[過去ログ] 休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 36ヶ月目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2013/03/28(木)02:58 ID:aYEGnu/m(1/5) AAS
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。

<前スレ>
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 35ヶ月目
2chスレ:utu
(●の無い人は、外部リンク:unkar.orgとか外部リンク:www.logsoku.comとか外部リンク:desktop2ch.infoとか使ってね)
982: 2013/06/22(土)16:53 ID:BMXt03wA(4/6) AAS
>>981
まあそんだけ言いたい事を言わなきゃ気が済まなくて
尚且つ人の言うことに耳を貸さない人なら、会社じゃ苦労するだろうね。
983
(1): 2013/06/22(土)18:51 ID:FsFutdSr(1) AAS
次スレ

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 37ヶ月目
2chスレ:utu
984
(2): 2013/06/22(土)19:51 ID:xcVZBkJq(1) AAS
>>983
スレ立てありがとうございます。

先月から雇用保険をもらっています。障害者枠で300日もらえることになりました。
障害者枠なので4週に1回認定日にハロワに行けば支給されるそうで、
ありがたいと思っています。
医師の意見書が週4〜6時間の就労許可なので、なかなか希望する仕事は見つかりません。
医師はまだ働ける状態ではないと思って意見書を書いているのでしょうか?
希望職種は譲れないので就労相談に行っても条件に見合う会社は見つかりません。
なんだか雇用保険をもらっているのに罪悪感すら感じます。
早く体調を整えたいです。
985
(1): 2013/06/22(土)20:05 ID:BMXt03wA(5/6) AAS
>>984
医者はそのへん見越して療養期間の延長としているのかもね。
そういう現状で雇用保険をもらうことに罪悪感を感じるのは正常な神経だよ。
でもその罪悪感は、自分を責める事に使うんじゃなく、体調を整える事に使おう。

ところで体調を整えるために、今は具体的に何をしてるの?
規則正しい生活とか、健康な食生活とか、不摂生をしないとか、夜遊びしないとか
そういう事ができれば「早く体調を整えるためにやることを、今日もちゃんとやれた」
と思って良いんじゃないかな。
遊んで夜更かししちゃったなら、その時は本格的に罪悪感をおぼえるべきだけど。
986
(3): 2013/06/22(土)20:42 ID:kVq5Z+LA(1) AAS
傷病手当が切れそうな人いる?
貯金ないし転職活動が上手くいかなかった時の事考えると不安しかない・・・
987: 2013/06/22(土)20:59 ID:xWo2rURQ(1) AAS
>>986
あと5回で切れるよ
1年半休んでも睡眠が改善されないから
そのまま失業手当もらう
988: 2013/06/22(土)21:05 ID:BMXt03wA(6/6) AAS
>>986
傷病手当金も失業保険もとっくに切れて、貯金をくずしつつ薄給のアルバイト生活だよ。
でもここから這い上がって行くしかない。

うまくいかなかった時の事を考えたら不安に決まってるじゃん。
「じゃあどうすればうまくいくのか。そのために何をしなくちゃならないのか」
を考えなよ。
989: 2013/06/22(土)21:29 ID:SQzxwXOJ(1) AAS
>>986
傷病手当切れて1ヶ月。貯金もないし会社も辞めたけど、何とかなる気だけは、してる
失業手当が300日出るうちに、ぼちぼち次見つければいいかな。とか適当に思ってるよ

一番精神的に楽になったのは、住民税、保険料が月に3000円以下になったことかな
前年所得ゼロだから、税金が一気に安くなる
年金支払も免除したら0になるから、とりあえず即死級の生活にはならない

失業手当てきれるまで駄目だったら、次は求職者支援訓練、とかを受けようかなと考えてる
ネガティブになったらキリがないしな。傷病手当の1年半分だけ休んだら、達観が生まれたわ
990
(1): 2013/06/22(土)22:18 ID:q4/jGfjq(1) AAS
>>984
 >障害者枠なので4週に1回認定日にハロワに行けば支給されるそうで
 就職活動の証明が4週に2回必要なので、ハロワには最低2回は行かないと。
991: 2013/06/22(土)22:34 ID:Fjcv9sVw(1) AAS
>>990
ご存じないかもしれないが、変わってなければ、就職困難者は
(認定日に)1回だけでいい。
992: 2013/06/23(日)06:41 ID:YzqzR3fC(1) AAS
>>985
レスありがとうございます。
日常生活の具体的なことは、就寝起床時間を決めて、日中昼寝はしないこととか、
朝夕の散歩、3食の食事を取ることなどしてます。
後は家事を主にしていますので、買い物など外に出られるような状態にもしています。
今はこのくらいですね。体調を整えてせめて秋ごろには本格的な就職活動ができれば
いいなと思っています。
993: 2013/06/23(日)10:27 ID:5tDjJzOz(1) AAS
ハロワって健常者だろうが障害者だろうが月1じゃないのか?
地域によるんか?
994: 2013/06/23(日)10:45 ID:5kuhjJt9(1) AAS
通常月2回の就職活動が必要だよ
995: 2013/06/23(日)20:23 ID:iCP5VLJN(1) AAS
手帳持ちは4週に1回。
認定日にそのまま窓口行くだけ。軽く検索をするくらいでも可。

ヨソは知らん。
996
(2): 2013/06/23(日)22:12 ID:D01E0Z+4(1/2) AAS
休職期間後、復職せぬまま退職したとして
すぐにその3日後位から就職したとしても
傷病手当はもらえますか?

ちなみに休職期間は5/1〜7/末です。
997
(1): 2013/06/23(日)22:36 ID:ZnH05Gn2(1) AAS
>>996
社保に加入してて、休職が医師の指示で、尚且つ休職中の通院治療を途切れさせていないなら
その5/1〜7/31の期間の傷病手当金はもらえる。復職したかしないかは無関係。
ただ退職した会社を通さないといけないので、その会社との関係が良好である必要がある。
998: 996 2013/06/23(日)23:48 ID:D01E0Z+4(2/2) AAS
>>997
ありがとうございます!
999
(1): 2013/06/24(月)10:01 ID:LhT4t5/2(1) AAS
1000ならみんな受給できない
1000: 2013/06/24(月)10:21 ID:7tgjaWLt(1) AAS
>>999
バーカw
俺が1000だからw
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*