スーパーカブ70 90 100 part106 (139レス)
1-

1: 774RR [sage] 2024/06/16(日) 12:23:38.07 ID:TuqXR70/(1/13) AAS
スレ建立!
120
(1): 774RR [sage] 2024/06/25(火) 12:44:02.32 ID:ldj229mF(1) AAS
カギ屋曰くHONDA純正のカギは非常に硬いらしい
ブランクキーを持ち込みで合鍵作ってもらった時は加工費が高額になった
121: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 13:27:41.19 ID:tZx50EVo(1) AAS
キーシリンダー交換してキー2つになったけど、そんなめんどうでもないな
キーホルダー買わなきゃって思ってウッキウキで色々見てたけどホンダのにしちゃった
122: 774RR [] 2024/06/25(火) 13:35:43.04 ID:lx7pBJRn(1) AAS
セリアのヤスリで削ったわ
削った箇所丸っこくても回る
123: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 14:53:04.91 ID:8flH91yX(2/2) AAS
タンクなんてもうキーレスでいいじゃない 
124: 774RR [] 2024/06/25(火) 16:58:42.46 ID:utQblGuU(1) AAS
お前らのキー番号教えてくれたら鍵作れるで
125: 774RR [] 2024/06/25(火) 17:34:57.48 ID:tb1QZBxu(2/2) AAS
メインのキーシリンダーが緩々になってある日段差乗った時にキー抜けたから交換した。
ガソリンキャップはホンダ純正の鍵無しにした。
126: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 18:05:58.31 ID:fBeniKS1(1/2) AAS
大昔の話だけど母親のロードパルが鍵無しタンクキャップでガソリン盗まれてたな
127: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 18:59:25.71 ID:aZWeGuZ6(1) AAS
>>120
そうか?
普通の値段でやってくれたぞ
128: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 19:12:51.50 ID:Fw9/dK55(1) AAS
カモだと思ってボッタのかも
129: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 19:33:45.38 ID:rKIKVZl3(1/2) AAS
>>110
110(2): 774RR [sage] 2024/06/25(火) 00:12:34.94 ID:I9R5B40z(1) AAS
カブのエンジンっていわゆるオイル上がりや下がりを起こしてオイル燃えててもハッキリ白煙を吹かないんだよな?
だからオイル減りが早いと言う自覚が有る時点でOH時期ではあるんだが、普通に始動して普通に走るとエンジン開ける気にはならんわな?
マフラーから白煙見えるようじゃ末期だろうね
軽四も3000kmでゲージ下限くらいオイル食ってるけど、白煙見える程じゃない
ちなリング固着で有名なダメハツKFエンジン
130: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 20:15:50.26 ID:fBeniKS1(2/2) AAS
白煙吹き出したら焼付きも近いかな
バカみたいにブン回さなければもつのかもしれないけど
131: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 20:26:42.25 ID:GEF1UYrL(1) AAS
その時点て壊れてるんだけどなんとか走れてるうちは
『まだ壊れてない』と言い張る人多いからな
それで走らなくなったら『昨日まではなんともなかったのに突然壊れた』と言う…
132: 774RR [sage] 2024/06/25(火) 20:45:40.16 ID:rKIKVZl3(2/2) AAS
オイル切らさない限り焼き付きゃしないが、オイルの燃えカスで燃焼室はコテコテよ
いずれバルブに噛んで圧縮無くなる
まあ下がりなら、お掃除してステムシール交換するだけなんだが
133: 774RR [sage] 2024/06/26(水) 10:41:37.05 ID:iHsb5wn9(1) AAS
105ccにしようかなと思ってるんだけど
クリッピングポイントのキットってなんでハイパワーよりツーリングの方が高いんだろう?
専用品と流用品とかの違いがあるのかな
134: 774RR [sage] 2024/06/26(水) 15:09:25.86 ID:ATpct04w(1) AAS
細かいとこ上等ナノ使ってるから
粉吸ったら身体に悪い素材とか
金あるならそっちにしたほうがいい
135: 774RR [sage] 2024/06/26(水) 17:24:33.68 ID:tIMa2hJt(1) AAS
バルブ径もハイパワーの方がでかいぽい
136: 774RR [sage] 2024/06/26(水) 17:51:00.74 ID:z6zGtg6a(1) AAS
ベリリウム合金の方が耐久性高いの?
純正の鋳鉄シートリングやバルブガイドの方が硬い材料な気がするけど。
多分熱伝導が良いから放熱性高いと言うメリットで焼けにくいからツーリング向きと言うイメージなのかな?
137: 774RR [] 2024/06/26(水) 19:29:11.91 ID:t+J/UCb1(1) AAS
カブと言えどキッチリオイル交換してても5万キロ走ると不具合出てくるもんだな
138: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/06/26(水) 21:31:19.11 ID:6JtLNYyh(1) AAS
そうか?5万3千キロで引き継いで1万キロ走ったけど特に不具合ないな
どこからを不具合と呼ぶかによるけど
139: 774RR [sage] 2024/06/26(水) 22:25:06.58 ID:3bScT8Sz(1) AAS
シリンダヘッドへの放熱が好きな人がナトリウム封入バルブとか入れちゃうんでしょ
バルタイ間違えて試運転前に壊した気の毒な人がいたけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.494s*