[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
199
(1): 2024/09/06(金)20:13:18.14 ID:3B/Gh06e(6/6) AAS
しかもここ漢方薬スレッドだがね
そんな余計なお節介要らんわ
小さな親切大きなお世話というだろうに
306
(1): 2024/09/15(日)05:05:40.14 ID:505AZYhM(1) AAS
抑肝散は凄い効果あるけど甘草が怖くない?
384
(5): 2024/09/18(水)00:38:08.14 ID:eSlD4/Bp(1) AAS
>>359
ベンゾ系、SSRI、アルコール、タバコ、依存や離脱がキツいのいくらでもあるでしょ。
こんなに書き込むのも5ちゃん依存だと思うし。
402: 2024/09/18(水)22:14:29.14 ID:bfa94v7Y(2/3) AAS
四逆散を飲むと何となく体に違和感あったけど、やめるのも名残惜しく、なんとなく継続してたら、体が四逆散を受け入れたのか、精神状態が四逆散くれーとなる事が最近、多々あったので、そのどちらか。精神状態で受け入れた場合、かなり逆上して息苦しくならんとダメなら四逆散合わない方がいいかな。なんか疲れたな。夏バテかな。清暑益気湯飲んでるけど。
牛黄けちって少量なめようか。けれど、飲んでしばらくすると、すごーくいやな感じになってそれに耐えると、スーッと楽になる牛黄。
何でも.閉じてる人は開くからなんですと。
ストレスとかなくて開いた人は牛黄飲んでも何も感じないんだって。ザワザワしてすごく気持ち悪いと言ったら、そんだけ閉じてんの!と薬局店員さんに言われた。閉じる、開く。抑圧に近い物?
難しい。
537
(1): 2024/10/12(土)22:58:06.14 ID:ExHOCJsW(1) AAS
漢方に中途覚醒とか早朝覚醒に効くものは無いってことが解った

メンタル板なのでメンタルの漢方の話しをしてよ
554
(1): 2024/10/14(月)23:41:41.14 ID:I7XWMwmR(3/3) AAS
成分・分量】
※10錠(成人1日服用量)中
成分 分量 (10錠中)
チョウトウ末(釣藤末) 30mg
ニンジン末(人参末) 475mg
サンソウニン(酸棗仁) 30mg
テンナンショウ末(天南星末) 30mg
シンイ末(辛夷末) 30mg
インヨウカク末(淫羊藿末) 30mg
サイシン末(細辛末) 30mg
省4
600
(2): 2024/10/16(水)15:24:58.14 ID:B/0mh3Jt(11/15) AAS
イライラに適した漢方薬となると、抑肝散がよく挙げられますけど、補中益気湯、人参養栄湯、十全大補湯などのニンジンやトウキが主成分のものもそうしたイライラには効果がありますよ
イライラの原因にもよりますけどね

ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用)

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス
3.25gを含有する。
日局ソウジュツ 4.0g
日局ブクリョウ 4.0g
日局センキュウ 3.0g
日局チョウトウコウ 3.0g
日局トウキ 3.0g
省9
620
(1): 2024/10/17(木)23:38:59.14 ID:tfHNKeae(1) AAS
牡蠣。海のミルク。流石です。高いけど。
牡蠣ゼリー半分でもいけます。3時間は待ちます。

テンプレ‥‥
English is diffcult for me❗
彼の脳がエジソンとしたら自分はミジンコの脳くらいだとほんとーに思う秋の夜長。
665: 2024/10/21(月)00:10:53.14 ID:NZS3adYT(2/4) AAS
音に酔ってしまった
流石にフルトヴェングラーの1954年のは強すぎるわ

苦しかった
偉大な指揮者だなあ
イカすわ

美智子様もうれしがっとるよ
難儀してりゃあす
難儀してりゃあす
難儀しとるわ
739
(1): 2024/10/22(火)22:12:27.14 ID:SS8ax+5V(5/9) AAS
一昨日は鬱だった
849: 2024/10/24(木)13:19:53.14 ID:hNWhGInZ(37/65) AAS
>>847
そういうものだわね
ヤレヤレだわね
ユダヤ人に関しての研究か

フム…
ちびっと待って頂戴ね
時差があるでね七時間の時差は大きいわあ
902
(2): 2024/10/25(金)17:34:55.14 ID:96MnRju1(3/3) AAS
>>891
遠い昔の初々しい?高校生の頃の話ですからねぇ。
今はダメですね。
当時、ピアノの先生がバラード1番を弾けと言ったので練習してましたが、途中で4番の方がいいなーと思ってました。
英雄は元気つけたい時にいいですね。鼻息荒くなります。
逆に静かに高揚したい時は舟唄です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s