[過去ログ] インターネットサーキュレイトサイン株ってどう? (449レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2008/10/20(月)01:55 ID:uxSogxzJ0(1) AAS
保守
62(2): 2008/10/20(月)21:31 ID:UGxMcpz5O携(1) AAS
社員になって数年経ちました。
未だに出向してます。
質問ある?
自分の会社のスレが立ってて浮き足だってしまいました…
63(2): 2008/10/21(火)23:18 ID:jQE8YnFd0(1) AAS
1、半年経って給料上がった?
2、16万とか18万なら自分で派遣先に登録した方が時給高いんだけど
敢えてこの会社を選んだ理由は?
例:契約社員として、月〜金まで10時〜18時(土日休み)
でフルタイム働いた場合、学生アルバイトでも最低限22万は貰える
3、出向先に送る1人あたりの単価は?
4、将来不安じゃない?
5、社長面談で聞かれた事は?
6、ボーナスなくて20万以下なら、高卒と同じなんだけど生活できる?
7、募集要項25万円(実際は16)、出向してもらう事が全く書いていないけど、嘘が多くない?
64(2): 2008/10/22(水)07:55 ID:1jORtz03O携(1/5) AAS
>>63
おぉ、質問来てたー!
> 1、半年経って給料上がった?
今の所一年単位で1〜2万は上がってます。
今年度でやっと自分の歳マイナス1万位にまでなりました。長かった…
> 2、16万とか18万なら自分で派遣先に登録した方が時給高いんだけど
>敢えてこの会社を選んだ理由は?
ズバリ「正社員」という実績が欲しかったからです。
後述しますが、高卒で未経験、資格もない底辺中の底辺の私がIT業界で正社員として
実績を重ねるのに当時は魅力的な会社に映りました。
省5
65: 64 2008/10/22(水)07:57 ID:1jORtz03O携(2/5) AAS
>>63
> 4、将来不安じゃない?
長くいる会社ではないでしょう…
> 5、社長面談で聞かれた事は?
社長面談では質問ばっかりしてました。
聞かれる事は殆どがどうでもいいことかと。
> 6、ボーナスなくて20万以下なら、高卒と同じなんだけど生活できる?
地方から来た方もいるみたいで、生活は出来るかと思います。
ただ、大卒ならもう少しマシな会社が選択肢に上がるかと…
> 7、募集要項25万円(実際は16)、出向してもらう事が全く書いていないけど、嘘が多くない?
省3
66: 64 2008/10/22(水)08:52 ID:1jORtz03O携(3/5) AAS
連レスで申し訳ありません。
主観ですが、
「うちの会社に来る場合、こういう人間は損が少ないのでは?」
というのを晒してみます。
・低学歴でIT業界未経験、だけど正社員で働きたい人
…これはまんま私です。つまり、「もう後が無い人」です。
福利厚生も最低限、住宅手当も無い。給料も並み以下。
でも「正社員」としての実績がとりあえず手に入ります。
・他会社のコネが欲しい人
…出向先で評価されれば「うまくいけば」ヘッドハンティングされます。
省10
67(4): 2008/10/22(水)18:06 ID:VjBoRgn50(1/2) AAS
>62・64
営業さん、自作自演乙。
一人当たりの単価はド素人で[380千円]あたりで出してんじゃない。
まぁ、営業さんが頑張れない場合は[350千円]とかだったけど。
ヘッドハンティングなんてスキルのないド素人がされるはずがない。
正社員の実績が付くなんて言ってるけど、内容なんて単なる派遣だからなんの特にもならない。
同業他社の人間なら誰でも知ってる事。ハッタリにもならない。
素人じゃなくてもやりたいことは出来ない。どんなに良い案だとしても所詮はワンマン社長のさじ加減一つ。
>>62
担当営業は誰??
68: 2008/10/22(水)20:16 ID:bDkLqCnj0(1) AAS
半年しか在籍してないのに、年単位が分かる。
69(2): 2008/10/22(水)21:22 ID:1jORtz03O携(4/5) AAS
>>67
うーん…割とこきおろしたのにこれでも営業乙ですかー…
ヘッドハンティングはねーよ云々は多分貴方がやろうとしている、
又はやっている仕事のレベルが高いからそう思うのだと思いますよ?
実際にヘッドハンティングは一応ありますよ。
それは派遣でも出向でもそんなに差はないかもですが。
実際はどうであれ、雇っている側は「プロ」を雇ったつもりでいます。
業務着手直後の人間にはいくらなんでも引き入れたりはしないでしょう。
素人に毛が生えた程度の実力しかなくても、業務を続ければその業務に対しての知識がつきます。
加えて勤務態度が良く、出向先又は協力会社の状態によっては
省4
70: 62=64=65=66=69 2008/10/22(水)22:13 ID:1jORtz03O携(5/5) AAS
>>67
自演乙の意味がわかりました…
名前欄のレス番は私です。
何かもう色々とすみませんでした…
後、ボーナス無いと言われてますが、一応あるにはあります。
ただ、制度としてふざけた制度です。
何せ、「ポイント制」ですから。
有給休暇も本社に申請した所で現場に適用されるとは限りません。
ていうか、時間数で給料決めてるお陰で「無休休暇」と成り果てています。
あぁ…もう愚痴しかでないです。
省1
71(2): 67 2008/10/22(水)23:35 ID:VjBoRgn50(2/2) AAS
>69
インターネットs(ryにいる限り未来はない。転職を勧める。
単価額の件
ヒント……知人が営業
有給の件
有給の場合の給与計算は、総勤務時間(+8h×有給日数)にしてるらしい。だから、給料は出てるはず……出てない場合、労働基準監督署にツーホー。
しかし、客先からインタ(ryに入る金は(+8h×有給日数)がないため、規定時間以下になってると減額される。
そうなった場合営業のインセンが減る仕組み。客先との契約に有給があれば営業もホクホク。
結局、技術者は営業の金づる・・・・・・。技術者が束になってごねれば営業陣+社長はアタフタ。
だから、出向している技術者同士が仲良くなる事を恐れてる。
省1
72(1): 2008/10/23(木)14:03 ID:hinS7ZXtO携(1) AAS
>>71
おぉ…そんなに詳しくわかるもんなんですねぇ、勉強させてもらいます!
