[過去ログ] ★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25
(5): 03/07/04 09:39 ID:xP8CSZ6C(1/3) AAS
モナー先生。相談にのってください。40才近い子持ちの主婦です。
半年前に転居し、事情で母子2人で暮らしています(夫は単身赴任。3年予定)。
以前より田舎で周囲に娯楽も少なく、何事にも車が必要だったりします。
子供も大きいので、あまり知り合いもできません。実家や親族も遠いです。

ここに越してきて直ぐ、軽く車をこすってしまい、その事自体は大した問題ではなかったのですが
思えばそれ以来、何をするにも自信がなく、毎日無意味に不安です。
たとえば、買い物に行ってまた事故るんじゃないか、夫の仕事が上手くいかないんじゃないか、
昼家をあければピッキングが来ていないだろうか、洗濯をすれば階下に水漏れするんじゃないか・・・
どれもありえないことではないのですが、めったにあるはずのない不運が
全部ウチに襲ってくるような不安です。朝目覚めた時から、布団に入ってまでも。
省8
31
(1): 25 03/07/04 10:49 ID:xP8CSZ6C(2/3) AAS
>>26
レス、ありがとうございます。
言われるとおりの環境で、最近はテレビも、あまり興味をもって見れなくなってきました。
興味がある分野の通信の習い事もはじめてみましたが、負担になるだけで楽しめません。

ここにずっと住むと決まれば、腹をくくって慣れる方向に行けそうでもありますが
3年でまた動くことが決まっていて、その間私がなんとかやり過ごすことを期待されています。
夫も私の状態は一応知っていますが、本人も任地で厳しい状況で仕事をしていて
たまに帰ってきても一緒に夕食を食べてほっとしてそのまま寝てしまう状態を前にして
どうしても必要な事以外、わざわざ心配かける様な事は毎回言いたくないし、
話しても仕事も住まいも変えることは出来ないので、解決しようもないし。
省4
41
(1): 25 03/07/04 18:30 ID:xP8CSZ6C(3/3) AAS
>>37
ひとつだけモナーさん

レスありがとうございます。
夫に頼りっきりの妻ではないつもりでしたが、我が家的に経済面で危機状態で
(それが理由でしばらく母子は家賃・生活費が安い田舎へ、ということになりました)
必要以上に不安と、「私ががんばらねば」という気持ちが強くなってしまったんだと思います。

夫も精神的・物理的にもギリギリのところで働いているので心配はかけたくなく、
薬を飲んででもなんでも、自分だけで解決できれば一番いいのですが。
夜11時に床に入って2時頃には寝付けるので、不眠とも言えないかもしれませんが
酷くなるようだったらアドバイスどおり、心療内科にかかってみます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s