[過去ログ] 【吉方位】気学(移転、旅行)報告【凶方位】2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
780
(7): 2011/05/21(土)03:15 ID:V91ghFpD(1) AAS
気学のことを秘術のように考えている人が多いけど、
考えて実践することに意味があるんじゃないかと思う。
例えば、今まで悩み事があると閉じこもってうじうじしていた人が、
祐気取りのために自分で旅行を計画するようになって積極性が生まれ明るくなる、とかね。
ある程度方角を制限することで計画が立てやすくなるし、
そこに神様の”お陰”に対する感謝を乗せることで、謙虚な気持ちを持ち続けられる、
というのが気学の本質かもしれない。

一白水星の自分は三月の震災で
三盤揃いの日に吉方位(北方位:東北)の旅行を取りやめたけど、
七赤中宮(相生)なので地元に止まって吉、という風に解釈して、
省10
782: 2011/05/21(土)08:20 ID:OlAu9nz4(2/2) AAS
>>780
うん同意。

ひとつのカウンセリングみたいなもんだと思う。
784
(1): 2011/05/21(土)10:42 ID:yz64FN83(1) AAS
>>780
気学を実践して死んだら意味ないと意味ないと思いますが?
一白だから七赤中宮だから留まると吉とかむちゃくちゃですね
なんで検証していかないで気学を盲信してるのか不思議。
785
(1): 2011/05/21(土)10:45 ID:0spq1JuL(1) AAS
>>780
つーか気学を鵜呑みにしてるのは780かと・・・
786
(1): 2011/05/21(土)11:44 ID:aqcHHOiO(1) AAS
>>780

1年間365日吉方位が無くて、人を混乱させ客観的な判断で積極的に行動することを妨げます。
大金払って移転しても悪くなる一方でも、実はそれはこの流派によると凶方位だと
後出しで理由を付けて次はどこそこ移転しなさいとか言ってそこは本当に吉方位
かと聞くと完全に吉では無いが理想的な方位だと言う。
結局吉も凶も多分あるんだけど気学の吉凶とは全く関係無いですね。
806
(2): 780 2011/05/22(日)23:11 ID:jFQBaAGx(1/3) AAS
>>784
気学を実践というよりは、気学をきっかけに生活を楽しむことを実践という感じかな?
元々優柔不断なところがあるから、何らかの後押しがあると勢いがつくのよ。
ちなみに、気学だけじゃなくて西洋占星術も四柱推命も、あらゆる占いは好きだよ。

>気学を実践して死んだら意味ないと意味ないと思いますが?

たとえば、西洋占星術で”○○座はオレンジが今日のラッキーカラー”とか言われて、
それを信じた女性がオレンジの服を着て歩いて、夜道で目立ったせいで襲われたとしたら、
西洋占星術を批判する?
どう考えたって、選んだ人間の自己責任だろ?
占いってのは、信じるものじゃなくて、実践する中で楽しむものだと思うよ。
省4
807: 780 2011/05/22(日)23:13 ID:jFQBaAGx(2/3) AAS
>>785
鵜呑みにしてるわけじゃないのが分からないんなら、
日本語勉強し直したほうがいいよw
ここに来てるんだから、何らかの占いやってるんだろ?
俺が気学を鵜呑みにしてるんなら、>>785は何か素晴らしい占いを鵜呑みにしてるんだろうな〜
808
(1): 780 2011/05/22(日)23:22 ID:jFQBaAGx(3/3) AAS
>>786
客観的な判断が出来ない時点で、占い以前に終わってるからw
先に心療内科に行った方がいいと思うよ。
別に自分は気学にお金を掛けてないし。
ネットで調べれば、吉方位だの凶方位だのは自分で割り出せる。
元々年に何度か行っていた旅行の方向を、気学にかこつけて決めてるだけ。
それで悪い目にあったとしたら、気学を恨むんじゃなくて、選んだ自分が反省する。
本当に気学が向かないと思えば、自分からやめればいい。
誰かを特別儲けさせてるわけじゃないんだから、後悔することもない。

ここに限らず、色々な占術を批判しに来てる人は、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s