10年後にシェアNo.1のOSは? (756レス)
1-

1
(18): 2006/09/20(水)20:31 AAS
どんなOSだと思いますか?
そのままWindows天下だと思いますか?
俺はGoogleが作った(もしくはどこかから買い取った)OSが
シェアNo.1になっていると思う。
10年後について語りましょう。

俺のストーリーはこう
年は、200x年、もしくは20xx年。
Windowsが打ち出した大変革、ファイルシステムも含む、メジャーバージョンアップ。
しかし旧Windowsから思うように移行がすすまず、皆レガシーなWindowsでやりたいことはでき満足してしまっている。
自らの巨体と資産についに足を引っ張られることになったマイクロソフト。
省2
737: 2022/01/25(火)00:42 AAS
数年中に新OSがでそう
738: 2022/01/27(木)01:22 AAS
TORON
739
(1): 2022/01/27(木)02:33 AAS
どっか切れてまともなOS作って無料配布したら一気に変わるだろうね
740: 2022/01/28(金)00:24 AAS
>>739
そんなこと言って悲しくない?

誰かが俺に100億円くれれば
俺は金持ちになるだろうねって
言ってるようなもんだよ
741: 2022/01/28(金)00:27 AAS
押し付けセールスマンみたいなOSしかないから
そろそろなんか出てくるでしょ
742
(1): 2022/01/28(金)20:50 AAS
でるわけないだろw
押し付けセールスマン(パソコンメーカーにバンドルして販売すると売れますよ)
というマーケッティング部隊がないと、いくらいいものを作っても売れんわ

まともで無料のOSならLinuxがある。そのせいでまともで無料というだけでは
勝てないということが証明されてしまってるんやで
743: 2022/01/28(金)21:04 AAS
Linuxから出る可能性は高いけど
まったく別のカスタム2000みたいなのはありそう
744: 2022/01/29(土)14:12 AAS
69034459譚
745: 2022/02/08(火)15:05 AAS
だーけど今は可能性だけはあるんだぜ
アプリケーションはクラウド上のgoogle appで仕事は全部できるという状態もあり得るからな
そうであればまともなブラウザだけあればローカルのOSは何でもよくなる
746: 2022/02/08(火)22:30 AAS
全部thin client状態なのはお手軽そうだが
トラフィックが大変なことになるとか
サーバクラッシュでデータ喪失の実績があるとか
ちょっと怖いかな
747
(1): 2022/04/08(金)13:02 AAS
>>742
LinuxじゃなくてGNUな
そもそも売れれば勝ってるってどういう認識?
売れたってみんなバグやらマルウェアやらクラッキングに悩まされて敗北してるじゃんw
748: 2022/04/08(金)17:08 AAS
>>747
いちいち嘘をつかんでいい
Windowsが勝ってるそれだけだろ
749: 2022/04/24(日)02:38 AAS
ハードウェアメーカー囲ってるからな
なぜか反トラスト法でも問題視されないし
750: 2022/04/28(木)01:57 AAS
問題視されないなら
ハードウェアメーカー囲ってないってことだろ
751: 2023/01/07(土)01:32 AAS
あけましておめでとう
752: 2023/01/07(土)02:37 AAS
来年も良いお年を
753: 2023/01/14(土)13:58 AAS
>>1
ねぇねぇ、今どんな気持ち?wwww
754: 2023/01/21(土)01:33 AAS
ブチクシ軍団次第だな
755: 2023/07/30(日)12:53 AAS
フゥー (*-o-)y-..oO○
756: 02/09(金)20:46 AAS
Windowsがなかったら全部タヒりそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s