[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part410 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(3): [sage] 2021/02/17(水) 22:02:29 ID:/6KwdMZR(1/5) AAS
>>33
無思考の数値積分で出してみました。

f0 <- function(x) ifelse(x<=1,1,-1)
f0=Vectorize(f0)
f1 <- function(x) integrate(f0,0,x)$value ; f1=Vectorize(f1)
f2 <- function(x) integrate(f1,0,x)$value ; f2=Vectorize(f2)
f3 <- function(x) integrate(f2,0,x)$value ; f3=Vectorize(f3)
# (1)
fractions(f3(1))
fractions(f3(2))

# (2)
fractions(integrate(f2,1,2)$value)

# (3)
fractions(integrate(function(x) f0(x)*f1(x),0,2)$value)

> # (1)
> fractions(f3(1))
[1] 1/6
> fractions(f3(2))
[1] 1
> # (2)
> fractions(integrate(f2,1,2)$value)
[1] 5/6
> # (3)
> fractions(integrate(function(x) f0(x)*f1(x),0,2)$value)
[1] 0
52: [sage] 2021/02/17(水) 22:39:47 ID:/6KwdMZR(2/5) AAS
>>51
【R言語】統計解析フリーソフトR 第6章【GNU R】 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:math

の標準機能の数値積分とライブラリMASSを使って分数表示
53: [sage] 2021/02/17(水) 22:55:13 ID:/6KwdMZR(3/5) AAS
>>42
>交点の解が全て求まるという事実
数値解しか求まらないのもあるんじゃないの?
連立方程式
y=x
y=cos(x)
の解とか
54
(1): [sage] 2021/02/17(水) 22:56:32 ID:/6KwdMZR(4/5) AAS
>>50
f3をグラフ化しようとしたけどエラーがでたのでf2までグラフ化
画像リンク[png]:i.imgur.com
55: [sage] 2021/02/17(水) 23:10:23 ID:/6KwdMZR(5/5) AAS
>>54
MASS::areaを使ったらグラフ化できた。

画像リンク[png]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s