[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(1): ころころ 2024/07/24(水)04:49:52.42 ID:2Q2xqSP3(8/9) AAS
親愛なる5ちゃんねるの皆様へ通達と通告が御座います

■過去ログ (※5ちゃんねるの貴重な資源です)

★☆★UPLIFTを使うと読み書きが気軽に出来るようになります♪

・どんぐりレベルも直ぐにアップしていきます
・どんぐりレベルが0にリセットすることもありません
・ハンターになるといろいろとメリットがありますが、ここに到底書き切ることは出来ないくらい隠れたメリットがあります

※まだまだどんぐりシステムは開発過程にありますので、今後はどのようになるのかは予想だにすることは出来ません
 何らかのシステム変更があった場合や、サーバのメンテナンスの等の時には不満な愚痴や文句など口にすること無く、作業の終わるのをマターリと待ちましょう
省4
191: 2024/09/06(金)02:57:21.42 ID:czzEmwbX(2/6) AAS
>>188
いつも有り難うございます。とても勉強になります。
専門家でも何でも無い、ただの人ですけど、ここのスレ読んでるとためになるし楽しいです。
親の薬の管理をしているので、追求癖がついたのかもしれません。医者や薬剤師でも間違える事ありますから。実際.あったので。
アデホスと.メリスロンはメニエール病で処方されてますけどね。効果はどうだろう。
それこそ気圧も関係する時もあるし、飲んでるからこの程度ですんでるのかな?
まぁ、完治は難しい病気だと思います。
しかし私もですけど、宵っぱりさんですね。
249: 2024/09/09(月)10:32:35.42 ID:lwmPNY7E(1/5) AAS
(♥Ü♥)↑↑半夏すごい効く
295: 2024/09/13(金)07:47:04.42 ID:2AnAAUUS(17/18) AAS
ここでジックリと調べて作ってみます
アロマはその次かな
難しい世界に思えてしまう
301
(3): 2024/09/15(日)01:59:03.42 ID:Iai5/VSD(1/7) AAS
認知症の症状の進行や精神的な興奮には、漢方薬では限度があると思ったり、けれど安定剤などは副作用があるけれど、漢方薬に関しては副作用は無いように思われる。漢方薬のお陰でそこそこ穏やかに暮らせているのかもしれない。うちの親。
健忘だけはどうにもならず。昔、遠志が認知症に、良いと騒がれてドラッグストアに売っていたけど、昨日、探してみたけれどなかった。
今の課題はやはりせん妄対策。抑肝散と酸棗仁湯を飲ませているけど、これだけは漢方だけではどうにもならず。脳の興奮に効く漢方ないのかな。高齢者の。
367
(1): 2024/09/17(火)22:42:27.42 ID:fK6ywQ6L(4/5) AAS
確かに1人だけではしんどい。
孤独ストレス。
なんていうか空気の美味しい自然豊かな所で、お金やら生活のことを気にせず、凶暴でない野生動物と戯れながら、愛しくも空気の様な存在のパートナーとの生活はストレスが少ないような気がするというか勝手な妄想をしておりました。
それこそ、現代では無理ですね。
話は変わりますが、不定愁訴やらなんだかイマイチな体調が続く時、女性は触って?もらうと(出来れば安心できる異性)開く(経絡?)らしく、男性は何で開くかと聞くと臭覚だそうです。香りは何だろうか?そこまで聞かなかった。女性の体臭だろか?
そのうち聞こうと思って。
444: 2024/09/21(土)02:47:29.42 ID:WDPsYac+(1/4) AAS
>>425
昨夜は有り難うございました。お忙しいのにすいません。
昨日、母を診察に連れて行きました。
パーキンソン病ではないし、家に篭ってほとんど動かない生活なのでメリハリがない。週1でもデイケアに行ってリズムをつけると夜も寝られるし、薬も減らせるかもしれないですよ!など医師に言われるも、母は、私はそういうの嫌いですから!と否定。
医師もかなり頑張ってくれましたけど、どうなる事やらです。
知っている人に会うのが嫌、私には自慢話の一つもない、みんな子供や孫の自慢話するから嫌だとよく言ってます。この.凝り固まった思考では無理かもしれません。まぁ.確かに自慢できる物が私には無いですけど。自慢の基準て何ですかね。
抵抗が激しければ仕方なし。来週.介護保険の認定で、役所の方が見えるので.それにかけます。
薬も減らしたいところですが、まぁ.一つ一つ片付けていくしかないです。
夜分、失礼しました。
546: 2024/10/13(日)01:42:45.42 ID:F5GMGtPR(2/6) AAS
>>542
いろいろ有難うございます。
耐え難い動悸はやはり両親の介護をしてからです。
最近、母の症状の悪化が原因の1つです。
父も感情の抑制が効かなくなってきているし、イライラしてるとせん妄が起きたのでは?とドキドキするし何というか、一日中、気を張ってたり、やる事に追われたりで。
多分.親の介護をしている間は動悸はなくならないと思います。
介護サービスも拒否し続けているし。
今すぐに環境を変えることは難しい。
兄も当てにならない。
自分で守るしかないわけで、結局は医療に頼るしかないのかもしれません。
省2
557
(1): 2024/10/15(火)00:15:25.42 ID:xFEMJjH4(3/17) AAS
祖母のことが書いてあった時はビクッとしてしまいました
恐いですね
女の人の直感力というものは
578: 2024/10/15(火)23:21:19.42 ID:xFEMJjH4(15/17) AAS
そうかな
即効性あるよ

効果や効能によるわ
584: 2024/10/16(水)00:11:36.42 ID:B/0mh3Jt(1/15) AAS
化学も錬金術が元でしょう
そういったものだわ
645: 2024/10/20(日)18:33:42.42 ID:IoWqovSK(9/21) AAS
>>640
不眠だけですかね
癇癪が起こるとなかなかおさまらないですし、あまりに激しい怒りになると武者震いみたいに怒りで体が震えます
滅多に無いですけど、数年に一度はこうしたおかしなことが起こるのでビックリします
気は確かに短いですけど、寝るとコロンと忘れますよ

バレリアンですか
あれは内服もできるのですか
なるほど
セイヨウカノコソウの根がバレリアン

飲みたいですね
省16
746: 2024/10/22(火)22:36:30.42 ID:JH8Zi8ZG(64/74) AAS
>>745
この女の人の演奏も素晴らしい
あちらとこちらでは迫力が全く違うので良いですよね
ナイスなセンスで嬉しいわ

これは良い曲ですよね
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲第一番も良いですよね
856: 2024/10/24(木)13:59:54.42 ID:hNWhGInZ(42/65) AAS
エビオスも重要ですよね
そういったビール酵母とか重要ですね
自家製で作れないかなあ

ビオフェルミン錠剤の研究をしたら怒られるかなあ
ああ、天気が良いのでお洗濯日和になってきました

今の時期が一番過ごしやすいくらいですかね
エアコンを使わないで済めば良いのになあ

マンションでの生活は慣れないです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*