[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.43 (956レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/08/14(月)20:25 ID:WymB+4Pa(1/2) AAS
統合失調症の症状の一つとされていますが、周囲の人々が、集団
で、虐待(いじめ)行為をしている場合にも、そのような現象が
発生することが有ります。>>951

「あいつがあんなことを言ってたぞ」とかですね。虚偽が流布を
されることもあるでしょう。

最近では、携帯電話が、電波で伝送をする盗聴器のように使用を
される危険もあるそうですが、どうなのでしょう?

まあ、あまり気にせずに、ああ、あいつもおれとおんなじことを
考えていたのか、と親近感を持てば良いのです。その親近感を、
視線で表現して、迷惑がられても、特に問題は有りません。
省2
953: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/08/14(月)20:26 ID:WymB+4Pa(2/2) AAS
2006年08月14日 朝日新聞夕刊

いくつになっても勉強、学習用神経細胞は生き残る。

 「人生いくつになっても勉強」――そんな格言の正しさを示す
ような動物実験の結果を、米ソーク研究所グループが14日、英
科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。

大人になっても神経細胞は新たに生まれ、学習や記憶に使われた
神経細胞だけが生き残って神経回路に組み込まれる可能性が高い
らしいという。

 グループは、遺伝子操作したマウスで学習や記憶にかかわる脳
の領域で新たに生まれた神経細胞に蛍光色素を組み込んで見分け
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*