[過去ログ] 鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
578: 2013/03/17(日)19:01 ID:UHAcpNbd(1/7) AAS
>>577
やめてほしいよね。
朝っぱらから、こっちまで気が焦る。
585(1): 2013/03/17(日)19:01 ID:UHAcpNbd(2/7) AAS
>>582
着替えを済ませてからタイムカードを押して、始業前に朝礼に出て、定時には仕事スタート!ってのは正しいと思う。
でも、何時に出社してんだが知らないけど定時の30〜40分も前からフルスロットルで、こっちまでそれに巻き込むのは困るよね。
最近は、特に若い連中は「コンビニに昼の弁当買いに行くのにも時間かかるから」って11時45分には仕事切り上げて、
12時から1時間丸々休んだりして怒られて、「休憩は1時間なのに何が悪いんですか?」なんて揉めたりする。
考え方・価値観の違いだね。
590: 2013/03/17(日)19:01 ID:UHAcpNbd(3/7) AAS
橋下大阪市長も、仕事中にタバコを吸いに抜けることを問題にしてたね。
「始業前の一斉朝礼がサービス残業みたいなものだ、っていう理屈を持ち出すなら、
勤務時間中は一切タバコを吸わないでください。タバコを吸いに抜けてる時間は給料から引きますよ」って。
前はデスクでも吸えたんだけどな。
599(2): 2013/03/17(日)19:01 ID:UHAcpNbd(4/7) AAS
長文失礼します。読みたくなかったらスルーで。
俺が元いた会社は、かつては自分の机で昼メシもコーヒーもタバコもOKだったんだけど、今も勤めてる奴の話では、机では一切の飲食は禁止になったって。
お茶やコーヒーも、出張のお土産のお菓子もNO。飲み食いするなら、休憩時間に食堂で。ユニマットのオフィスコーヒーも契約解除。
理由としては、「机は仕事をするところ」「自社の工場や物流の社員は、そんなことしたくても出来ないんだから」だそうで。
事務と現場仕事は違うと思うんだけどね。
あと、仕事を終えたら机の上に「一切」物が無い状態で帰る。仕事の資料でもボールペン一本でもダメ。何か置いてあったら没収。すごく極端。
ゴメン、ちょっと論点がズレちゃったね。
要は、就業時間にしろタバコにしろ、節度を守って仕事に支障が無いようにやってるうちは、
仕事中にちょっとタバコ吸おうが、朝早く来て仕事始めようが、ある程度好きにやれてきたけど、
あんまり調子こいて極端にやりすぎると、極論を言い出す奴が出てきて窮屈になる、ってことじゃないかな。
607(1): 2013/03/17(日)19:01 ID:UHAcpNbd(5/7) AAS
>>601
>あと机上にものを残さないで退社ってのは
>ISO14001だったかな、番号忘れたがそういう規格があるんだ
例に挙げた会社、ISOはとってます。
そういう根拠があるんだ。
知らなかった。勉強になりました。
612: 2013/03/17(日)19:02 ID:UHAcpNbd(6/7) AAS
言ってることとやってることが違うのは困るよね、わかる。
あと、聞くたびに違うことを教えてくる奴。
それから、聞く人によって教えることが全然違うの。
どうしたらいいのか、誰の教えてくれたやり方でやればいいのか、わけわからん。
630: 2013/03/17(日)19:02 ID:UHAcpNbd(7/7) AAS
何だがめんどくさい世の中になっているんだね。
TQC活動もそうだけど、本来の業務を犠牲にしてまでステータスを得て、何になるのかな?
本末転倒な気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s