[過去ログ] 【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 2022/12/07(水)22:34:01.09 ID:iJAm5wKU(1/2) AAS
>>54
火災報知機と同じくらいの数の無線監視カメラ設置を義務付けて欲しいな
録音もしておけば何があったかすぐ分かるだろう
お散歩中は小型のアクションカメラを保育士の首から下げさせとけばいい
連絡帳や園だよりの写真にも使えるし、不審者除けにもなって一石三鳥

保育園だけでなく学童保育や小中高、介護施設にも普及するといいと思うけどな
71: 2022/12/09(金)03:08:03.09 ID:GUF/3WDd(1/2) AAS
老人ホームは個室とかトイレには一台も導入されてないけど
共用スペースは監視カメラ全部入ってます
たぶん、不法行為訴訟対策なんだが

保育園、幼稚園は導入されてないの?
111: 2022/12/18(日)00:33:15.09 ID:WCvn1H1w(1) AAS
             
コロナワクチン接種後死亡や後遺症相次ぐ…加藤厚労大臣「接種は安全性ある。最終的には個々の判断ですが、被害があれば救済する」★2 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
385: 2023/02/11(土)21:00:40.09 ID:DmQDyVGV(1) AAS
コロナが落ち着いたのでコロナの為の消毒液やペーパーなどの補助金は打ち切り
の、はずなのに
消毒やペーパータオルは引き続き使えだって
SDGsとはなんだったのか
547: 2023/03/19(日)22:45:42.09 ID:xisynydj(1) AAS
未満児だと、噛むとか玩具取っちゃうとかは特定の子どもが引き起こすことが多い
事故防止のために、その子に80%、他の子に20%の注意を向けるくらいが良い

言って聞かせてすぐに行動が変わるわけじゃないけど半年〜1年言い続けると変わる
何も言わなくても時期が来たら変わるのかもしれないけど、被害児や他の子に対して
そういうことしたら叱られるし、先生に事情を訴えたら叱ってくれるっていう事を
アピールするために言って聞かせるパフォーマンスは必要
643
(1): 2023/04/14(金)00:32:51.09 ID:+HXMT7Ti(1) AAS
姉妹園の園長ヤバイ人。
きっと本人は気づかれてないと思ってただろうけど。ヤバイことしてたなぁ〜。もともとパートで自分と同じ園に来てたけど、園のゴミ漁るなんて奇行いつもだったし、飾りつけで使ってたスズランテープは持ち帰ってたし、砂場の砂を勝手にペットボトルにいれて「ダンベル」作って持ち帰ろうとしてたし←上の先生に言って、食い止めました。
たぶん、ゴミで出てたガムテープの芯、セロテープの芯、メルカリで売ってたと思う。それと一人暮らしで、水道代の節約したいからと、2Lのペットボトル2本くらいに水入れて持ち帰ってたのも知ってる。本人やってないって言ってたけど、別の先生には持って帰ったって白状したらしい。(最初からやりましたって認めれば良いのにウソつかれたのマジムカつく。)
お前の家じゃないっつーの。
かざってある給食のサンプルとか、子供の午前おやつの残りのバナナとかつまみ食いしてたし、給食の残りの食パンとか持ち帰ろうとして注意もされてたね。
平気でウソつくし(教えたことも知らない聞いてないは当たり前。メモもとらない。)気持ち悪かった。そんなのが園長になってしまって姉妹園かわいそう。前年度10人越えの退職者だし。新しい人来て以前の悪行知られてないからラッキーとか思ってるんだろうけど、わかる人にはわかるからね。
645: 2023/04/14(金)00:57:08.09 ID:sWV1N5Ao(1/2) AAS
>>642
リプってなんだよTwitterにでも帰れよカス
649
(1): 2023/04/14(金)18:13:10.09 ID:xb9U7peB(1) AAS
昨年度の子がちらっと覗きに来て、手振ってくれるのかわいい
すごい大変なクラスだったけど、担任外れると可愛くて仕方ない
適度な距離あると良いね、自分の子もそうだけど
832
(1): 2023/05/17(水)23:31:11.09 ID:BxNHIUE+(1) AAS
乳児クラスなんだが足の甲のたこが痛い
職業病として諦めるしかないのかな
おすすめのサポーターとかありませんか?
852: 2023/05/22(月)02:59:33.09 ID:wY6+hhld(1) AAS
常にこういう事があるかも…と思って保育に当たらないと、いつ自分が問題起こす側になるか分からない世界やね
お前らも気を付けろよ
877
(1): 2023/05/28(日)10:35:57.09 ID:gJPqyWYj(1) AAS
認証なら認可よりも自由にできるって変じゃない?

なら補助金とか出すなよ
環境ある程度仕方ないけどその中で最低限やってるか調べて改善させて欲しい
1歳児を室内で椅子に座らせる遊びしかさせないってとこもある
886
(2): 2023/06/03(土)12:07:42.09 ID:uiDeVZDo(1) AAS
>>885
保育士でもない奴の政党叩きに利用されるのはまっぴら
別に自民支持者じゃないけど

「先生」と呼ばれ子供達を指導する者はあくまで中立じゃなきゃいかんしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s