[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.43 (956レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(3): 2006/06/06(火)22:09 ID:s2OZ+zV9(1) AAS
なかなか伝え難いんですけど、頑張って言葉にしてみます。
私は男性、32歳です。現在鬱病で無職、通院加療中です。
鬱の症状とは無関係の話です。
私は、孤立感を中学生の頃から抱いていました。別に周囲から孤立している
わけではなく、友だちと一緒に遊んでいても、自分と友だちとの間には
隔絶感があります。それは「自分は特殊だ、特別だ」という感覚とも違います。
恋人と同棲した時期もありましたが、恋人と2人でいても
私は「1人」という孤立感を常に持っていました。家族と一緒でも同じです。
この孤立感は、「寂しい」「人恋しい」という感情は全然伴わなくて、ただ
単に自分は孤立している、周りの人から隔絶している、と感じているだけです。
これが原因で周囲から浮いてしまうとか、トラブルを引き起こすとかはありま
せん。ただ、この孤立感を抱くために、友だち10人に囲まれていても、家に1人
でいても、ずっと1人でいることに変わりはなく、基本的に同じなのです。
現在、通院以外は交流する友人などがいなく、家で1人読書などして過ごして
ますが、この中学の頃からの孤立感ゆえに、1人でいても「人恋しい」とか思
いません。全然平気なのです。自分なりに「なんでこんな気持ちを昔から抱い
ているのだろう」と考えましたが、私は、自分と他人が「心の底から分かりあ
える」「お互いに理解しあえる」ということはありえない、という確信のよう
なものを抱いています。
スポーツの熱狂的な応援とか、ロックコンサートとかで、会場が「一体となる」
ことがよくありますが、私にはそのような一体感は経験できないと思えます。
生活に支障がないので、病気ではないと思っていますが、強いて言えば、こうした
孤立感を抱く色彩の強い病名って何かありますか。離人について調べましたが
どうもそれとは違うようです。よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s