[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62: 2024/08/08(木)20:56:25.58 ID:HyrVpLBh(3/3) AAS
>>57
私はマーガリンとジャム派。
なんか飽きのこない味。
174(1): 2024/09/05(木)08:32:47.58 ID:lXpS/lN1(6/12) AAS
まあ、ユベラNもアデホスコーワもベタヒスチミンメチルのいずれも漢方薬とは関係無いけど、他に書き込むスレッドも無いので大目に見てくださいな
あと、ビタミンB12のメチコバールもお薦めやよ
それとビタミンBコンプレックスのビタノイリンカプセル、ノイロビタン
これらも疲労回復作用あがる
考えてみると、神経症は除いて、精神的なうつ病や意欲減退などは疲労から来る場合が多いので、疲労回復に注目することは重要であると思われる
311(1): 2024/09/15(日)05:27:56.58 ID:DPrbKHk/(7/13) AAS
>>307
自分は毎食前に十全大補湯を2包、八味地黄丸1包、アデホスコーワ2包、メリスロン12gを2錠を飲んでいますけど、多いでしょうね
でも三ヶ月に一度の健康診断ではどこも悪くないですよ
424(1): 2024/09/20(金)00:08:16.58 ID:N1UkVThw(1/6) AAS
ストレスで歯がカチカチする事ありますか。
寒さに震えているような感じの震えみたいな感じの高齢の母親ですが、もしかしてパーキンソンかもしれない。
クエチアピン(セロクエル12・5)と半夏厚朴湯を、のませたら落ち着きました。
喉から詰まった感じといってたので。
501: 2024/10/08(火)19:07:41.58 ID:q1sc4rgH(2/2) AAS
甘草は取りすぎるとダメなんだよね
621: 2024/10/18(金)01:04:01.58 ID:svRrGxQD(1/5) AAS
>>620でふざけてしまいました。御免なさい。
真面目にやりますよ。
以前.>>564さんが西洋のハーブは効かなかったのでは?と言うところから。
確かにハーブティーは即効性もなく、明らかな治癒や効果もみられない。けれど、副作用的なものは多分、かなり少ない。
メディカルハーブ療法で言うと、
花部(頭部)、葉部(呼吸器)、根部(下半身)に作用すると考えているけれど、ハーブでは花、葉が圧倒的に多く、根部はとても少ない。根部は滋養強壮、免疫力の向上が類推される。
花と葉がかなりの割合を占めていると言う事は、リラックスや呼吸器の調節が主になるのか?
から考えると、花の芳香成分のリラックスやペパーミントやユーカリの健胃、去痰などの効能が主になる?
となると完全な治癒目的でなく、心を良い状態に作り呼吸を楽にして、胃もすっきりさせる。
無理のない心身を、保ちましょう的な考え?
省2
743: 2024/10/22(火)22:33:32.58 ID:JH8Zi8ZG(61/74) AAS
>>737
良いねえ、良い趣味だわねえ
素敵だわ
最強のチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲第一番
そりゃ勿論ハイフェッツでしょうよ
行ってみましょうか
こうしたレスポンスが普通なんですけどね
本来は
793: 2024/10/23(水)11:13:26.58 ID:8NuL28xw(28/41) AAS
コン
と一声啼くならば
容易くいごくジンはいますでねえ
883: 2024/10/24(木)22:24:05.58 ID:PAJH6smX(5/5) AAS
>>>882
声が色っぽいですなぁ。
970: 2024/11/01(金)21:11:13.58 ID:O9f/gI24(1/3) AAS
次スレ誰かお願いします🤲
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s