[過去ログ] 【心気神経症】心気症・心気障害 20【疾病恐怖】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2019/03/28(木)22:00 ID:B5EdmakD(3/3) AAS
>>947
怖いのはわかる俺も去年なんかちょくちょく痛かったからwでもなんか勉強とかで忙しかったらいつのまにかなくなってた。普通痛くなってたら心電図でもでるはずだからお医者さんも不安消すために一日中つけてればっていってるんだよ
952: 2019/03/28(木)23:06 ID:uVFMcdGn(1) AAS
おれも心気症で疲れ目が気になって眼医者行ったら緑内障初期だったよ

緑内障なんて100人いたら5人いる病気だしそんなに簡単に失明するもんでもないから怖がることないよ

ちなみに検査のときは眼科で緑内障の検査をしてもらわないと(眼底、視野)わからないよ

緑内障わかる前に別の眼科行ったときは検査もせず発見されなかったから

目薬毎日が面倒だけど不思議と全然不安にならない
953: 2019/03/29(金)00:29 ID:tMtn6761(1) AAS
白内障よりはマシだよね
954
(2): 2019/03/29(金)08:28 ID:10FrhC9T(1/2) AAS
白内障は手術で治るじゃん
緑内障は不可逆だけど
でもちゃんと目薬して検査してれば寿命まで視野はもつよって35の時に医者に言われたわ
955: 2019/03/29(金)18:25 ID:k5lgOP9j(1) AAS
強い咳止め飲んでて便秘になりやすい副作用があると言われたけど、便秘どころか軟便で困っている。腸に何かあったらどうしよ。
956
(3): 2019/03/29(金)20:40 ID:a8gbhC6B(1) AAS
キウイ食べたら舌の右側がピリピリした気がして見てみたら、舌の一部が少し赤くなってる気がする。
その部分単独で見たらあんまり分からないんだけど、左右見比べたら分かる感じ。
触っても痛くないから炎症じゃないのかなぁ?

堀さんの件以来、舌の変化が怖くて怖くてしかたないわ。
また毎日舌を観察する日々がはじまるのか…はぁ…。
ほんと○はどこにでも発生するから怖すぎる。
957
(1): 2019/03/29(金)21:07 ID:demoiTr2(1/2) AAS
>>954
35歳のときに、緑内障と診断されたのですか?
958: 2019/03/29(金)21:33 ID:k7XIpB7U(1) AAS
>>954
そういう長いスパンで話してくれる医者が、
この病気には大事だよね

>>956
ただのアレルギーじゃないの
他のアレルギー持ちで、しかも今発症中(杉檜持ち等)なら、新たなアレルギーになりやすい状態
キウイ アレルギーで検索してみたら
959
(1): 2019/03/29(金)21:35 ID:10FrhC9T(2/2) AAS
>>957
35歳の時に視神経乳頭の変形を指摘されてもしかしたら緑内障かも→すぐ検査
OCT検査も視野検査も問題ないため緑内障ではなかったんだけどビビりまくって貧血状態の私に医者が言った言葉が上記
そんなに怖がらなくていいよって意味だと思う
(こっちは心気症持ちだから怖がらないとか無理だけど)
それから半年に一回検査のフルコース受けていまは40超えたよ
960: 2019/03/29(金)22:03 ID:demoiTr2(2/2) AAS
>>959
半年に一度も検査に行けるなんてすごいですね。私も近視だし、1年に1度は検査しないといけないのだけど、怖くて無理。。。でも、放置も恐ろしいので、恐怖で耐えられなくなってようやく死ぬ思いで行きます。
961: 2019/03/29(金)23:40 ID:csRJvk++(1) AAS
>>956
本当に口の中くらい勘弁して欲しいですねよ…泣
962: 2019/03/30(土)01:04 ID:w5GoVqWs(1) AAS
>>956
口腔外科検診ってやつ、最近混んでる気がします。私も舌痛症状で毎月通って診てもらってます。やっと安心してきて次は半年後にしてみました。いつでもおいでって言ってくれると安心します。
963
(2): 2019/03/30(土)13:06 ID:aQfRFH2P(1) AAS
やっぱり木の芽時って心気症も悪化するんかな?
どうも気持ちが落ち着かなくて、焦燥感がすごい。
気になる所の検査が異常なしでも、絶対○になっちゃう!どうしよう!って気持ちが収まらない。

まわりは皆、春だねーとかウキウキしてるんだけど、「なんでこの人達は病気が心配じゃないんだろうか?」と思ってしまう。
もちろん私もまわりに合わせて話をしてるけど、みんな心気症じゃなくてうらやましい。
964: 2019/03/30(土)17:31 ID:4/m/0qod(1) AAS
心気症になって早一年
もうそろそろちゃんと治したい…
965: 2019/03/30(土)19:30 ID:lHY7XTHP(1) AAS
病名がつく方が安心出来るので、先生に病名言って貰えるよう症状伝えて誘導してしまう節がある
966: 2019/03/30(土)19:41 ID:e+KOT7QQ(1) AAS
>>963
春って自律神経が乱れると聞いたよ。私は一年中狂いっぱなしだけどね もう心気症歴も4年 で治すというより付き合っていこうと決めたよ
967: 2019/03/30(土)20:29 ID:0MLY4DF2(1) AAS
代診の出張医よ
処方箋発行するときちゃんと確認してから発行せーよ
前回クスリ4回分余ってたから減らしたままのデータをそのままコピペすんな
最近調子悪くて1日2回キッチリ薬飲んでるんだぞ
968: 2019/03/30(土)21:33 ID:pyHdQtgQ(1/2) AAS
>>963
気が焦るまで具合悪いなら心療内科かな…
精神薬飲みたくなかったら漢方で凌ぐなり
「我慢」が一番良くないと思うよ
長期的に見て悪化しがち
969: 2019/03/30(土)21:34 ID:pyHdQtgQ(2/2) AAS
あぁ、あと少食で一時的に落ち着くこともある
太ってる人なら勧められないけど
970: 2019/03/31(日)11:06 ID:Fy2G0QAq(1) AAS
あかん
また心気症出てきた
極端に疲れが取れない訳ではない筈だが
少し寝ようと横になってもしんどいし寝付けない
悪い血液の病気かとか思ってしまう
頭ではわかっているんだが不安が出る
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*