出向社員同士が仲良くなれる様には動いているみたいですが、効果は薄い様に感じます。
(既に所属会社という認識が無くなってきているというか…)
社員は100人を超えるのに殆ど出向要員で会う事もない感じです。
労働組合もないですし、経営陣はやりたい放題かと思います。
底辺スタートで無ければ今頃転職してるだろうなあと思います…
単価の話に戻りますが、以前に働いていた現場で
「単価を上げるから契約更新してくれる?」
と言われました。
省4
73(1): 67 2008/10/23(木)16:15 ID:4a3cTWWt0(1) AAS
知人が営業といっても同業他社。インター(RYとつながりはあるようだ。
アンチインター(ry社長という声も聞くらしい。
>>72
単価を上げる件
正確には現場の人間(リーダーあたり)に言われたのか、現場の担当営業に言われたのかによって話が変わってくる。
現場の人間は間に会社が何個も入ってるって事を知らない(気にしないのかも)人が多い。
だから案件に関して、自分・営業・技術者しか絡んでないと思い、直接話した可能性。
省9
74(2): 2008/10/24(金)23:19 ID:8Ijn7l4rO携(1) AAS
>>73
貴重な情報ありがとうございます!
単価の件は現場の会社で働いている社員さんに言われました。
仰る通り、直下の担当営業の名前しか知らず(当然ですが…)
協力会社にしか旨味がないならあまり意味はないかなと思いお断りしました…
給料格差は泣ける程感じました。
当時の現場が銀行の決済関連の企画部署だったので、
行員と派遣の落差は凄まじく(これも当然ですけど…)
更に驚いたのは、現場で一緒に働いていた派遣の方は給料が30万超えに対し、
私の給料は当時23万という差です。
省6
75(1): 2008/10/25(土)00:56 ID:d2i+0OBU0(1) AAS
>>74
前のほうのレスにもあるんだけど、カフェってマジでやってんの??
社長の知り合いの店にいっちょ噛んでるだけなんじゃないの??
つーか、カフェとか言って、社長が昔いた会社の真似……。芸無し。
時間制限があるから残業代の件は残念としか言いようがない・・・。
結局の所社長のビジョンが甘すぎるから営業陣しかうまみのない会社。
素人が業界に入るきっかけになるかもしれないが、いつまでたってもサーバー監視。コールセンター。
とにかく技術者が団結して待遇改善を求めるのが必要だが・・・・・・そこまでして頑張る会社でもないことは言うまでもない。
76(1): 2008/10/25(土)23:29 ID:beRayhwo0(1) AAS
こんな板があるのですね。
私も未だ試用期間中の身ですが。
インター(ryに入社した人間です。
@少しで試用期間も終わりますが。
現在やってるのはコールセンターとかじゃないですね。
一応通信関連の運用・保守ってところでしょうか。
まぁ私も>>62さん同様、最終学歴高卒(大中退)で資格なんて無いような人間ですから。
経験を積むという意味では今の出向先はいいかも知れないと思ってます。
ど素人の経験の無い人間がいきなり、運用保守で某企業本社勤務とか、普通にその企業に入っても出来ない経験ですし。
まぁ、給料が安いって言うところは痛いですけどネ。
省1
77: 74 2008/10/27(月)12:40 ID:KpVhFBXAO携(1) AAS
>>75
ええ、マジも大マジです。
提案した社員さんの知り合いだか親族の方がカフェを経営しているらしく、
社長もカフェがお気に入りなのか、周囲の反対を押し切って
気付いたらプロジェクトが始まってました…_| ̄|○
味は、これまた社長好み?だかわかりませんが、濃い味付けばかりの品ばかり…
酒に濃い味付けの料理は居酒屋じゃないんだから相性が悪いというのに…
>>76
ありがたい話です。
私みたいに長く在籍している人間は、やる気を根こそぎ奪われて
省3
78(1): 2008/10/27(月)16:16 ID:0avycb5E0(1) AAS
なんじゃ、そのカフェ。
それって、今年何度も、いろんなニュースサイトで取りあげられている
面白法人カヤックのカフェのパクリみたいな感じなのかな?
79: 2008/10/28(火)12:31 ID:d3P3u8Y4O携(1) AAS
>>78
カヤックがよくわからないけど、私が行った時は手作り感たっぷりでした。
なんていうのかな、同人誌でいうコピー本レベル
でも受付の女の子はガチで可愛い
それだけで行く価値あるかもと思う自分がいます
80: 2008/11/04(火)21:52 ID:R6juqC5l0(1) AAS
保守
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*