[過去ログ] 放課後等デイサービス 児発職員のたまり場19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2024/06/19(水)20:12:57.98 ID:jrN9y9Z8(1) AAS
>>261
まあそれもそうか
>>266
どこでもあるのでは?
「地域」「児童指導員」でググればいいのでは?
雇う側からしたらハロワ経由のほうが手数料かからなくてうれしいけどね
280(2): 2024/06/25(火)22:04:38.98 ID:+fLbjFDB(1) AAS
>>276
イケメンかどうかは確かに要素としてはあるけど、そこまで重要じゃない
表情の明るさとか、その人の性格とか、普段どれだけ真剣に話を聞いてくれるのかとか、子供たちはかなり敏感に見てる
子供たちによってきて欲しい、という思いがあるのなら、まず同僚を「50のおっさん」とちょっと見下した文脈で言い、自分を「ピチピチの30歳」って表現してしまう性格をできる限り直した方がいいと思う
子供相手でも、というか誰相手でもちゃんと最低限の敬意を持てる人じゃないと中々周りは好いてくれないよ
413: 2024/07/30(火)21:49:56.98 ID:uWZvUutZ(1) AAS
>>407
こっち普段休憩1時間労働8時間だけど夏休み中は休憩ないので9時間労働
こないだ計算してみたら最低時給割ってた。ウケる
469(1): 2024/08/14(水)09:18:47.98 ID:PoH4uxC0(1) AAS
>>464
一事業所につき、安定して毎月150万の利益が出る
年商だと4800万くらい
事業の規模考えたらかなり儲かってると思うな
481(2): 2024/08/18(日)09:47:35.98 ID:ibw9A8Z6(1) AAS
新人バイトです
行き詰まってます。アドバイスをください
強度行動障害の子が多くて
バイトは言われたことだけやればいいのか自分から動いた方がいいのかわからないタイミングもしばしばです。時と場合によると思いますが
保育士資格あり支援級支援員経験ありですが放デイ難しいです
年齢や障害の幅が広すぎて
強度行動障害がなぜ起きるのか、ざわついていることや刺激が強いことが原因な気がします
いるだけで疲れるのではないかと
一人一人を見ることが難しいです
バイトの立場ではそこまで考えなくていいのですかね…?
515: 2024/08/31(土)20:18:53.98 ID:eeUnL+8s(1) AAS
夏休み終わったああああ
しんどかったわあ
592: 2024/09/21(土)08:06:19.98 ID:3h5+t8gB(1) AAS
もう辞めたろと思うときもあるが何だかんだで子ども達が可愛い
602: 2024/09/22(日)22:56:24.98 ID:hatp3YM8(2/2) AAS
>>598
先進国は思想や表現自体自由な物でふ
マナーやモラルと違法行為は別物だと理解しましょう
675(1): 2024/09/26(木)11:30:11.98 ID:id1AJRjT(1/2) AAS
基本給安く設定して手当てモリモリにするほうがブラックなんやで
831(1): 2024/11/24(日)21:11:19.98 ID:fmDXx852(1) AAS
>>828
その後その事業所にまだ勤めていますか?
辞めた?気まずくなったりした?
差し支えのない範囲で教えてくださいませんか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.376s*