[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 54 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942(1): 2013/11/30(土)21:57 ID:sCtCq5o4(1) AAS
>>898
>なるようにしかならない
そうだよ
開き直りの考えも大切と思う
自分の考えた事がそのまま現実になる訳がない
…それが人生ってもんだなぁ
俺なんか地獄を見てきたヨ
943(1): 2013/11/30(土)22:12 ID:Cyu9Jvkk(1/2) AAS
>>942
>俺なんか地獄を見てきたヨ
こういう事言うやつに限って五体満足で目も耳も不自由なくて
住む所や食べるものに困った事もなかったりするんだよな。
944(1): 2013/11/30(土)22:24 ID:TG2yAgtw(1) AAS
>>943
その条件があっても、地獄の状態があるんやよ。他人に理解されない状況は一つの地獄みたいなものや
945(1): 2013/11/30(土)22:42 ID:SctYMdLR(2/3) AAS
>>941
面倒くさいしよく分からないからやってない
946: 2013/11/30(土)22:46 ID:5wE3ujsO(4/4) AAS
私は出来なかった。
半年近く寝ている時間が長かったから。
ハロワ行けたのも退職後3ヶ月経ってからだったし。
947: 2013/11/30(土)22:55 ID:SctYMdLR(3/3) AAS
傷病手当金の申請ってタイムカードの写しが無いと駄目なんだよね
仕事行ってないから無理だ…
948: 2013/11/30(土)22:59 ID:Cyu9Jvkk(2/2) AAS
>>944
>他人に理解されない状況は一つの地獄みたいなものや
こんな事を言うやつに限って、人のことを理解してないんだよな。
だから自分が理解してもらえないのだと言う事に気づいてない。
949(1): 2013/11/30(土)23:30 ID:Q1Z9cQqC(2/2) AAS
>>945
社会保険に加入してたんだったら、まずこのページで書類をDL
外部リンク:www.kyoukaikenpo.or.jp
詳しいことは記入例のところに書いてある。
1年半は給料の2/3出してくれるから頼りになるぞ。
ハローワークはこの作業が終わってからでもいいと思う。
鬱で働けないんだったら、この制度使ってゆっくり休めや。
950: 2013/12/01(日)00:20 ID:F54csmd+(1/6) AAS
>>949
なんかいろんな書類がいるんだね
面倒くさいからいいや
951(2): 2013/12/01(日)04:36 ID:jnc3PQLA(1/2) AAS
どなたか教えて下さい
鬱で傷病手当貰ってましてこの度退職しました
退職後まだ優れず引き続き傷病手当貰おうと思うのですが何処に送れば良いのか解りません(汗)
952: 2013/12/01(日)07:23 ID:2IrUHuGZ(1/2) AAS
>>951
わかんないことはまず自分が所属した健康保険組合へ。
退職後は、自分が所属した健康保険組合宛でよかったんじゃないかな。
会社記入欄は「退職のため証明なし」で行けたと思う。
953: 2013/12/01(日)09:30 ID:ds5arrSu(1/2) AAS
離婚が成立し、マイホームを手放すことになりました。
954: 2013/12/01(日)09:56 ID:vHCJJwl7(1/5) AAS
鬱で会社辞めます。
考えられないミスを連発してしまいもう会社にはいられません。
頭が回りません。
955: 2013/12/01(日)10:53 ID:sZeYW9YF(1/2) AAS
鬱の診断書を提出したら、辞めさせられました。
さらに今月は体中の検査による病院ラッシュなので、就職活動は来年より開始する予定です。
傷病手当、もらえるならもらってやる!!
956(2): 2013/12/01(日)12:17 ID:vHCJJwl7(2/5) AAS
鬱で限界に来ています。
死にたい気持ちもおさまりません。朝から10回ぐらい死にたいと書き込んでます。命の電話にも電話しましたが繋がりません。
もう会社を辞めたいです。休職できるならしたいですが、元の職場に戻りたくないです。
皆さんが休職や退職を決意したタイミングを教えてください。参考にしたいです。
957(1): 2013/12/01(日)12:49 ID:sZeYW9YF(2/2) AAS
>>956
まずは医者にありのまま伝える。
鬱による労務不能の診断書書いてもらい、会社に提出する。
そして休職期間中は傷病手当をもらいつつ療養に専念する。
あとはそのまま退職する。
ただ、診断書出した時点で辞めさせられることもあり、勤務期間次第では
傷病手当をもらえない場合もあるので、ご注意を。
958(1): 2013/12/01(日)12:54 ID:onwJnrWd(1/2) AAS
>>956
ホワイトカラーだったが過労でダウン
傷病手当金満了と同時に退職
今は転職活動しているけど、底辺職も視野に入れてるよ
5年、10年先なんて分からんから、ある意味どうでも良くなった
959(2): 2013/12/01(日)13:18 ID:F54csmd+(2/6) AAS
休職中に傷病手当金申請しておけば良かったな
今月いっぱいで辞めるから間に合わない
960(2): 2013/12/01(日)13:29 ID:ds5arrSu(2/2) AAS
底辺職って具体的に何?
961: 2013/12/01(日)13:36 ID:2IrUHuGZ(2/2) AAS
>>959
退職してからも傷病手当支給されるよ。
オレがそうだった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*