原発情報4173【放射能】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864: >>861(やわらか銀行) [sage] 2024/05/24(金) 20:39:04.54 ID:ZCDZcWEX(1/4) AAS
【霞む最終処分】(39)第7部 原発構内の廃棄物 高線量汚泥満杯近づく 一時的対応では限界(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240524116739
>箱の中身は汚染水を多核種除去設備(ALPS)で浄化する際に出た放射性汚泥(スラリー)だ。
>HIC(ヒック)というポリエチレン製の特殊容器に入れた上でコンクリートの箱に収め、周囲の空間放射線量の上昇を抑えている。
>HICは約3立方メートルで、1カ月に平均14基ほどのペースで増え続けている。
>現在の保管容量は4576基だが、4月25日時点で既に4347基、全体の95・0%に達した。
>「逼迫(ひっぱく)状態だ」。汚泥は処分方法が定まっておらず(以下略)。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

柏崎刈羽原発、7号機タービン建屋で油漏れ 再稼働に向けたポンプの確認中(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240524-672ZEFFEXFM5JMUQMIBEFSQ3WU/
>東京電力は24日、新潟県に立地する柏崎刈羽原発7号機の放射線管理区域内で油漏れが確認されたと発表した。
(中略)
>東電によると24日午前10時45分ごろ、7号機のタービン建屋2階で、計器を収納する箱から油が漏れているのを社員が確認し、消防へ通報した。
>タービン発電機の軸受けに供給する潤滑油ポンプの動作を確認中に漏れ出たとみられ、現在は漏洩が止まっているという。

ロシアから攻撃を受けない「聖域」 原発依存が強まるウクライナ(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240523/k00/00m/030/101000c
>ウクライナでは現在、露軍が占拠するザポロジエ原発を除く国内3カ所の原発が攻撃を受けずに稼働を続けている。
(中略)
>電力供給の原発への依存率は侵攻前の50%から60%近くまで上がっている。
>火力や水力の発電所が破壊されたことで、さらに依存は強まりそうだ。

ロシア軍は原発を攻撃せずにいてくれているらしいですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s