[過去ログ] ★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318
(13): 24歳男ヒキ 03/07/15 09:03 ID:KKg9qQYh(1/10) AAS
凄く長いので、無視されても仕方ないと覚悟しております。
いちおう、読みやすくするために、三段階にして、三つ目を見ていただければ、かろうじて分かってもらえるかと。
あと、@>>とA>>の行を憶えていただければ・・・

中二の時、友人のいないクラス編成になってしまいました。
@>> その時から、他人の心を勝手に悪く解釈したり、「自分のやってることは変なのではないか」と、考えてしまう事が多くなりました。
中三で友人のいるクラスになり、受験も成功しました。ただ、友人が全て落ちてしまったので、中二時代の苦しみを味わうようになりました。
何回も、知らない人たちに声かけて、友人を作ろうとしましたが、全くダメでした。
高一の後半は、@が更に悪化して、教室に入れなくなり、中退しました。
高二は、夜間の高校に編入しましたが、そこでも全く馴染めず、一年で中退。
その年のうちに、大検は取得しました。
省12
319
(2):   03/07/15 09:05 ID:KKg9qQYh(2/10) AAS
本来なら高三の歳に、家で受験に取り組みました。(この年、ばーさん病没)
おれが四六時中家にいて、父親も家で仕事していました。ここで、先に書いたような、親の「暴発」がひどくなりました。
もう、いつ雷が落ちてくるかわからないので、だいぶ苦しみました。部屋の外の音に、神経質になりました。
今でも、部屋で落ち着いて音楽も聴けません。ノイローゼ気味で、勉強が苦しくなりました。
結局、受験どころではなくなってしまい、センター試験をすっぽかしてしまいました。(受けられる状態じゃなかった)
家にずっといると悪化すると思い、立体駐車場の管理のバイトを始めました。すると・・・
>>A 車がちゃんと入ったかどうか、何回も確認しても安心できない。お釣りの勘定も、同じく。 
さらに、客との対応で@が現われて、しどろもどろになる。バイトしながら、就職の面接とか行ったのですが、そこでも@・・・
そんなこんなで引きこもり状態になったのですが、親が更にイライラしていたので、心休まりませんでした。
居たたまれないので、家を出ました。他県でフリーター始めました。
省10
320
(1):   03/07/15 09:06 ID:KKg9qQYh(3/10) AAS
大学では、1人で黙々とやっていれば、なんとかやっていけたので、単位取りは2年間順調に行きました。
対人関係も、なんとかしなくてはと思い、チャンスをみて、話し掛けたりしてみましたが、友人はできませんでした。病院も通いました。
単位は、勉強すればどうにかなるので取れましたが、@Aや、不眠が悪化してきました。
不眠は本当にひどくて、睡眠薬を、医者の指示の四倍飲んでも、よく眠れませんでした。
三年になると、ゼミが始まって、もう完全にトドメになりました。@Aと不眠、さらには胃がおかしくなり始めました。
もう何も面白くなくなってきて、絶対欠かさず見てたサッカーの試合も、興味無くなりました。
致命的だったのが、文字がよく読めなくなったり、勉強を覚えられなくなってきました。
医者に疑問を持ち始めていたので、個人輸入の薬を試したり、催眠療法を試したりしました。
粘り強くやったのですが、結局ダメでした。
現在は、気が付いたら引きこもってたという感じです。学校は休学しました。薬、医者など全部やめました。
省3
356
(1): 318 03/07/15 11:12 ID:KKg9qQYh(4/10) AAS
>>342
回答ありがとうございます。マルチポスト申し訳ありません。
>>348 のAAに惑わされました。
薬に関しては、まったく誇張なしで、副作用しか出ません。
確かに、睡眠薬4倍飲めば、少しフラフラしてきますが、悪酔いしたときのように眠れません。
怒りのような、熱い感情が湧いてきません。
今後の人生で、全く希望が持てません。正直、おとぎ話のようなレベルの希望さえ浮かんできません。
なので、養生、温存という発想もできません。
折角の回答を、あれもだめこれもだめをしてしまってすいません。でも、これが正直な所です。

