[過去ログ] 【自転車】パソコン教室の近況報告【操業】 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
407
(6): 2007/04/04(水)13:09 ID:OA6ixXxx0(1/2) AAS
>400
それは訴えるべきだね。

ただ、学校でのパソコン教育がまるで社会に出たときに役に立ってないのも事実。
だから、若いもんがパソコン習わない原因がそこにあるわけじゃない。
本当に必要な技術は、習って覚えることが出来ない・・・というのを知っているだけ。たぶんね。

>401
MOT、一応持ってるけどあんなもん役にたたない。
ついでに言うと、インストやるのに必要な資格など、法令上は特にない。
受ける側も、「講師は全員MOTです」なんていう売り文句を鵜呑みにしてはいけない。

ただ、経歴や資格で判断できないがいい講師は確かにいる。
408: 407 2007/04/04(水)13:10 ID:OA6ixXxx0(2/2) AAS
アンカー中途半端でスマソorz
414: 407 2007/04/14(土)14:45 ID:4IGrHj1n0(1) AAS
>413
ほんとにそれやってたら、そりゃ満員になるけどさ。
ただ、月1000円は定期的な会費で受講料はまた別とか、そういうのは無しよ。
いわゆるキュリオ方式ってやつだが・・・

キュリオさんのやり方、広告表示的にはどうかと思うけどやり方は理にかなっているね。
416
(1): 407 2007/04/17(火)17:51 ID:Xe/DwFUw0(1) AAS
>415
景気と教室の繁盛具合は、あんまり関連性が無いんじゃないかなと思ってたり。
教育訓練給付金講座が全盛の時代は、むしろ不景気だから繁盛したよねー。

今は、需要がないというよりもまとまった需要がないから効率を上げられないだけかなと。
細かいニーズを拾えるとこは、儲からなくともつぶれはしないんじゃないかな。
418: 407 2007/04/19(木)09:52 ID:pVHt05jl0(1) AAS
>417
バックボーンにある程度でかい資本がついてるとこは閑古鳥でも結構粘る。
個人でやってるとこも、経費が安く済むためか意外とつぶれない。

しかしFC店舗は業績悪くなると簡単につぶれるね・・・
424
(1): 407 2007/04/27(金)18:24 ID:pi3Yo4Uz0(1) AAS
>>422
こういう話すると何だが、パソコン教室を修了した人=OA事務の即戦力
というわけにはいかない。
どの年代の人材が中心になるかわからないけど、もっと総合的な職業訓練を組み立てたほうがいい。
派遣やるにしても、大手なら人数かかえてるのを売りに出来るけど、小規模な
ところから新規にスタートするなら質をそろえないと。

どんな商売でもそうだが、小さい店が大資本に勝つには商品の質が優れてるのが
条件だと思う。
そうでなければインチキすれすれのがめつい営業で売らないとどうしようもなくなるよ。

そういえば・・・そもそも
省1
429: 407 2007/05/11(金)16:06 ID:QbIFRSBb0(1) AAS
>422
企業も派遣に過度の期待はしていないのは確かだけど、いい人材派遣すればそれだけ
リピーターが多いので、抱えてるのが少ない人材でも引っ張りだこになるよ。
待遇もいい条件で出せるしね。

逆に烏合の衆を抱えてる派遣業者はほんとに営業力命になるので・・・
グッド○ィルの営業さんに知り合いいるけど、ほんとに大変そう。

>427
退職した社員か、ほんとに詐欺にあったひとかわからんけどその書き込みが
何かを生み出すとは思えないね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s