【HONDA】リード125 part38 ワッチョイ 【LEAD】 (206レス)
1-

1: 774RR (ワッチョイ d3e0-OEvM) [] 2024/06/05(水) 23:53:08.30 ID:yiMhZCoL0(1) AAS
別環境からっす VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
187: 774RR (ワッチョイ cfcd-Gbef) [sage] 2024/06/25(火) 15:28:04.86 ID:TiAHm1k70(1) AAS
車と同じでお察し
188: 774RR (ワッチョイ 4fe9-fYEb) [sage] 2024/06/25(火) 19:36:29.21 ID:H7E+t/Vf0(1) AAS
ハイオクより燃料添加剤を入れたら良くなったな
規定通りの量を入れて走り続け500km超えたあたりから
始動時の振動が減ったと体感的にはっきり解るようになった。
189: 774RR (ワッチョイ cf54-MhSQ) [sage] 2024/06/25(火) 19:44:25.81 ID:Y0WZfb9H0(1) AAS
フューエル1は確かに効果あったわ
年一くらいで入れてる
190: 774RR (ワッチョイ cff0-xyg3) [sage] 2024/06/25(火) 20:13:54.73 ID:n7I3Ibjd0(1) AAS
>>177
177(1): 774RR (ワッチョイ 4ff5-fYEb) [sage] 2024/06/24(月) 20:08:43.79 ID:5+Z7a8qs0(1/2) AAS
2年10ヶ月で17000km走った。まだ走れるけど買い換えるか悩む。
ほぼ通勤用だけどリードより良い通勤バイクが見当たらない。
マニュアル車の方が好きだけ雨の日とか考えたらスクーターになってしまう。
飽きたら買い替えるを繰り返すのも一つの手
バイクも車も通勤でしか乗らないなら何乗っても飽きる人は飽きる
191: 774RR (ワッチョイ fff6-Xd5B) [sage] 2024/06/25(火) 21:46:50.01 ID:iGeKRq9d0(1) AAS
ハイオクのオクタン価を誤魔化しているガススタが有ると聞いたのだが。

今は無き昭和シェル石油がまともだったという都市伝説。
192: 774RR (ワッチョイ 4f8d-k5WE) [sage] 2024/06/25(火) 22:03:09.72 ID:w7oYpkED0(1) AAS
Jk12だと圧縮比11.5もあるから昔ならハイオク仕様でもおかしくないよな
193: 774RR (スフッ Sd5f-5jZH) [sage] 2024/06/25(火) 22:43:24.21 ID:R99Bu8c2d(1) AAS
昔っていつ?
194: 774RR (ワッチョイ cfcc-WTBc) [sage] 2024/06/25(火) 23:00:44.45 ID:i5LXvu6U0(1) AAS
この頃はShellしか入れないくらいの勢いだったなあ
動画リンク[YouTube]
195
(1): 774RR (ワッチョイ 4f7b-TF3F) [sage] 2024/06/25(火) 23:46:36.14 ID:guwWDRZr0(1) AAS
S9にオイル交換したけど燃費が
リッター2、3Kmぐらい延びれば元は取れる?
196: 774RR (ワッチョイ cfd2-MhSQ) [sage] 2024/06/26(水) 00:15:17.07 ID:QKDZwrJ+0(1) AAS
オイル交換で元をとるっていう発想した事ないから衝撃を受けている
197: 774RR (ワッチョイ 3f5e-DWVW) [] 2024/06/26(水) 06:46:09.68 ID:QK0qOECA0(1) AAS
モンキーかDAXなら飽きないだろう
198: 774RR (スッップ Sd5f-TmP/) [sage] 2024/06/26(水) 08:01:25.94 ID:3TsF1GXhd(1) AAS
自分で計算してみりゃいいんじゃない
例えばリッター40キロが43キロになるとして
3000キロでオイル交換なら走行するのに必要なガソリンは前者が75リットル、後者が約69.7リットル
リッター170円なら差額は901円
199: 774RR (ベーイモ MM8f-aSm5) [sage] 2024/06/26(水) 12:35:28.39 ID:Cn+c8+cmM(1) AAS
>>171
171(1): 774RR (ワッチョイ 4fba-UA1a) [] 2024/06/23(日) 06:23:00.84 ID:wwkyJM+R0(1) AAS
>>170
値段はわからないし自腹にはなってしまうけど、カバーが破損したと仮定してお店に交換してもらってみたら

そのカバーはピッタリ収まるかもしれない
>>173
173(1): 774RR (ワッチョイ 0f1f-anbY) [] 2024/06/23(日) 12:27:36.52 ID:kZCUF3jZ0(1) AAS
>>170
>>170
納車時に片手で閉めると歪み易いので出来るだけ両手で丁寧に閉めてと説明を受けたよ
買ってから1年半経ち、今は片手でゆっくり閉めてるけど
多少歪んでるかな?くらいで収まってるかな
お店に相談に行ったらフタ歪み?建て付け?が新車にしては目立つようで
一応、部品を手配して交換してくれることになりました
あれからリード125(1つ前のキーレスでは無い型)を2台見ましたが比べると確かに歪みは大きかったです
交換してマシになるかどうかは解りませんが
また進捗あったら報告します
200: 774RR (ワッチョイ 3f77-UA1a) [sage] 2024/06/26(水) 15:11:26.60 ID:ZbKwRP+f0(1) AAS
フタそのものの形が歪んでるなんてことないだろうから、中の可動するステー部分の問題だと思う
201: 774RR (ワッチョイ cf56-xyg3) [sage] 2024/06/26(水) 20:11:18.07 ID:k+cUntf10(1) AAS
>>195
燃費だけならS9の方が悪くなる可能性の方が高い
ま、純正指定粘度内のオイルで燃費の有意差があったことないけど
202: 774RR (ワッチョイ 4f2b-MhSQ) [sage] 2024/06/26(水) 20:30:21.43 ID:3vvPtXy80(1) AAS
スクーターだからMT滑り気にしないでいいかし車用に買ってるトヨタ純正20lペール缶の0W20ずっと入れてるわ
100%化学合成油だし俺の乗り方も原付小僧みたいなぶん回して乗るスタイルじゃないのもあって30000kmくらい入れてるけど何も問題起きてない 燃費は49くらいやな
203
(2): 774RR (ワンミングク MM9f-6Xo5) [] 2024/06/27(木) 07:55:23.57 ID:imTo30DEM(1) AAS
満タン→ガス欠まで一度かなり丁寧に乗って43km/Lだったけど
50付近とかどこいな走ったらそうなるんだ
204: 774RR (ワッチョイ 7f3f-Gbef) [sage] 2024/06/27(木) 08:04:08.32 ID:K+02SPPN0(1) AAS
>>203
つ[体重]
205: 774RR (スッップ Sd5f-TmP/) [sage] 2024/06/27(木) 08:53:40.90 ID:FPqknh2sd(1) AAS
>>203
自分も23区で乗ってるけどそのぐらいだよ
よいことにこしたことはないけど別に燃費なんてきにしてない
都内ならGSもいくらでもあるし200キロぐらいになったらそこらで給油していればいいしたかが数百円でしょ
他人のいうことなんて気にしなきゃいいのにこだわる人多いよね世の中生きづらそう
206: 774RR (アウグロ MM93-0FTL) [sage] 2024/06/27(木) 09:05:00.15 ID:XWFWswg5M(1) AAS
この季節なら55はいく
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.552s*