時間が経つのが凄く遅くて、
省3
358
(1): 03/07/15 11:26 ID:KKg9qQYh(5/10) AAS
>>357
今は何も飲んでおりません。
以前はゾロフトなどSSRIなどを輸入で。
滑稽かもしれませんが、アニラセタムのような系統も試しました。
最後に医者からもらっていたのは、パキシル。睡眠薬は、リスミー?だったような。
ロヒプノール、レンドルミンなども試したことがあります。
デパス、レキソタンなどの系統も経験済み。
メレリル、リスパダール、コントミンみたいなのも試しました。

どうゆうわけか、こうやって羅列してると、「ウソつきだと思われるんじゃないのか」みたいな考えが浮かんでくるのです。
自分でも訳わかりません。
361: 318 03/07/15 11:55 ID:KKg9qQYh(6/10) AAS
>>360
睡眠は、22時に薬を服用。よく言われてるように、すぐに床に入らず、粘って、零時消灯。
モゾモゾ、明日への不安、思い出し落ち込み・・・・時計をチェックしたくないけど、見てしまう。
そんなこんなで、ちょっと起きる。3時。やばい。さらに薬を飲む。イライラ。
外が明るくなる。もういいや、起きてしまえ。頭が厚くなったような状態で、仕事or学校。
このパターンです。正直、いろんなパターンがありますが、入眠の悪さの方が辛いです。
余談ですが、一度だけ、ウトウトしてるとき、物凄い勢いで扇風機を破壊してしまいました。
もうなんでもありです。
363: 318 03/07/15 12:11 ID:KKg9qQYh(7/10) AAS
>>362
マイスリーは試しました。
ハルシオンは評判を聞いたことあるので、試したかったのですが、もらったことはありません。
今まで5件ぐらいの病院に何年も通ったのですが・・・
睡眠薬に限らず、直接「ハルシオンくれ」とかいいたいのですが、
「なんだこいつ、悪用するんじゃないのか」と、勝手に医者の心を読んでしまうので、できないんです。
薬のない最近は、ヒキなので、延々と起き続けて、24時間ぐらいで頭や関節が痛くなり、
横になる。浅い眠りで、3,4時間で目が覚める。ごくまれに二度寝できますが、頭痛いまま起きる。
不思議なのは、することもない、辛いのに、布団に居続けようとしないんです。
時間つぶすの辛いんで、一分でも寝たいのに。
369
(1): 318 03/07/15 12:25 ID:KKg9qQYh(8/10) AAS
FVjNAMPHさん
強迫性障害で投薬なら何がいいでしょうか。
たいていの薬は試しましたし、医者が薬を変えたがらないんです。
あと、次に睡眠薬飲みはじめるときは、すぐに床に入るようにします。

変な話ですが、鼻炎持ちなので、パブロン鼻炎カプセルをよく飲むんです。
睡眠薬より、眠気が来るのですが・・・
373
(2): 318 03/07/15 12:58 ID:KKg9qQYh(9/10) AAS
FVjNAMPHさん
以前、「今日こそはしっかりあの薬もらうぞ」と意気込んで、恐怖心?を紛らわすため、
酒まで飲んで行ったのですが、言えませんでした。
今まで飲んだ薬を、紙に書いて渡したことはあるんですが。そんなレベルなんです。

量はうろ覚えですが、ゾロフトは自分で買ったので、徐々に増やして上限まで試しました。プロザックもです。
ルボックス、パキシルは、かなり長期間飲んでいて、医者の方から諦めて切り替えてました。
パキシルは一番でかいサイズを一日三回だったような・・・・
ルボックス、アナフラはちょっと思い出せません。アナフラは便秘が怖いので、勘弁・・・・

HDIさん FVjNAMPHさん ひとつだけモナーさん
違うスレの方がいいんでしょうか?
省3
377: 318 03/07/15 13:09 ID:KKg9qQYh(10/10) AAS
HDIさん FVjNAMPHさん ひとつだけモナーさん
別スレへ行きます。ありがとうございました。
もしかしたら、またどこかでよろしく。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s