[過去ログ] ★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778
(3): ◆uu9OH1/ehU 03/07/29 17:00 ID:E15Ngyny(1/4) AAS
唐突ですが、私は約束を守ったり時間を守ったりするのが苦手です。
高校3年生ぐらいの時に、国語の先生に説教されて,人間には約束を
守ることが重要なのかもしれないと思うようになりました.

 あれから数年たちましたが,最近は人の役に立ったり,飲み会の
幹事役を積極的に引き受けたりするなど,「約束を守る」ことで回っている
社会で生きる喜びを感じ始めているところです.
779
(3): ◆uu9OH1/ehU 03/07/29 17:00 ID:E15Ngyny(2/4) AAS
 それでも,ときどき約束を守ることに異常に執着するこの世界が嫌に
なります.キリスト教とかの天使にしと悪魔にしろ「契約を守る」ことに
関しては異常な律儀さをもっています.仏教はどうなのかはしりません.

 別に反近代文明とかを気取ってるわけではありませんが,
別に約束なんか守らなくたって,いいじゃないかとどうしようもなく
悲しくなります。それで誰が死のうが,構わないとすら思います.
 
 自分はまだ経験が浅く,忘却癖が酷く、約束を破られて悔しいおもい
とか悲しい思いとか死ぬ思いをしたことが全く記憶にありません。
もうこういう悪魔も天使も従っている「約束とか契約」とかの概念が
省1
780
(3): ◆uu9OH1/ehU 03/07/29 17:01 ID:E15Ngyny(3/4) AAS
 確かに約束とか契約が,幸福を実現するために社会の中で
動いているメカニズムだということはわかるのですが,あまりにも
無意味な約束とかが多すぎる.愚かな約束であっても,約束
としてのそれ自体は批判を許さない権力として横行することに
苛つく。「そんな約束守らなくたって幸福になれる」って言いたいんです.
でもそういう原理的な意見は,盲目的な「約束至上主義」によって
つぶされるんです.
781
(3): ◆uu9OH1/ehU 03/07/29 17:01 ID:E15Ngyny(4/4) AAS
 自分で書いてて何を言いたいのかわかりました.
つまりこれは,原理的問いへの抑圧、形而上的な思考とつながって
いない暴力的な「実感主義」が日本において跋扈している事への
怒りであり,丸山眞男的な絶望であるということです.

モナー先生,黙って訊いてくれてありがとう(・∀・).
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s