[過去ログ] 統合失調症の陽性症状に苦しむ人のスレ 16 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928: 2014/09/28(日)22:26 ID:5O21pYn7(2/2) AAS
>>927
久しぶり〜最近体調がすぐれなくてニコ生聞けなくて残念でした。
私は家の中にいる時、外から覗かれてるような感じがしたり、
ドアの隙間から見られているように感じたり、あとはカドのあたりに
私には分からないように監視カメラが仕掛けられてるように思うんだ。
家族には自意識過剰過ぎ!誰も見てないからって言われてるけども・・・。
929: 2014/09/29(月)19:34 ID:Mar264m6(1) AAS
幻聴と会話すること
幻聴と頭の中で会話すること、すなわち脳内が幻聴に覗かれていること
統失になってもう14年は経つだろうか、その一切合切が、今更気持ち悪い
発症当時、医師に入院を勧められたが、社会の中で働きながら
治していくことを選んだが、さすがにもう限界かな
幻聴・幻覚が終わる気配もない
930: 2014/09/29(月)23:19 ID:qpQpvt2W(1) AAS
>>922
わかりましたm(_ _;)m
931: 2014/09/30(火)10:23 ID:0DZKrLhZ(1) AAS
幻覚も幻聴も無いけど
歩いていて数名の団体様が何か悪口を言っていると
自分の事か?と被害妄想に陥るのがかなり辛い
この症状はもう薬では治らないっぽい
932: 2014/09/30(火)15:20 ID:fn9vKPbj(1) AAS
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
これでよいかと・・w
933: 2014/10/01(水)01:16 ID:t21tQ3Qj(1) AAS
幻聴ってもう一人の自分だと思ってる
俺の知識の範囲でしか物を言わないし
基本ぶっとんだ事を考えると否定だけされるだけ
それに幻聴を分人だと受け入れれば
幻聴がなくなるから、ずっとそうしてる
魔術のサイトにあった一人会話的なことをしなければこんなことにはならなかっただろうと思ってる
俺の他に病気になる前に超能力開発を試みた人はいる?
934(2): 2014/10/01(水)02:34 ID:ucGc17sj(1/2) AAS
>>914自分勝手な断薬は症状を悪化させるひとつの要因になるからよせ。
やめるとしても医師と相談して少しずつ減らすのがセオリーだろ?
医師に治った人と同じように薬を変えてください、と伝えるのがひとつだと思う。
935: 2014/10/01(水)04:35 ID:DeJ9+7Ez(1/2) AAS
主治医に労働はまだ無理って言われてるのに
幻聴で「働け」って言われて派遣登録してしまったが
歯磨きや風呂すらしんどいのにどう考えてもフルタイム無理そうなので連絡が来たら断ろうと思う
また家族に迷惑かけてしまうな・・・
936(1): 2014/10/01(水)21:45 ID:ucGc17sj(2/2) AAS
幻聴に惑わされんなよd
幻聴じゃなくて、実際に人が話してる声を優先した方がいい。
それも自分を大切に思ってくれてる人の声を信じた方がいい。
無理すんなよ。
937: 2014/10/01(水)22:18 ID:DeJ9+7Ez(2/2) AAS
>>936
兄貴に働いてない事を責められたのと
妄想と幻聴で自分でもよくわからないうちに派遣登録してしまった
母親は無理しなくても良いと言ってくれてるからもう少しその言葉に甘えようと思う
自分語りすまん、あと優しい言葉サンクス
938: 2014/10/02(木)00:53 ID:IuqiYpYZ(1) AAS
鬱病の事、NHKのきょうの健康でやってた
糖質でも鬱症状って出るのだねー
939: 2014/10/03(金)13:52 ID:/RQpaMET(1/8) AAS
急性期
消耗期
ってあって急性期はハイになったり幻聴が聞こえたり自分で自分がしんどいということに気付けなかったりする時期いわゆる躁状態
消耗期は急性期のあとにくる。疲れがどっと出て本当にしんどい時期
鬱的な症状もでる。
消耗期は本当に休息が必要でゆっくり休むのが一番
消耗期にゆっくり休息をとれたら、そのあとに回復期っていうのが来て完全に治ったとは言えなくても、少しずつ作業療法すなわちリハビリ等を行って社会復帰に向けて進んでいく。
っていうのがセオリー
940: 2014/10/03(金)14:00 ID:/RQpaMET(2/8) AAS
あと、統合失調症だけに言えることじゃないけど、薬だけで治そうとするのは間違い。
周りのサポートと病識十分な休息睡眠が必要。
薬は症状を緩和させるぐらいのもので、風邪薬とかインフルエンザの特効薬みたいに飲んでたら一発で治るというものではない。
だけど、服薬によって症状を緩和させることが出来るという症例があるのも事実
941: 2014/10/03(金)14:10 ID:/RQpaMET(3/8) AAS
服薬を大量にどっと増やすというやり方が昔はまかり通っていたが、最近の精神医学では薬は少しの量で生活習慣の改善によって症状が治癒されるという事が言われている。
今でも薬でがんじがらめにして頭ごなしに薬でおさえようという医者がいれば、それは最新の学説を知らない医者と言えるだろう。
942: 2014/10/03(金)14:10 ID:9iu+WXW1(1/2) AAS
睡眠薬のんでも外が気になって眠れません
薬のんでも鍵閉めても外が気になります
家族も自分の子供もぐるになって追いつめようとしてくるからしんようできない
かげで悪口ばっかり
耳鳴りや電話の音、換気扇のおとが気になって
テレビも笑ってる
愚痴こぼしてすいません
毎日吐いてお腹いたいでつらいです
943: 2014/10/03(金)14:48 ID:/RQpaMET(4/8) AAS
大丈夫やで(* ̄。 ̄*)
辛いな
悲しいな
ゆっくり休んでたらそのうち治るよ
俺は眠れなかったとき、
神様、僕を眠らせてください。ってお祈りしたら、ゆっくり眠れた。少なくとも気持ちが落ち着いた。
944: 2014/10/03(金)16:15 ID:/RQpaMET(5/8) AAS
でも、あまり宗教的になって悪質な宗教とかにつけこまれないように注意はしてる。
純粋に子供がする神様助けてください、っていう祈りを心がけてる。
945: 2014/10/03(金)16:41 ID:/RQpaMET(6/8) AAS
それと経験上祈ったからっていって直ぐに症状が治るとは限らないこともある。
どちらかというとあとになって
ああ、あのとき祈ってたから症状マシになったのかな?とか思う事があったりする。
946: 2014/10/03(金)16:42 ID:/RQpaMET(7/8) AAS
俺の発言が胡散臭いとか宗教的だと言う人がいるなら、スルーしてくれて構わない。
確かに痛い目も沢山みてきてるから。
947: 2014/10/03(金)17:30 ID:9iu+WXW1(2/2) AAS
ありがとうございます
頑張ってみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*