[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
405
(3): 2024/09/19(木)15:43:38.10 ID:9s6y7qcK(1/8) AAS
だるい
492: 2024/10/07(月)21:30:05.10 ID:DqJ/tpzc(1/2) AAS
ここは終わらせないぞ
530: 2024/10/12(土)21:23:07.10 ID:3RhULR/o(4/9) AAS
>>526
研究日記ですので、貴重なスレッドですよ
気にしないでください

他の人も書き込まないだけで読むのを楽しみにしていたり、勉強になると思って読んでいる人もいるはずですから気にしないですください
それと自分の例から言うと、見られていると思って人目を意識すると却って書きづらくなるので、まあ、私が神経質なだけかもしれませんけどね
あまり世間に頓着せずに世俗を超越してこそ良いように思えます、多分ですけどね
難しいかもしれないですけど、要はポヤーッと自分の無意識に任せ自然に委ねて調和するようにしてますよ

思うに、あまり意識しているよりも無意識的な要素で自分の行動や反応は決まっているように思われますので、まあ、好きなことをしていればいいように思えます
時間の許す限りですけどね

時間の概念は不思議ですよね
省7
569: 2024/10/15(火)16:28:18.10 ID:xFEMJjH4(10/17) AAS
思うに高峰秀子さんに次ぐ偉大な女優だろう
カルピス飲んでカンカン娘〜♪ってね
普遍的な美を自分は愛するわ
あの人の吸っていたタバコは何だろうかね
気になるわ
614: 2024/10/17(木)21:38:39.10 ID:eaMowXh+(2/7) AAS
 「東洋のアドレナリン」とも呼べる麻黄ですが、アドレナリンと言えば心肺蘇生の現場でも必ずといってよいほど用いられる薬剤です。
当然ながら古代中国でも心肺停止は起こっており、その蘇生のために漢方薬が使われていたようです3)。
その名も還魂湯──麻黄、杏仁、甘草の3種類の生薬でできた処方で、麻黄湯から桂皮を除いたものです。
つまり、かつての心肺蘇生にはアドレナリンの代わりにエフェドリンが使われていたことになります(どうやって口から飲ませていたかは不明)。
古典をひもといていると、こうした歴史が発掘されることがあって、なかなか面白いものです。

日経メディカルより
626
(1): 2024/10/18(金)11:01:25.10 ID:eUs96PTX(2/2) AAS
なにから来てる耳鳴りかによって違うから血流良くする系やシナモン、水分調整系がいいんじゃね
663
(2): 2024/10/21(月)00:07:16.10 ID:KLagBXhj(1/4) AAS
>>662
大丈夫?
いきなりだけれど、坂本龍一作曲、戦場のメリークリスマスの中のride ride rideという歌?を聞くと、私は落ち着く.知ってるかもしれないけど。
745
(2): 2024/10/22(火)22:35:30.10 ID:JH8Zi8ZG(63/74) AAS
>>737
Tschaikowsky: Violinkonzert ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Hilary Hahn ∙ Andrés Orozco-Estrada
動画リンク[YouTube]

Peter Tschaikowsky:
Violinkonzert D-Dur op. 35 ∙

I. Allegro moderato 00:00 ∙
II. Canzonetta. Andante 20:40 ∙
III. Finale. Allegro vivacissimo 27:46 ∙

hr-Sinfonieorchester – Frankfurt Radio Symphony ∙
Hilary Hahn, Violine ∙
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s