[過去ログ]
【障害年金】何で等級落ち? part6 (1001レス)
【障害年金】何で等級落ち? part6 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 優しい名無しさん [sage] 2013/02/14(木) 22:06:37.55 ID:lqH7+hrd 既に受給している人の為の情報交換スレです 主に初回申請と同内容での診断書で等級落ち・昨今の年金事情等 について語りましょう。 できれば病名 abcd (3)(4) 更新間隔もよろしく 過去スレ 1 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205596967/ 2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228822252/ 3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267426708/ 4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302254567/ 5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327310516/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/1
982: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/01(日) 19:49:13.16 ID:6is1wlS5 次スレ 【障害年金】何で等級落ち? part7 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1401619628/ >>970どもー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/982
983: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/01(日) 20:02:24.84 ID:RK14dYP2 >>982 スレ立てありがとう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/983
984: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/01(日) 20:14:44.78 ID:RK14dYP2 連投ごめん。 回診の回数は病院によっては毎日あるところもあるからね。 自分は外来の診察回数が週2〜3回。これも関係あるか分からないけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/984
985: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/01(日) 21:02:44.23 ID:zCaRYWNY 外来診察回数は関係あるよ 先月提出月だったので診断書見たら 外来での総診察回数と平均診察回数/月の記入欄があった 不調時は受診出来なくて、 家族に薬だけ貰いに行ってもらったり 家族が面談して来た事もあったけど、 そういうのも含めて計算されてたよ。 抑うつが強くなると受診出来ない事も多いと注意書きがあったな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/985
986: 優しい名無しさん [] 2014/06/03(火) 00:18:02.49 ID:GZ7u65Xq 夫が統合失調症になり病状が酷くなり一人で通院とか出来なくなって 妻の私が精神科まで付き添ってますが、幻聴と幻覚で体が支配される等まで酷くなると基礎年金二級から 1級になったりするのでしょうか? 夫は自営業で統合失調症になって仕事は廃業 私が夫の代わりに働いています。 夫が風邪を引いたりしても一人で外出出来ない為、私の休日の土曜日や 夜遅く仕事から帰った後で車で病院まで主人を病院に付き添います。 自分なりに調べてみると1級に該当するのは一人で外出が出来ない等と 書いてありましたが、夫はそれに該当します。 子供はいません。 夫が統合失調症になって今年で7年くらいになり、一向に良くならない状況です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/986
987: 優しい名無しさん [] 2014/06/03(火) 00:29:15.70 ID:NQ3q8MFW >>986 額改定請求したら等級上がるかも。 額改定請求には診断書が必要だから主治医と相談してみては? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/987
988: 優しい名無しさん [] 2014/06/03(火) 00:34:06.29 ID:GZ7u65Xq 987さん ありがとうございます。 額改定請求という制度があるのですね。 額改定請求をするには診断書が必要なのですね。 主人の主治医に相談して額改定請求に必要な診断書を書いて頂けるか 相談してみます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/988
989: 優しい名無しさん [] 2014/06/03(火) 00:46:42.95 ID:NQ3q8MFW 額改定請求は簡単に言えば年金機構に等級上げて下さいとお願いする申請。 申請方法等は詳しくは年金事務所に聞いて下さいね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/989
990: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 01:14:39.68 ID:kl2/I6Ju うーん、1級は厳しいんじゃないかな。 病院の待合室に行けば分かるけど付き添い有りの人なんていっぱいいるし、 私自身も双極の鬱期になると通院出来なくて家族に代わりに行ってもらったり 風呂に1ヶ月近く入れなかったりするけど厚生2級。 1級は病院に入院しっぱなしで四六時中監視の目が必要な位の人じゃないと多分無理。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/990
991: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 08:33:56.29 ID:m0YLxmHG >>986 一人で外出できない程度じゃ1級は無理だよ日常生活は常に介護がいる常態なの? 身体と違って精神はよほどの事でない限り1級は無理厚生なら尚更だよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/991
992: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 10:17:13.04 ID:zUfOsXyK 医療系の学生時代に精神科の病棟見学をさせて頂いたけど、 半ば指が焦げてるのに煙草吸ってる方とか、 手を繋いで誘導すれば歩くけど そうでなければ何もしないで一日中ボーッとしてる方とか、 鬱で外的刺激に何も反応しない寝たきりの方とか、 一見普通にコミュニケーションを取れるんだけど、 自分は東大出身の医者だと思い込んでいて、 何も知らない他人なら容易に納得させてしまうほど酷い妄想がある方とか…。 おそらく苦しい状態を苦しいと認識すら出来てない。 それくらい酷い病状の人でないと一級なんて無理だと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/992
993: 992 [sage] 2014/06/03(火) 10:26:16.64 ID:QdKbM8tc スマホからなんでID変わってたらごめん それから>>986 しきりに旦那より自分がしている事 (仕事が廃業して自分が働いてる/風邪引いた時には休日や夜遅くに車で連れて行く等) を書き連ねてるけど、その辺は一切考慮されないよ。 せいぜい付き添い無しでの通院・外出は無理と書かれる程度。 外出だって出来てるのだから微妙な所だよ。 で、答えは>>991に同意。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/993
994: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 10:30:36.64 ID:OZubhcj7 そろそろ次スレ貼っとくよー 【障害年金】何で等級落ち? part7 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1401619628/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/994
995: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 11:39:28.78 ID:4YwatUJB あと思うのは、世話焼きすぎる人が近くにいると益々ダメになる。 一人孤独な場合は悲惨な結果になる事も多いけど、命かかってるから頑張ってまともになる場合も多い。 糖質は放っておく方が予後がいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/995
996: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 14:00:20.00 ID:JAr1cJVw >>986 病院には付き添いがいるというだけで、 完全に一人で外出できないわけでもないでしょう? 結婚できている時点で1級は難しいよ。 あと、診断書がどれだけ最重度の状態でも結婚生活が成り立っている状態では診断書を盛っていると思われがちになる。 知人がd7(5)のこれ以上ないっていうぐらいの診断書で等級をあげて欲しい、と申請したけど 通らなかった。 ただ、基礎なら自治体によって審査にバラつきがあるから厚生よりは1級は珍しくないよ。 やるだけやってみるのはいいと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/996
997: 優しい名無しさん [] 2014/06/03(火) 16:09:18.91 ID:OgpNlMci 更新結果、年金事務所に聞いたら、決定出たけど、電話じゃ教えない、こい、 年金ダイヤルに聞いたら、発送決まったけど、電話じゃ教えない、年金事務所行っても教えない、通知待て、 事務所行ったら、教えてくれたよ。 地方によって違うの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/997
998: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 16:22:03.40 ID:kl2/I6Ju >>997 その辺りはどうなんだろ。 自分も先日提出する診断書に気になる事があったので年金機構に電話したんだけど、 質問内容は全く同じなのに、前回更新の時には教えてくれた事を 「地元の年金事務所(?)に聞いてくれ」の一点張りだった。 「前は教えてくれましたけど?」って何度食い下がってもダメだった。 この二年で何か方針が変わったんじゃないかって気がするよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/998
999: 優しい名無しさん [] 2014/06/03(火) 16:24:55.21 ID:OgpNlMci >>998 上の方に、ダイヤルで聞いたとか、事務所で聞いたとか、書いてるから聞いたんだけどね。 本人確認とかかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/999
1000: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/03(火) 16:27:02.06 ID:kl2/I6Ju >>999 電話を受けた人次第なのかもね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1360847197/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*