[過去ログ] 【松井優征】逃げ上手の若君 part52 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 1f32-kWiX) 2024/10/16(水)07:53 ID:b1cG2J020(1/6) AAS
>>722
そこを上手く交渉して見せるのが魅摩の才能ってことになるかと
例えば道誉に手紙で「支援しないなら尊氏に挙兵を知らせるよ」と脅すとかな
これやられたら兵を仕向けて時行を殺す前に道誉が処罰されるから隠すしかなくなる
724(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 1f32-kWiX) 2024/10/16(水)07:55 ID:b1cG2J020(2/6) AAS
>>703
なんど直義と尊氏が対立したかというと、直冬を養子にしたからだよ
732: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 1f32-kWiX) 2024/10/16(水)08:27 ID:b1cG2J020(3/6) AAS
>>729
史実におけるみまは晩年の道誉が財産相続する旨の手紙を与えた人物で、北と同一視するなら領地とか複数回援助の手紙を受けていることになる
かなり未来の話ではあるんだが、逆説的にいうなら魅摩は領地経営のスキルが生えてくる
744: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 1f32-kWiX) 2024/10/16(水)10:52 ID:b1cG2J020(4/6) AAS
松井先生の上手さというかズルさというか
魅摩は9割創作キャラなんだけど、創作部分の要素(恋愛スキルや神力)は他のキャラが対抗できてて、残る一割の家柄や経済力という史実要素を強みにして話を書いているから、チートキャラ感を感じさせない感じにしてる
しかも魅摩とのラブコメ自体が今後の展開の予習になってる
748: 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 1f32-kWiX) 2024/10/16(水)12:09 ID:b1cG2J020(5/6) AAS
>>747
歴史勉強としてラブコメを書いてるから、雫は執事として軽く暗躍すると思うよ
757: 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 1f32-kWiX) 2024/10/16(水)12:56 ID:b1cG2J020(6/6) AAS
>>750
史実でも時行は敗戦からの退却が上手いからなあ
武蔵野合戦自体も逃げ切ってて捕まったのは翌年だし
後方指揮とか出来ない籠城戦まで逃げ切ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.443s