[過去ログ] 【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118: 2022/12/18(日)20:14:25.92 ID:ETrQwNbh(1) AAS
岸田首相、1兆円増税しても外国にはバラマキ続行中「越冬協力」「生態系保護」に「日本国民にも支援してくれ」の声
外部リンク:news.yahoo.co.jp
12/18(日) 17:36配信
防衛増税、不支持64% 内閣支持低迷、共同通信調査
外部リンク:news.yahoo.co.jp
12/18(日) 16:55配信
【速報】岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 ★4 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
12/18(日) 14:40配信
省1
128(2): 2022/12/20(火)00:35:55.92 ID:QjGUMo87(1) AAS
>>127
介護士で月夜勤5回で総支給が23~25万円
10年勤続で超ホワイトだと30万の簿成すが4月、年間120万
年収換算で360万+120万=480万円
163: 2022/12/29(木)01:26:27.92 ID:vmBm9Pc1(1) AAS
2歳児終わりまでは慣れた先生がそばにいるのは大切だけどね
184(3): 2023/01/02(月)17:09:03.92 ID:oAbIpbFP(2/3) AAS
保育園中心に子育てを応援しようって趣旨からは、たまの休みの日でも子どもを
保育園に預けてOKってことにしないといけないね
核家族で子どもがいたら映画も見れない図書館にも美容院にも行けないでは
健康で文化的な最低限度の生活すらできなくて子育てなんてやってられないよ
259: 2023/01/15(日)23:05:57.92 ID:77h23jBh(1) AAS
英国営放送BBC「超過死亡が増加した原因はワクチン」とする専門家インタビューを放映「深刻な有害事象発生リスクは800人に1人」★4 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
289(2): 2023/01/19(木)19:42:16.92 ID:1nwdo8kM(1) AAS
>>144だけど、ここにきて公立の学童の一つが「普通級以外の児童お断り」ときた
専門性と人手に欠けるから、だそうだ
自分で民間学童探せってか?
さらに療育が必要で放課後等デイサービスを使うために受給者証取らなくてはならなのだが、受給者証取るためには病院等で発達検査を取って提出しなくてはならない
特別支援学級への送迎も探さなければならないのに、ここにきて親に対しての仕打ちがひどい
483(2): 2023/02/28(火)17:27:30.92 ID:VwTsMTHf(2/2) AAS
>>478は多分全然分かってないから論文読むのオヌヌメ
検索して出てきたページ読んでもふわっとした簡単なことしか書いてないよ
強化子だけのことでないからハウツーなんて関係ない
もっと奥深いです
ちゃんと勉強しろよみんな
教育は日々刷新されるんだから
499: 2023/03/01(水)23:26:21.92 ID:ywFXfYvs(1) AAS
ワクチン接種後の死亡や後遺症はなぜ議論されず隠されるのか…医師からは多くの事例報告 ★2 [Hitzeschleier★]
2chスレ:newsplus
2/26(日) 9:06配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
514(1): 2023/03/05(日)18:17:17.92 ID:st2GpzJR(1) AAS
>>509
勝手に判断して動かないようにしてるんでしょ。
537(1): 2023/03/18(土)19:12:51.92 ID:vSQFtxT1(1/3) AAS
>>532
そういう技術の習得にはトレーニングが必要でしょうね
眼前の子どもに集中しすぎず、部屋全体の状況を把握するのは難しいよ
「波紋を感じる…!」オカルトな見守りしてる人が前に居たけどそれは特殊な例
部屋の隅に大人が固まるなら、散らばって見守りするようにそいつらに言うべき
「同じところに二人いても仕方ないでしょ」で良いと思う
546: 2023/03/19(日)01:25:02.92 ID:7k75KpQ4(5/5) AAS
>>541
すみません、書いてある事ほぼ同じでしたね
目の前の子触れ合い諦めるって言っても突き放す訳じゃなくて100%にならず60%70%ぐらいにしとく
この%の割合は人によると思うけど
残りの30%ぐらいでもある程度周りも見えてるか見えてないか
それは一緒に入ってる先生の力量もあるし、経験値による力だと思うから新卒なら経験値増やしていくしかないと思う
ただ、何も考えないでやってるとビックマウス高齢保育士みたいになるからね
904: 2023/06/05(月)13:57:51.92 ID:u3y2l2tC(1/2) AAS
>>894
一応、園長不在職員ギリギリでいきなり監査こられても対応できないってのあるけど
監査も客じゃないんだから
黙って見てるだけでいいから抜き打ちがいいね
それに対応できないんじゃ緊急時とかどうすんねん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s