[過去ログ] 大阪府内の精神科、神経科、心療内科34 (245レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132
(4): 2018/04/22(日)02:29 ID:gMW5PTsa(1) AAS
睡眠外来でお勧めの病気ありますか?出来れば大阪市内が良いのですが、少し遠くでも大丈夫です。
睡眠相後退症候群だと思うのですが、近所の精神科はハルシオンくれるだけで根本的な解決になっていないのです。
睡眠外来はほとんど無呼吸症候群をメインにやってるところばっかりで、なかなかみつけられません。
きちんと検査してくれる病院を希望します。
よろしくお願いいたします。
133
(2): 2018/04/22(日)10:28 ID:ZTv94hdM(1) AAS
>>132
たいそうな病名を考えてメラトニンやらオレキシンやら調べとるんやろうけど
単なるなまけぐせちゃうか
夜中にネットなんてせずにはよ寝ろ
135
(3): 2018/04/22(日)22:14 ID:bNM0eCcl(1) AAS
>>132
睡眠外来で診てもらう人ってそんなに多くないだろうし、
いくつも病院を経験した人はさらに少ないと思う。

自分は阪南病院で一晩検査してもらった。
外部リンク[html]:www.hannan.or.jp
138
(2): 132 2018/04/23(月)01:19 ID:cUY/cefy(1/2) AAS
>>133
>>136
早く寝れたら苦労しないんですけどね
単なる自堕落なら良いのですが(自堕落なら治そうと思えば治せますよね?)
>>134
援護ありがとうございます
>>135
阪南病院ですね
やはり入院設備がある方が検査入院も出来て良さげですね
>>137
省1
141: 132 2018/04/23(月)13:41 ID:cUY/cefy(2/2) AAS
>>139
今は失業保険給付中ですが、9時5時の仕事はしていました
日々の睡眠時間が少ないので、週末は寝たきりで2年目くらいで疲れが溜まって辞めるというループを長年繰り返しています
昼間働いても夜寝れません
眠剤飲んでやっと2時頃寝れるって感じです
>>140
病気によってそうなんだ、と思いたいというより本当に病気なら働き方を変えなければと思っています
ここ数年で仕事中寝ちゃう事が多くなったので、ヤバいなって感じてて
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*