[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2024/10/07(月)21:32 ID:qwtHHbTP(2/3) AAS
牛黄が品薄で入荷困難になる方向に!
高額な牛黄ですが、やはり効果はあり、お守り的に持っておきたい。
この2、3日、気力.体力しんどく、牛黄の丸薬を舐めてなんとか動いている。
飲んでしばらくすると身体の詰まりが取れるような、また、息苦しさも楽になる。
ただ、自分の場合、多く取ったから、身体かわどんどん元気になるわけではなく、それ以上、活動的になったら倒れるぞという、ラインで効果が止まるかんじ。
カフェインの様に飲めばギラギラするのでなく、その人の体力に合った元気だけくれる様な感じ。
494: 2024/10/07(月)21:36 ID:DqJ/tpzc(2/2) AAS
それはキツいなあ
牛黄が最強であるという理論展開したかったんだけどなあ
495: 2024/10/07(月)23:36 ID:qwtHHbTP(3/3) AAS
牛黄は最強だと思いますよ。市販薬だけれど。
先程、薬局の人と話したのですが、牛黄は生薬の上薬にあたり、多く飲み続けても副作用がなく、体質を強化してくれる、不老長寿的なものだそうで。
自分がもっとパワーが欲しいけれど、ある一定ライン以上は出ないと言った所、そうだよ!との事で、
その人の無理をさせない、カフェインの様に後からガクッと力尽きる効き方はさせないお利口な生薬ですよ!なんだそう。
どちらかと言うと、心身ともに疲れ切った状態で飲むとかなり効果を感じると思います。
体の風通しをよくする感じ。けれど、自分の場合、半日もたないので、少量を数回.舐めてます。
多けれはいいってものでもないそうです。
496(1): 2024/10/08(火)06:27 ID:JCObwdOZ(1) AAS
牛黄が入ってる漢方薬てなに?
そのまま単独で飲んでるの?
497: 2024/10/08(火)09:24 ID:BgKgbv7c(1) AAS
半夏瀉心湯切ったわ
過食傾向にあったからね
498(1): 2024/10/08(火)10:14 ID:3G9AmFbp(1/3) AAS
>>496
長城清心丸といういろいろな生薬が配合された丸薬です。一丸中に牛黄が300mg配合されています、
499: 2024/10/08(火)15:39 ID:3G9AmFbp(2/3) AAS
甘草とかの生薬が入った栄養ドリンク、胃もたれと疲労の時飲んでたけれど、今、漢方いろいろ飲んでるので、会社に問い合わせしたら。
この製品一本の中に、甘草が300mg入ってると。
なので、あなたが飲んでいる漢方にも甘草が入っていますから、この、ドリンクの甘草が合わさった事で全く別物の漢方になってしまうので、やめて下さい!と言われました。
漢方ってそんなにデリケートな物?
もしそうなら、私はいけない事ばかりしてたわ。
500: 2024/10/08(火)19:06 ID:q1sc4rgH(1/2) AAS
>>498
あーなるほどありがとう
削って飲んでるって人か
501: 2024/10/08(火)19:07 ID:q1sc4rgH(2/2) AAS
甘草は取りすぎるとダメなんだよね
502: 2024/10/08(火)19:39 ID:nX2mTtBJ(1) AAS
偽アルドステロン症てのを発症する
503: 2024/10/08(火)21:47 ID:rygYf0pL(1) AAS
牛黄って牛の胆石だよな
504: 2024/10/08(火)23:00 ID:3G9AmFbp(3/3) AAS
定期的に胃がムカッとするのには、やはり半夏瀉心湯が良いのでしょうか?
これ飲んで.今ひとつ効かないので市販薬のスクラルファート水和物の胃薬飲んでしまった。
これに四逆散はやり過ぎな気もする。
505: 2024/10/08(火)23:59 ID:z0THinkW(1) AAS
スクラートGてめちゃ効くらしいな
506: 2024/10/09(水)00:15 ID:9uBIW3to(1) AAS
商品名より成分名で書けよ
507: 2024/10/09(水)00:31 ID:UP1YJ9Uw(1/3) AAS
スクラルファート水和物が成分名!
アズレルスルホン酸ナトリウム
L-グルタミン
合成ヒドロタルサイト
炭酸水素ナトリウム
ロートエキス3倍散
ジアスメンSS
リパーゼAP6
が主な成分ですよ
508: 2024/10/09(水)00:31 ID:iLK4+R+4(1) AAS
スクラルファートだろ
むかし、
「医者からもらった薬がわかる本」
で絶賛だった
海外で評価が高いと
509: 2024/10/09(水)00:37 ID:UP1YJ9Uw(2/3) AAS
ちなみにスクラートGにはメタケイ酸マグネシウム
コウボク流エキス
ソウジュツ流エキスが入ってる。
これは液体タイプ。胃酸逆流の胸焼け向けだって。
うーっ、牛黄飲みたくなってきた。
510: 2024/10/09(水)00:45 ID:UP1YJ9Uw(3/3) AAS
スクラート胃腸薬Sってのもあるのだ。
健胃生薬配合の。
終わり。
511: 2024/10/10(木)16:40 ID:+4854CAa(1/2) AAS
漢方薬やアデホスコーワは保存食となり得るだろうか
なり得場合の最大摂取量、人間の一日三回食事をするとして、一日の摂取すべき栄養素と、
それをおおよそ三回にわけ、一回の食事に必要な栄養素を計算することは可能か否か
自分の考えではこれと水さえあれば一ヶ月以上は生きることは平気だと思うし、
体も甘草の過剰摂取が無い限りは大体大丈夫のように思うけどどうだろうね
銘柄にもよるわね
防災や震災への備えとして漢方薬は有意義かどうかと思索していたんだけども、
このスレッドにいる理智に富む彼女は元気にしていますかね
私は仕事に忙殺されていますが何とか体力や胃は大丈夫です
省4
512(1): 2024/10/10(木)16:56 ID:+4854CAa(2/2) AAS
彼女という表現は失礼でしたかね
性別で書くと失敬に値するのでしたら謝ります
気持ちを不快にしていないことを願います
書き込みを読むのが好きだったのですが、最近は書き込み数が少ないですので、
忙しいのだろうかとか、体は元気にしているかな、とかいろいろ頭によぎったりします
あなたはこのスレッドでは薬学の知識が最もあるように私は思っております
また、非常に勤勉で研究熱心なところが好感を抱いてもいますし、
女の人の心理や心や物の考え方に疎く、鈍感で不器用な自分に対しても、あなたは親切な心で受け入れて、お話相手になってださるので、それがとても嬉しい
それに思索する人であったり、創造する人であったり、開拓精神や先見の明が備わっているので、私には大変魅力的に映ります
いろいろと勉強してきますので、またどうぞよろしくお願いいたします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s