ウィンドウマネージャ総合 その3 (787レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

150
(4): 03/12/12 23:27 AAS
小さい解像度の画面で使うのにいいのはどれですか?
ノートPCが最高で800x600なのです。
やっぱionですか?
152: 03/12/13 00:14 AAS
>>150
同じく800x600

evilwmは装飾がなくて場所を取らない
golemは最大化時に装飾が外れるので、画面目一杯使える
fluxbox pekwm oroborus sawfish辺りは、fontsizeによっては装飾が小さくなる
以上がお勧め。flwmとかwm2等の変り種もある、タイトルバーがWindowの側面に付く。

お勧めできないのは、Window Maker AfterStep辺り。
装飾がデカい Dockが場所取る等が理由。
153
(1): 150 03/12/13 00:21 AAS
ひとつメインのtermがあって、
あとbiffとか、xloadとか小さく置いておきたいです。

あ、今、pekwmを調べてたんですが、
screen shot見るとionの様に並んでいるのが多いんですが、
ionの様に使うことも可能なんでしょうか?
#自分でもなにいってんだかよくわかんね。
harbourって言うの?あれカコイイし便利かも。
168
(1): 150 03/12/13 16:01 AAS
各人ありがとです。
ノートPCは古いです。多分PENの200MHzぐらい。
めもりは96MBです。

基本的に全画面表示し、キーボードで前面にくるwindowを切り替える。
もしくはtabを切り替える。
これはたいていのwindow managerで実現可能だと思うのですが。

で、たまに他のwindowと見比べるために縦分割ぐらいしたい。
縦分割じゃなくても多少重なってもいいのですが。

例えば、現在のFVWM2だと、
前に出てるのをマウスでリサイズして領域を開けて、
省8
171
(1): 150 03/12/13 18:23 AAS
>>170
ratpoisonは
普段GNUscreen使いですので、いいとは思ったのですが、
2等分とかしかできない?
上8割、下2割。とかやりたいような気もするので、外していました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.223s*