[過去ログ] 【社員】元ハイパーネット社員ですがなにか?【失格】 (48レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): 2009/07/06(月)18:29 ID:KSx3pWNN0(1/3) AAS
ぶっちゃけ聞きたいんだけど、あのビジネス的にはどうだったの?
別にたいしていけそな感じじゃなかった?
ハイパーネットがつぶれたあとにインターQだっけ、が権利買い取ったよねたしか、でも結局大して成功しなかったんじゃなかったっけ。

個人的にあのビジネスモデルは、んーー、そこまで特別じゃないし、誰でも思いつきそうなアイデアだって思ったけどその辺どうなんだろ。
14: 2009/07/06(月)22:10 ID:KSx3pWNN0(2/3) AAS
>>13

ぜんぜん違うだろーアドセンスとは
まずGoogleのビジネスは検索で圧倒的有利なところを確保したところから始まるのに。
てかそんなもんでなく、Googleのすごさは人の傾向と習慣と心理と情報を自社サーバーに納める仕組みを作ったところだわ。
16: 2009/07/06(月)22:59 ID:KSx3pWNN0(3/3) AAS
俺は逆と見てるけどなー
あの時代だから注目された、あのバブッてた時代だからこそ。
よく考えたら、あのビジネスは成り立つまでの固定費がでかすぎるし、費用対効果が高いとは決していえないわあんなけシステムにコストかかってたら。
アイデア自体は結構思いついていた人多かったんじゃないかな、単にコストなど考えたらビジネスとして難しいと考えてただけで

ビルゲイツも見た瞬間すぐ本質つかんだろう、これは難しいって、
Googleは別格。ゲイツもわからんかった罠。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s