[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93
(2): 2024/08/11(日)14:44:04.86 ID:5Um65NRr(4/7) AAS
> ゴシツ
> シャゼンシ

この成分が含有されているのと、若干ブシなどの有効成分の配合量が違うくらいだね
それならば、八味地黄丸で実感出来る、この陰萎(インポテンツ)への効果も期待出来るのだろうか
鎮痛薬や向精神薬を服用している男の人は、性機能が低下しているので、八味地黄丸などで栄養補給して性機能を取り戻した方が活力となって良いと思われる
これは女の人の場合に陰萎の作用のある薬剤を服用したらどのようになるのだろうか
女の人の性機能というものもあり、性欲や欲求もあるが、それに関しての薬剤はそういえば見たことが無いわ
これも所謂、性差による差別とか何だろうかね
162
(1): 2024/08/31(土)20:54:48.86 ID:cmmpT4NE(1) AAS
>>161
抑肝散
抑肝散加陳皮半夏
桂枝加竜骨牡蛎湯
柴胡加竜骨牡蛎湯
半夏厚朴湯
半夏瀉心湯
加味逍遙散
加味帰脾湯
187
(3): 2024/09/06(金)02:02:11.86 ID:czzEmwbX(1/6) AAS
しつこいんだけど.メリスロンの事。
暗黙の黙りみたいな事ではないみたいだし、でも、服用する側からしたら知っておきたい事だけど。
何でかな?モヤモヤする。
今度.耳鼻科に行ったら医師に問うてみる予定。
そして薬局の薬剤師にも聞く!
多分、パソコンですぐさま調べるだろうけど。嫌な患者かな。
194
(1): 2024/09/06(金)15:14:06.86 ID:33c4zr7B(3/5) AAS
自分としてはうつの回復期と思ってたけど漢方の効果なんかね
いつも昼頃座椅子に座ってると胃のあたりからググッてくるんだ
229
(1): 2024/09/07(土)14:31:09.86 ID:m08YWPQy(8/8) AAS
寝起きだけはどうしても十全大補湯や八味地黄丸、アデホス、メリスロン、ビタノイリン、ベンゾジアゼピンでも良くならないわ
どうして朝が弱い
これさえなければ随分と生活の質も向上すると思うのだけどなあ

朝から麻黄湯を服用するというのもちょっと不自然に感じるからなあ
今は濃い煎茶で何とか目を覚ましているという状態ですけどね

単に寝るのが遅いだけの問題なのかなあ
237: 2024/09/09(月)02:04:29.86 ID:7deZ7iXS(2/11) AAS
>>235
ごめんなさい
アンカー先を間違えました

他人事のように感じる

こういうのは置き換えとか、防衛機制の理論でありますわね
反動形成というのも当て嵌まると思います

お母さんの世話をしていると仰っていましたよね
母と娘というのは難しい関係で、特に母と娘というのは非常に難しいです
エレクトラコンプレックスという言葉をご存じかどうかわかりませんが、兎に角難しいです

抑圧が強く働いていると思うのですけどね
省5
325: 2024/09/16(月)09:49:56.86 ID:rjnUa64s(3/10) AAS
麻黄などは過剰摂取すれば心臓バクバクしたり眠れなくなったり食欲不振になるが、
そういった過剰摂取すればするだけの効果が得られる生薬というのは限られていると思うわなあ

心の漢方というのが解らんわ
そんな部類があるのか
半夏厚朴湯や抑肝散とかかな
しかし虚弱者や意欲減退者に対しては、滋養強壮作用のある漢方薬が心の漢方薬になるがね
一般論で心の漢方薬と言ったところでもその区別は難しいと思うけどな
漢方薬そのものでなく、含有されている生薬別に定義するにしても難しいような気がするわ
508: 2024/10/09(水)00:31:50.86 ID:iLK4+R+4(1) AAS
スクラルファートだろ
むかし、
「医者からもらった薬がわかる本」
で絶賛だった
海外で評価が高いと
618: 2024/10/17(木)21:54:22.86 ID:eaMowXh+(6/7) AAS
>>616
The marine factor 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol prevents TNF-α-mediated impairment of mineralization in mouse osteoblastic MC3T3-E1 cells: Impact of macrophage activation - ScienceDirect
外部リンク:www.sciencedirect.com
775
(1): 2024/10/23(水)04:02:46.86 ID:gV+1EGqy(3/7) AAS
>>773
今日は本当に名曲を堪能しました。
やはりこういう音楽は日本で生まれないでしょう。
竹林や山ではなく、森‥深い森や月の光がさす湖など。植生もかなり影響しますね。
早く起きられるよう念をおくりますぞ!
888
(1): 2024/10/25(金)13:20:56.86 ID:96MnRju1(2/3) AAS
通院しているクリニックの先生は漢方とアロマも詳しい。
院内パンフレットで興味深いものあり。

漢方と精油との対応。
十全大補湯と補中益気湯にはジンジャー、ラベンダー、ゼラニウム、フランキンセンス。
八味地黄丸や牛車腎気丸にはジンジャー、ローズマリー、サイプレス、ローズオットー。
共通してるジンジャーは血行促進、サイプレスは鬱滞除去、ゼラニウムは交感神経安定と血液の循環、
フランキンセンスは別名乳香で、瞑想系。ローズも安定や多少の催淫。ローズマリーは集中力わ、高めたり、老化防止。
漢方を飲みつつこれらの精油を塗布する事で、交換が変わるのか?
次回、先生に聞いてみる。
けれど精油までいくと、ちょっと面倒臭くなりますね。
944: 2024/10/26(土)22:06:57.86 ID:kxTxRgTX(20/24) AAS
>>941
几帳面な方ですね
こうした事は重要であると私は思います

自分は頭で覚えればいいだろうくらいの考え方なので、いざという時に以前に書いた健康十カ条を探せずに困っていたところです
今度また貰ってきますが、あれに自分なりの解釈を加えたものを作成したものが無くなったので案外辛かったです

過去ログの何処かには埋もれているでしょうけど、探し出すまでには数ヶ月かかるように思えます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s