Navi2ch for Emacs (Part 22) (390レス)
上下前次1-新
1: 2019/11/29(金)16:12 AAS
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッドです。
Navi2ch Project Home Page
外部リンク:navi2ch.sourceforge.net
開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch
過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> 外部リンク:navi2ch.sourceforge.net
> navi2ch
省3
371: 01/25(土)23:58 AAS
自己解決
HTTPS へ対応しなかったのはbbsmenu.htmlを古い設定のまま 外部リンク:で読み込んでいたからでした
URLを直截入力するとジャンプできるのでおかしいと
時にマニュアルは存在するのでしょうか?
他の機能も疑問だらけで雲を掴むような状態なんですが
372: 01/28(火)00:02 AAS
基本的にnavi2chを5ch, https対応にしただけなので操作方法は変わっていません。
設定やインストールで変更のあった部分は 外部リンク[git]:repo.or.cz にあります。
キーバインディングはほとんど変更ないので、infoにあるマニュアルが生きていると思います。
373: 01/30(木)19:53 AAS
お早いレスありがとうございます
Infoを読みましたがサムネイル関連はやはり文書化されていないのですね
実は他にも読み込めないスレにいくつか当たりまして
2chスレ:jisaku
旧版で一旦読み込むと読めるのは他数例ありこれはエラーで止まります
BBxが酷いのでおま環かもしれません
メッセージを貼ろうにも他でも焼かれたり文字化けしたりですみません
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
374: 01/31(金)15:11 AAS
2chスレ:jisaku
これはウチでは読めますね。
画像は 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com などの画像リンクっぽい文字列の上で「,」でプレビュー、
「T」でレス内の画像リンクっぽい奴らを全部プレビュー表示、プレビュー画像の上でリターンでオリ
ジナルで表示。内部ビューアのオリジナルQでクローズ。
レスの中はTAB, SHIFT-TABでURLっぽい文字列+プレビューに飛びます。このあたりのキーバインドは
オリジナルから変わっていません。
URLっぽい文字列の判断はRFC3986に準じているのでh抜きのような見苦しいのは無視です。
h抜き死ね死ね団の団員なので、これについての改悪はおこないません。
375: 01/31(金)21:53 AAS
コマンドはつゆ知りませんでした
知る限りEmacsはインライン画像表示が全くできず今回ssspアイコン表示に驚いたくらいで
サムネイルはまだ出ませんがとまれ
navi2ch-url-image-programを何か探してみます
文字化けしない程度にエラー情報を書くと
navi2ch-article-sync
Wrong type argument
です
376: 01/31(金)22:09 AAS
Imagemagick組み込んであるemacsを使うとしあわせになれます
377: 02/03(月)08:00 AAS
備忘録:cookieのMax-Ageの処理のコード無し。エッヂの書き込み認証で不具合
378: 03/10(月)11:45 AAS
書けなくなったよ
投稿エラー: ERROR: 不正な UserAgent を検出しました。
ちな
(setq navi2ch-net-user-agent "Mozilla/5.0....")
すると
投稿エラー: ERROR: 投稿時の認証用クエリがありません。
379: 03/10(月)12:23 AAS
Mozilla/5.0にするからだろ
380(1): 03/10(月)14:59 AAS
Monazilla/1.00 navi2ch/1.8.4
これで桶
User-Agentのサイズが24bytes以下だと鰓になる
381: 03/10(月)23:28 AAS
>>380
これ書けたら正解ありがとう
デフォルトは”Monazilla/1.00 navi2ch”だね
変更よろしく
382: 04/18(金)05:31 AAS
当局に不都合な書き込みをするとUser Agentでブロックされます
当方ドメインではPC向け汎用ブラウザがChrome, Edge, Operaなど殆ど全滅です
噂が広まるのを恐れているらしくモバイル向けUAが比較的狙われにくいようです
383: 05/25(日)20:24 AAS
10 年以上ぶりに Navi2ch を使って懐かしさを噛み締めている...。
まちBBSを読む方法に少し手間取ったのでメモ。
~/.navi2ch/etc.txt に以下のようなセットを追加する。"www." を付ける必要があった。
まちBBS(東京)
まち板:tokyo
tokyo
参考:
M-x info で Navi2ch を開いて、Customize > Other Boards File
384: 06/19(木)23:02 AAS
今までCloudflareで死んでいたサーバーが最近になって復活しています
が、例えば以下
2chスレ:morningcoffee
など汎用ウェブブラウザで読めるけれども、Navi2chでは読み込めません
これは CGI 方式で dat ファイルを配信していないのでしょうか?
ウェブスクレイピングもできないので、5ch側で対策をしたのでしょうか?
それともバグのような何かがあるのでしょうか?
ちなみに以下の掲示板はパッケージ版(〜v1.8.4)で読み込めます
(専ブラ専用) 外部リンク:atchs.jp
(ウェブブラウザ用) 外部リンク:atchs.jp
省1
385: 07/03(木)21:14 AAS
windowsのSikiなら書き込みできるがemacs on WSL2のnavi2chからは書き込みができない
こんな事ある?
6月の中旬くらいまではnavi2chで書き込みできたんだけどねぇ
386: 07/06(日)01:06 AAS
Debian の Navi2ch からも書けなくなってる。
BBSPink の板になら書けるんだけど。
387: 07/06(日)09:19 AAS
俺も書き込めなくて困ってる
連投したらホスト規制くらっちゃった
388(1): 07/13(日)11:35 AAS
たぶん User agent 規制じゃないかな
Navi2ch等、マイナーなUAほど真っ先にマークされるので注意
まずPC用のウェブブラウザのUAを普段書き込む板でまず試してみて
次に芸スポ+とか他の板で試す
ニュー速+は禁忌、下手すると一発でBBx規制される
これで「余所でやってください。」等と言われたらスマホ用のUAを試す
画像リンク[png]:i.imgur.com
それから cookie のリセット >>258
389(1): 07/13(日)13:19 AAS
ウェブブラウザのUAだと認証用のクエリがありませんとか言われる。
SikiのUAで行けた。
390: 07/14(月)09:08 AAS
>>388-389
仰る通り、+に書きこもうとしたら一発で規制されました・・・
UAをMonazilla/1.00 Siki/0.0.1にしたら書けました!ありがとう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s