[過去ログ] 【厚生・基礎】障害年金 108 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750(4): 2011/12/16(金)11:03 ID:poXGJspS(1/6) AAS
初めての更新の月になりました
継続2年で厚生2級でした
開業医の主治医の、うつ病との診断書(b1c4d1・4)で申請し、申請前に紹介され入院した時の躁鬱病との診断書も添えて提出して認定されたのですが
その後も悪化して開業医の主治医から弟子?の医師がいるという大病院を紹介され転医し入退院を3度ばかり行いました
今の主治医とはお互いに感情面で関係が芳しくなく意思疎通もかなり相性が悪い状態なのですが、更新にあたり以前の主治医の書いた申請診断書のコピーを渡すと
苦虫を噛み潰したような顔で引き受けられ、更新診断書を書いてもらえました
双極性感情障害(c7・4・言語動作IQに有意差、発達的問題も推測)でした
厚生2級で継続認定されるでしょうか?
双極性感情障害とは双極性気分障害と同じものですか?躁鬱病とも同じものですか?
前回は申立書に仕事と鬱の母への介護と母の自殺の件を記入できたのですが、今回更新では申立書がありません
省4
751: 750 2011/12/16(金)11:19 ID:poXGJspS(2/6) AAS
最初の入院前に休職していた仕事は首になり、ずっと労働能力はない、で、ほぼ寝たきりです
780(1): 2011/12/16(金)20:01 ID:poXGJspS(3/6) AAS
ご返答下さった方々、感謝いたします
大変お世話になった前の主治医からの紹介の医師なので義理立てで診てもらっていますが
まだまだ若すぎる年齢的にも実際に若い医師なので信用しきれず困っています
本当に大丈夫なのかなと
入院した時、今までの通院や入院での処方や治療(前主治医のも含めて)を全部ひっくり返し
統失の新薬の大量処方や今まで良く効いていた薬を時代遅れ扱いして変更して
精神で入院したのに両脚がパンパンに浮腫って2ヶ月引かず歩けなくされたり
完全に一週間眠れず気が変になって呻き声を出す状態になった時も静かにしろ我慢できるはずと怒りをあらわにし
点滴で眠らせてくれと発狂寸前まで追い込んでやっと激減処方した眠剤を少し戻し注射とか
肋骨骨折嘔吐胃潰瘍
省3
786(1): 2011/12/16(金)20:43 ID:poXGJspS(4/6) AAS
もうかなりご年配で、この仕事も何時までできるかと
でも精力的に精神科以外にも内科、神経内科の診察や往診(お年寄りへ)もされていてお忙しく
良心的で診断書を只で書いて下さったり、具合が悪くなったら何曜日でもおいでとか
それでも忙しくない時間だと世間話やらも
それも踏まえて入院設備が無いから、状態が悪く入院が必要になったらすぐ入院できるようにと
顔見知りの医師を紹介して下さった訳で面子を潰す形になってしまうのは、はばかられるのです…
798: 2011/12/16(金)23:00 ID:poXGJspS(5/6) AAS
…やっぱり…ヤバいですよね…でももう…諦めてたというか現実逃避というか…
睡眠薬と精神安定剤も最小限しかくれないけど、もう、それの為だけに通院(通院と薬は自立支援で只だから)してればいいかみたいな…
入院は自立支援効かないから、もうお金が足りないし…生命保険使っても入院費の他にココは施設使用料が高くて足がでる
忘れてた更新のお知らせ通知が来て、思考放棄寝たきりから、ちょっとやっと我にかえってきてヤバいと焦ってきたのです…
師匠先生の時の申請診断書コピーが無かったらどう書かれていたのかと…この先どうしようと…
とりあえず、今の弟子?先生の書いた更新診断書は2級継続の見込みありそうでしょうか?
なければ提出前にコレを持って泣いて詫びて師匠先生の所に現状の相談に行っていいのか…悩む…
今の2級から下がったら、家を売るしかない…
とりとめなくてすいません
800: 2011/12/16(金)23:19 ID:poXGJspS(6/6) AAS
>>796
当月のちょうど一週間前に送られてきましたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.382s*