[過去ログ] 【厚生・基礎】障害年金 108 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284
(2): 2011/12/08(木)10:40 ID:b84OnlGP(1/5) AAS
>>282
おれは、通院歴のメモと申立書の下書きを書いてから、主治医に診断書を書いてもらった。
通院歴を見せたら、「どこ初診日にしたい?」って聞かれてびっくりした。
医師いわく「初診日なんて厳密には誰にもわからないよ」とのこと。

気楽にかまえたら?
303
(1): 2011/12/08(木)15:36 ID:b84OnlGP(2/5) AAS
>>300
「受診状況等証明書が添付できない理由書」ってのを社会保険事務所でもらって、
当時の診察カードとか領収書とか通院した痕跡になるものを添付する。
で、
次にかかった病院があれば、そこで受診状況等証明書を発行してもらう。
年金の診断書には最初にかかった病院を初診として医師に書いてもらうけれど、根拠があいまいな場合は2番目の病院を初診として審査される。
2番目の病院を20歳以降に受診している場合は保険料納付の要件を満たしている必要があるが、申請できないなんてことはない。
つらいだろうけれど、いつどの病院にかかったか整理しながら、当時の診察カードなどを探してみるといいよ。
311: 2011/12/08(木)17:05 ID:b84OnlGP(3/5) AAS
そう言えばそうかもね、
本物の1級の人なんて見ないもんね。
315
(1): 2011/12/08(木)17:31 ID:b84OnlGP(4/5) AAS
>>312
1つめの病院を受診した痕跡が今では全くなくて、
2つめの病院にカルテが残ってるなら事実上そこが初診になってしまうと思う。
初診日はいったん決まったら動かせないから、慎重にやったほうがいい。
社会保険事務所に聞くより先に、2つめの病院に診療録があるか確認したほうがいいと思うよ。
335
(1): 2011/12/08(木)23:41 ID:b84OnlGP(5/5) AAS
>>327
社会保険事務所に行く前に
簡単なメモでいいから通院歴を書き出してみては?
古いところから遡っていって、受診録が残っている所が初診日になってしまうと思う。
ただし、そこで初診証明に、「A病院より転院」とか書かれてしまうと、A病院を初診とする「受診状況等証明書が添付できない理由書」を書かないと、審査で疑われ、書類を突き返されることもあるから注意。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s