[過去ログ] 【松井優征】逃げ上手の若君 part52 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5fbb-MJ/R) 2024/10/12(土)13:35 ID:R7lVSBER0(1/6) AAS
>>220
必殺シリーズの中村主水みたいに入り婿が肩身せまく暮らしてるとか
大きな商家で使用人あがりの婿が先代主人の娘と夫婦になって頭が上がらないとかなら
時代劇時代小説の定番ではある
将軍家は春日局が大奥作ってからは御台も愛妾も表立っての発言が難しいから
大奥全体で「隠然たる勢力」という感じか
清盛の後家の時子と似たような立場といえば
慶喜が退場した後も東京で徳川宗家の跡取りを養育したりして
将軍家の後家として後始末をした篤姫とかかね
228: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5fbb-MJ/R) 2024/10/12(土)14:08 ID:R7lVSBER0(2/6) AAS
尊氏が征夷大将軍になったら千寿の弟誕生もくるし
逃げ若でも、そろそろ登子さんも顔出しして欲しいよな
やっぱり息子の千寿王と同じくブルボンシルベーヌみたいな前髪してるんだろうか
275: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5fbb-MJ/R) 2024/10/12(土)22:21 ID:R7lVSBER0(3/6) AAS
>>246
逃げ若はジャンル的には信長協奏曲に近いと思うんで
「実は処刑された邦時は替え玉で、実は生きてた邦時がラスボス」
とかでも全然アリなのでは
276
(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5fbb-MJ/R) 2024/10/12(土)22:28 ID:R7lVSBER0(4/6) AAS
>>262
登子腹の子って、義詮・基氏の男児二人と長生きしなかった娘が一人の計3人で
あとは高氏が跡継ぎじゃない時期に居た正妻の産んだ竹若丸と
なかなか認知して貰えなかった直冬と
それ以外に庶子が2~3人、てネットで見た
280: ころころ (ワッチョイ 5fbb-MJ/R) 2024/10/12(土)22:45 ID:R7lVSBER0(5/6) AAS
>>278
当時の千寿王とか小学生以下の年代なのに
「逃げるのは嫌だ!」と断言し、有能な部下に自分の希望を伝えて
主君として対処を命じるんだから
武家の子としては平均点以上のキャラに描かれてるのでは
281: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5fbb-MJ/R) 2024/10/12(土)22:52 ID:R7lVSBER0(6/6) AAS
>>277
頼朝の生母も熱田宮司の娘なんだぞ
めったな事を言うな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.934s*