[過去ログ] アムウェイについて語る【49系列目】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2013/06/23(日)12:44 ID:qDZFRnUz0(1) AAS
無理に話題変えなくても良いよ。
345: 2013/06/23(日)12:44 ID:y/DOFS1JO携(3/5) AAS
>>343
製品やサービスに
値段相応の価値があるのは大前提
自社の看板背負わす代理店に
最低限以上の教育/監督/指導が行われるのも大前提
で、
その上で
代理店がまともに稼げるビジネスモデルじゃないと
ダメな訳だが、

マルチ商法各社はどれか一つどころか
省3
346: 2013/06/23(日)12:44 ID:GWdUZLu+0(1/2) AAS
「マルチ商法」というビジネスモデルそのものがダメ。欠陥しか無い。
悪意を持っている企業側には、消費者を騙すための良いビジネスモデルなんだろうけど。
347
(1): 2013/06/23(日)12:44 ID:izUM1Krq0(1) AAS
製品…平凡。OEMばかり。

製品価格…高い。

ディストリビュータ教育…Twitterなどの不実告知を放置。最悪。

売り方…マルチ商法なので、最悪。

ディストリビュータ…不勉強。カルト宗教みたいなことしか言わない。最悪。
348: 2013/06/23(日)12:44 ID:T73xXNh60(2/2) AAS
先日も知人がアムウェイ仲間で海に行った。
アムウェイ最高とつぶやいてたが、

最高なのは『友達と行く海』やし。

ちなみに行った知人全員10人弱だが、
全員赤字ビジネスだという。
349
(2): 2013/06/23(日)12:44 ID:y/DOFS1JO携(4/5) AAS
>>347
実際の話、
 他社には代替が難しい
 真に独自性が高く高品質な商品やサービス
というのは
どの分野でも有り得るんだけど

それをマルチ商法(連鎖販売取引)の業態で売るってのは
原理的にはありえても
あえてそうする意味がないんだよな

普通に売った方が
省6
350: 2013/06/23(日)12:44 ID:tAmmE9zG0(1/2) AAS
>>349
猫小次郎乙wwwwww
351
(1): 2013/06/23(日)12:44 ID:y/DOFS1JO携(5/5) AAS
> ちなみに行った知人全員10人弱だが、
> 全員赤字ビジネスだという。

更に
来年は全員辞めてるだろうね
352: 2013/06/23(日)12:44 ID:tAmmE9zG0(2/2) AAS
>>351
猫小次郎乙wwwwwwwww
353
(1): 2013/06/23(日)12:44 ID:GWdUZLu+0(2/2) AAS
夜逃げや自殺がなければいいね。
354: 2013/06/23(日)12:44 ID:dR26DjOeO携(1/3) AAS
>>353
自殺はともかく
自己破産や夜逃げはあるかも

夜逃げじゃなくても
いきなり連絡取れなくなるケースはあるね

いきなり携帯の番号とメアド変えて連絡とれなくなって
アパート行ったら引っ越ししてた、
みたいなケース
355: 2013/06/23(日)12:44 ID:0vqPugSz0(1) AAS
なんでここの住人はワークを受けようとしない。
ワークさえ受ければエグゼクティブになれるのに。
356: 2013/06/23(日)12:44 ID:7/m0iva90(1) AAS
↑特商法違反のトークの一例です。
357: 2013/06/23(日)12:44 ID:dR26DjOeO携(2/3) AAS
> ワークさえ受ければエグゼクティブになれるのに。
 ↑
間違い

正しくは
 ワークを受けて
 頑張り続ければいつかエグゼクティブになれる

で、
エグゼクティブになれなかったら
 それはワークの内容が悪いからではなく
 その人の頑張りが足りなかったから
省7
358: 2013/06/23(日)12:44 ID:dR26DjOeO携(3/3) AAS
ちなみにこれ宗教と一緒ね

 入信すれば幸せになれる
って勧誘して

いい事あれば
 入信したから

悪い事あれば
 信心が足りないから
359: 2013/06/23(日)12:44 ID:/fYvw+kf0(1) AAS
レモン電池で暮らしてます (。・_・。)ノ
360: 2013/06/23(日)12:44 ID:WxTS5bur0(1) AAS
京阪京橋駅構内の立ち食いうどんの店内で勧誘するのを止めれ。アムやったら立ち食いうどんしか食べられないのかwwww
361
(1): 2013/06/23(日)12:44 ID:xUPp0fwd0(1) AAS
>>349
> 他社には代替が難しい
> 真に独自性が高く高品質な商品やサービス
だから
> 普通に売った方が
> 消費者にとっては安く買えるし
> 会社にとっては利益出る
とは限らないよ。
プロモーション不足で販拡がおぼつかない。
高品質故に価格が高い。
省4
362: 2013/06/23(日)12:44 ID:5XeBaly/0(1/3) AAS
心斎橋商店街のマクドの店内で勧誘するのを止めれ。アムやったらビックマックしか食べられないのかwwww
363: 2013/06/23(日)12:44 ID:sgBlWOwa0(1/2) AAS
なんだろう。このオマエモナー感はwww
1-
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*