[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 54 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
371: 2013/11/13(水)09:13 ID:eTthv0wY(1/5) AAS
>>370
同意するね。自分もそう。
でも職場に理由があったので今はかなり楽になってきてるから
なかなか治らないけど、なんとかなるんじゃないかと思い始めてる。
とにかく時間は掛かるね。
374: 2013/11/13(水)09:58 ID:eTthv0wY(2/5) AAS
>>372
それで良いんだよね、退職した人間なんだから聴くなら時給寄越せと。
>>373
たぶん何かしなければと気にすることをやめることかな。
自分は結局仕事を辞めたけど、一番の敵は焦りの気持ちだと思う。
〜しなければ、ではなくて、〜しなくてもいいやって思うように
なれたらいいね。
381: 2013/11/13(水)18:32 ID:eTthv0wY(3/5) AAS
>>378
そりゃ脳に直接作用するから副作用も出やすいよ。
セロクエルのスレは太ったとかダルいとかたくさんあるし。
でも飲まなくては余計ツラいし合う薬を試しながら探すことだよ。
395(1): 2013/11/13(水)20:36 ID:eTthv0wY(4/5) AAS
精神的なものだけの人もいるけど、自分はどちらかと言うと身体の変調がツラい時期が長かった。
めまい、ほてり、起立性低血圧、全身が痛くなるなどで、鍼灸や整体なんかもまだやってる。
酷いときは2週間寝た切りで食事もままならなかったからね。
この状態で職場の人間関係と、仕事部屋も通年23℃だから身体には堪えたね。
408: 2013/11/13(水)23:54 ID:eTthv0wY(5/5) AAS
>>406
ご紹介ありがとう、でも熊谷も自由が丘も通うとなるとかなり無理が。
熊谷だと新幹線使うかな。
出来たら東京西部で良いところがあれば行ってみたいですね。
現在進行形なことは確かなんだけど、いろいろ試してます。
効果がわからなかったのが無自覚性両側耳管狭窄(BUTS=バッツ)症候群
と言うものの治療でしたね。
今は鍼灸は15年くらいと整体を受けてはいるんですけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s