[過去ログ] 宝塚歌劇団2023年の事件について Part32 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928: 05/19(日)09:31 ID:2+u3JqQS(1/3) AAS
それは926が実際に新公の出来を観て思ったの?
それとも誰かが「最近の若いのはコロナのせいでなっとらん」って言ってたのを聞いたの?
929: 05/19(日)09:40 ID:QDiWyTQJ(2/2) AAS
2行目以降は一般社会の話ね分かりにくくてすまん
930: 05/19(日)09:47 ID:KFWyas06(1) AAS
全部新公長に演出押し付けてたら
演出助手のまま上に上がれなくて退団する羽目になったりなんとか演出家デビューしても演出や演技指導もできない演出家が爆誕
931
(1): 05/19(日)10:03 ID:YYqjZgSA(1/3) AAS
>>922
上級生のメインどころもかなり忙しいとおもうけどね
普通の会社では先輩から後輩へと声かける部分はあるけど全てではないしわからない所は出てくる
積極的に教えを請わない新人はダメ
教えてもらうなら下から挨拶するのはあたり前と思うが
932
(1): 05/19(日)10:08 ID:MW6EFjP7(1) AAS
もう上級生も中間も下級生もノータッチで良いと思う
劇団が外部から指導者雇うなり演出家や助手が稽古見れば良い
今まで生徒に丸投げしてたんだから月組長が言うように個の責任は個で負う
933
(1): 05/19(日)10:10 ID:YYqjZgSA(2/3) AAS
>>917
全体としてパワハラと認定されてるから劇団の管理に問題があったんでしょう
劇団は労基から指摘されてることあっさり認めざるを得なかったから、個々はさておき全体的に管理指導システムに問題があったと認めたんだよ
個々を追求していったらたくさんありすぎて
類似案件はそれこそ他組にもあって際限なくなるんじゃないかな
934: 05/19(日)10:34 ID:YYqjZgSA(3/3) AAS
>>932
そう自分の演技や人間関係に関しては個人の問題
本来の舞台の仕事と管理指導は別分野
やり手がいるかどうかは知らんが
管理監督指導演出やらは別においた方がいい
なんでもかんでも出演者にやらせようとおっかぶせてきたから起こったと言える
まずは新公長長になんでもやらせるのはダメだし各組で学年の人数が極端に差があるのも良く無いし
組長やトップやその他上級生の受け持ちというか責任範囲をはっきりさせ
新公学年も長長はもとよりそれ以下も受け持ち責任範囲をはっきりとさせやらなくていいこと責任外もはっきりさせること
935: 05/19(日)10:48 ID:kf+8q1yM(2/2) AAS
>>931
普通の会社と違って上下関係要求してるんだからお声がけできてなかったら上級生から声をかけて下級生の面倒みてあげればいい
下級生からのお声がけ厳守は上下関係維持の理由以外何ものでもないルールにしか見えない
だからパワハラとされたのでは?
936: 05/19(日)11:04 ID:aJYoXrL8(1/3) AAS
たおしゅんの挨拶がどうしたこうしたもそうだけど、そんなにご挨拶が大事だって言うなら先輩からやれば良い話なんだよね
お声がけについてはそもそも最初から不要だったことを認めて謝罪したけど
937
(1): 05/19(日)11:55 ID:YxMPOeAh(1) AAS
挨拶は劇団だけじゃなく一般人でもするよ?
会社で挨拶するでしょ外部でもそれは当たり前だと思うよ新公の挨拶にあるように演出家、衣装含めた舞台スタッフ、組子、お客様に労いと感謝の気持ちを伝える舞台は1人では成り立たないからね
歌舞伎の密着番組とかでも挨拶は基本
938: 05/19(日)12:08 ID:etPbJZip(1) AAS
挨拶は基本でも強要したらパワハラでしょ
939: 05/19(日)12:21 ID:Hkl+c3cS(1) AAS
>>937
挨拶は一般的に行われる行為
ただ、声が小さいと感じたときに
「声が小さいよ〜」の軽い注意で済ませるか
「声が小さい!やり直し」で1回やり直させるか
更に「声が出てない!もう1回!!」と聴いてる方の「気が済む」までやり直させるか
で 全然印象が異なる

以前美談のように語られていた 夜中に近所に響き渡る声で「申し訳ありませんでしたー!!」と何度も言わせていた なんてやり方じゃ 今は完全にパワハラになるだろう
940: 05/19(日)12:22 ID:4muhHTrC(1/7) AAS
>>918
やだなにこれ自演?
941: 05/19(日)12:24 ID:4muhHTrC(2/7) AAS
>>921
じゃあまず生徒呼びやめないと
学校じゃ無いんだから
そして組長ではなく責任者なのだから
会社と同じで責任取らないと
学校じゃ無いんだし
942: 05/19(日)12:25 ID:4muhHTrC(3/7) AAS
>>923
やらなくて支障がなかったものを復活させて
出来なかったからって怒鳴ったりするからでしょ
943: 05/19(日)12:27 ID:4muhHTrC(4/7) AAS
>>933
際限なくなるかもしれないけど
とりあえず今回の件については個々を処分してほしかった
ケジメがつかないじゃん
944
(1): 05/19(日)13:58 ID:2+u3JqQS(2/3) AAS
チケット当たった人多いな〜それも初日やSS
事件前はこんなじゃなかったよね
945: 05/19(日)14:12 ID:nQcMahMC(1) AAS
>>944
いや宙のチケットは事件前からずっと余裕やで
チケ難だったことがそもそもない
946: 05/19(日)14:27 ID:aJYoXrL8(2/3) AAS
パワハラ支持派は嫌なら見るな、どうせチケ難だからアンチや野次馬には観られない!とか言ってたけど、普通に観られそうだね
ヤジ飛ばす人いそう
947: 05/19(日)14:32 ID:SMlZ6DYL(1) AAS
世間的なイメージや謝罪の意味から該当上級生を退団させろという輩
該当上級生だけ退団させても世間的イメージはもう「宙組」というのがイメージ悪なわけだから宙組自体を抹殺するしかない
なんなら「宝塚」というのがイメージ的にもはやだめ
だからといって代わりにOSKが成り立つか?そもそも「女の園」が問題である
女ばっかりだから陰湿なのだ
やはり俺たち男を受け入れるべき
女ばかりなどけしからん、となる
こんな悲劇を二度と繰り返さないよう俺たち男を入れるのだ
それが無理なら女だけの社会なんて陰湿なのだから抹殺すべきである
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s