[過去ログ] 障害年金 25 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926(1): 2006/06/24(土)15:57 ID:YV4xyM9o(1/18) AAS
初めて書き込みます。
友人の精神病?(自殺未遂、リストカット、躁鬱、幻聴、幻覚など、現在の病院には2年近く通院)で
障害基礎年金を申し込むために医師に診断書の作成を依頼しました。
しかしながら、医師はこの程度の病状では年金対象にはならないと診断書の作成を拒みます。
(具体的には「診断書は2,3日で書けるものではない!!」「1ヶ月単位で時間が必要だ!!」とのことです。)
診断書の作成にはこんなにも時間が必要なのでしょうか??
また、医師は診断書の作成を拒むことができるのでしょうか??
928(2): 2006/06/24(土)16:06 ID:YV4xyM9o(2/18) AAS
926です。
自殺未遂を繰り返し、躁鬱で、山のように薬を飲んで、就労ができない状況なのですが、
年金の対象にならないのでしょうか?
932(2): 2006/06/24(土)16:26 ID:YV4xyM9o(3/18) AAS
>929さん
ご提案ありがとうございます。
自殺未遂(その末、大学病院で2日間意識不明、1週間入院。
。一昨日は車で電柱にわざとぶつかって車大破。リストカット等の自傷行為)
躁鬱、薬の大量摂取、就労不可能、
以上ような状況は年金の対象になると思うのですが、
皆さんはどう思われますか??
年金の対象になりそうでなければ、生活保護を受ける予定です。
936(1): 2006/06/24(土)16:42 ID:YV4xyM9o(4/18) AAS
詐病と疑われていることはないと思います。
ただ、医師と患者の関係は相当悪いようです。
今朝、友人の付き添いで病院に行ったのですが、
待ち時間が長いと言って暴れだして、医師に暴言を吐いて、
医師もそれに応えて喧嘩口調になって・・・
そんな関係です・・・
病院を変えたくとも田舎で、近所に病院は少ないんです。
遠くに行きたくとも車もなく(大破したため)、公共交通機関に乗れるほど
体力も、我慢強さもなく・・・
その病院以外の通院が困難な状況なんです・・・
943(3): 2006/06/24(土)16:51 ID:YV4xyM9o(5/18) AAS
>938
>940
以前は、生活保護を受けていたのですが、生活保護だと就労が不可となり、
将来が見えないとのことで、年金が良いとのことです。
948: 2006/06/24(土)16:59 ID:YV4xyM9o(6/18) AAS
>939
最初、診断書をお願いしたのですが拒絶されました。
執拗にお願いし、市役所で頂いた診断書を受け取って貰いました。
どの位の時間が必要であるのかを尋ねたところ、
「2,3日で書けるものではない!!」とはぐらかされました。
来週また受診するので来週に受け取れるか?と尋ねたところ、
1ヶ月単位で時間が必要だ!!と怒鳴られ、診療を拒絶されてしまいました。
(このやり取りの間に、医師と患者は喧嘩していました)
あの様子だと1ヶ月経っても書いてくれそうにありません。
952(1): 2006/06/24(土)17:07 ID:YV4xyM9o(7/18) AAS
友人は母子家庭で母親がすでに生活保護を受給しています。
今後、母親の元で暮らすことになると母親と友人の2人暮らしとなるのですが、
この場合生活保護の額が(通常の額)の2倍とはならないらしくって、
生活ができないとのことです。親戚の家に住民票だけ置かしてもらって、
年金を受給できればなんとか生活ができそうです。
そのような理由もあり、年金を希望しています。
956(1): 2006/06/24(土)17:23 ID:YV4xyM9o(8/18) AAS
>954
未成年の頃は母親の家で暮らしていました。
成人してからは何とか自分で生活していたものの、
自活できなくなり知り合いの家に転がり込みました。
しかしながら、知り合いと喧嘩し追い出され、
現在、行き着きそうな場所が生活保護を受けている母親の家なんです。
963(1): 2006/06/24(土)17:37 ID:YV4xyM9o(9/18) AAS
>957
ご提案ありがとうございます。
>958
患者は医師の数百分の1の存在でしかないというのは確かにその通りだと思います。
その上で診断書を作成するのに何日、何週間、何ヶ月必要であるかを知りたかったのです。
現実問題として、受給されるまでの期間はお金がなく、どこかに借金を申し込まなければなりません。
その際、何時ごろ返済できるとか、見込みがないと借金のお願いも困難だと考えました。
967(1): 2006/06/24(土)17:45 ID:YV4xyM9o(10/18) AAS
>964
もちろん「生活が苦しい」、「借金がある」を理由に年金を希望していません。
現状、自分で食べるのも、寝るのも、通院するのも困難な状況です。
人生に絶望し、とにかく死にたいようです。
970(2): 2006/06/24(土)17:51 ID:YV4xyM9o(11/18) AAS
>966
もうすぐ24才です。発症は未成年時代です。
年金は遡って支給されると市役所の人に説明されましたので、
およそ4年分の年金が支給されると考えています。
それだけあれば友人の生活も安定すると考えています。
971(1): 2006/06/24(土)17:53 ID:YV4xyM9o(12/18) AAS
>969
借金は現在30万円程度です。
975: 2006/06/24(土)17:57 ID:YV4xyM9o(13/18) AAS
>972
市役所で確認しました。
受給資格はあります。
年金免除をずっと受けていました。
978: 2006/06/24(土)18:01 ID:YV4xyM9o(14/18) AAS
>973
現在、市役所への問い合わせ、情報収集、医師との交渉等
ほぼすべての手続きを私がしています。
>974
医師に強くお願いしたので、医師のプライドを傷つけたかもしれません。
ご指摘の通り、謙虚さは大切ですね。
頭を下げて誠実にお願いしてみることにします。
980: 2006/06/24(土)18:05 ID:YV4xyM9o(15/18) AAS
>976
20才以前の初診の診断書は、現在の診断書を書いて貰ってから
取りに行こうと考えています。とりあえず、現在の診断が支給対象に
ならなければ20才以前の診断書をもらっても意味がありませんから。
982: 2006/06/24(土)18:07 ID:YV4xyM9o(16/18) AAS
>979
ご自由に想像して下さい。
984: 2006/06/24(土)18:11 ID:YV4xyM9o(17/18) AAS
>981
貴重な情報ありがとうございます。
遡って支給されることに関して、情報がありましたらお教えください。
985: 2006/06/24(土)18:18 ID:YV4xyM9o(18/18) AAS
>皆さん
お話しを聞いてくれてありがとうございました。
ここ数ヶ月一人でいろいろ悩んだり、友人に巻き込まれたりしてきたので、
誰かに相談できたたでもうれしかったです。
では、ここで失礼します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s