[過去ログ] 女性の就職活動 (332レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2010/11/12(金)11:49 0 AAS
「JR東で初の女性新幹線運転士」
新幹線の女性運転士は、JR東海と西日本には計約50人いる。JR東では5月から複数の女性乗務員が運転研修に入る。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
123: 2010/11/13(土)18:54 0 AAS
「子供必要ない」42% 20〜30代6割に - 内閣府調査 (毎日新聞)
内閣府は5日付で「男女共同参画社会に関する世論調査」の結果を発表した。
「結婚しても必ずしも子供を持つ必要はない」と考える人は、
前回調査時(07年)より6.0ポイント増の42.8%で、1992年に調査を始めてから最高となった。
子供を持つことにはこだわらない社会意識が定着しつつあることを示した。
「子供を持つ必要はない」との回答は、男性が38.7%なのに対し、女性は46.5%と半数近くに上った。
年代別でみると、20歳代63.0%、30歳代59.0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。
124: 2010/11/20(土)16:10 0 AAS
ザコはザコとして生きるしかない。
ザコは社会や教育を語るな!
社会や教育はセレブが決める!
ザコは言われた通りにしていればよい!
125: 2010/11/21(日)11:07 O携 AAS
【話題】 若年女性、OLや公務員よりも、「キャバクラ嬢」になりたい! キャバ嬢の平均月収32万円、最高120万円!
2chスレ:newsplus
126: 2010/11/21(日)22:41 O携 AAS
【就活】 昭和女子大(東京)4年の女子大生(22)、40社受けても面接は2社 「自然に涙がこぼれる」
2chスレ:newsplus
127: 2010/11/26(金)06:29 0 AAS
いまの時代、本当に実力と自信のある人間しか幸福になれない。
別に、戦争をしているわけじゃないので、
負けたからといって、命を奪われるわけじゃなく、
負け組としてしっかりと生きられる。
別に人生は仕事だけじゃないさ。
仕事で夢を見ることはやめて、プライベートで夢を探すのがいいよ。
128: 2010/11/27(土)14:57 0 AAS
つか、その人の性格と雰囲気とかで自分の丈に合ったところを受けずに
やれ出版だ、やれマスコミだ
ってシューカツしていた女子は痛い目見てたな。
やっぱ、自分はどういう人間でどの程度の実力なのかをきちと見定めないとシューカツは大変だぞ。
理想ばっかじゃあかん。
129: 2010/11/28(日)20:40 0 AAS
そうは言っても学生時代に、それが判ってるのはホンの一握りさ。
130: 2010/12/02(木)05:41 0 AAS
【社会】 「就職できない…」 鬱状態になりながら就活する学生増加…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も★2
2chスレ:newsplus
131: 2010/12/06(月)22:03 0 AAS
オーストラリアでは女性の平均給与所得は男性より約18%少なく、男女間賃金格差が30年前より拡大していることが分かった。大手会計事務所のKPMGが30日、調査結果を発表した。
それによると、2010年の女性の平均給与所得は男性の82%と、1977年の同88%から低下した。週当たり平均賃金の男女差は、過去1年間で7.9豪ドル(約590円)拡大した。
同調査ではまた、女性は労働人口全体の42%を占めているにもかかわらず、オーストラリア証券取引所の上場企業の重役を務める女性の割合がわずか7%であることも判明した。
外部リンク:jp.reuters.com
132: 2010/12/11(土)21:37 0 AAS
09年度の派遣労働者は前年度比24%減の302万人、雇用悪化で
外部リンク[html]:www.fukeiki.com
派遣の平均時給は1542円で過去最低を更新、回復遅く
外部リンク[html]:www.fukeiki.com
133: 2010/12/12(日)02:06 P AAS
女のくせに仕事きめえ
134: 2010/12/12(日)02:47 0 AAS
女性はどうしたらいいの
135(1): 2010/12/12(日)10:31 0 AAS
ニチイに勤めていますが、先日、タイムカードを強制的に押されたあと、所長に相談室に呼び出され、
一時間ほど根も葉もないことについて脅迫的な質問攻めをされたんですが、かなりの恐怖を感じました。
これってどこに通報すればいいんですか?本社ですか?
136: 2010/12/12(日)19:07 0 AAS
でかい会社なら、パワハラの相談窓口があるんじゃないかな。
無かったら、社会保険労務士か、ハローワークか、「法テラス」。
137: 2010/12/13(月)22:37 0 AAS
ニチイこえぇぇぇ!!!
138: 2010/12/13(月)22:41 0 AAS
やはり、氷河期だとより学歴が重要になるのだな・・・説明会学歴フィルターはんぱねぇよ。。。
139: 2010/12/14(火)00:41 P AAS
女のくせに仕事きめえ
男っぽい女きめえ
140: 2010/12/19(日)12:38 0 AAS
おまえ女か?
141: 2010/12/19(日)14:09 0 AAS
>>135
それはその時が初めての事だったのかな?
またありそうな気配があるなら、常に携帯の録音かボイスレコーダを用意して
いつでも録音開始できるようにしておく方がいい
自分はそうゆうのではないけど整理解雇の話を持ちかけられた時の一連の会話は
全部記録して持ってる
後で事の成り行きを整理して人に相談するときにも役立つ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s