[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.67 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435(2): 2012/08/02(木)19:32 ID:FLBzW8bX(1) AAS
私は現在、医療と福祉と支援の信者ですが、昔は教会の信者でした。
数年前、教会へ“市の相談窓口一覧の紙”を持参し、
『これを置いてほしい』と頼んだんですが、職員と信者(士業の人)に
「いや、そんなもの置かない」と拒否されました。
そこの本部系の相談電話に聞いても
「民間のものは民間へ置き、公的なものは置かないんです」
と言われたんです。。ところが、地方の人に聞けば、
どうもそうじゃないそうです。
地方は教会へ公的支援の掲示をする場合いもあると言うんです。
これは驚きでした。何故でしょうか?
省2
436(1): 2012/08/02(木)19:32 ID:uQGZtyBo(1) AAS
>>433
髪が短いなら流しで頭洗ったりできるよ
鬱の時は寒いとお風呂に入るのも億劫になるよね
>>434
双極性障害(躁鬱病)の疑いもあるから、病院に行った方がいいんじゃないかな
イライラしたり深酒・金遣い荒いのって躁状態の時にみられる症状だし・・・
短いスパンで終わって社会生活に影響無いならいいけど、
実際仕事辞めたり人付き合いなくなったりしてるから通院がいいと思う
双極だとしたらフラットにするお薬はあるから、投薬である程度コントロールできると思うよ
>>435
省4
437: 2012/08/02(木)19:32 ID:5NBQig/A(1) AAS
>>435
クリスチャンではないけれど、
近くのクリスチャンセンター系の併設書店で、ときどき本を買っています。
宗派を書くと、クリスチャンでメンヘラの方からのレスが付きやすいかもしれません。
あなたも当然、自分の信仰と同じ宗派の協会に通ってるわけだし、
教会単独の判断というより、何と言っても宗派全体の方針が大きいからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s