■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ (770レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
345
(4): 05/01/27 22:00 AAS
AA省
346
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 05/01/28 15:56 AAS
>>345

PAOなんていつの時代の話してるんだろ?

ま・それはともかく、最新のReleaseを入れるべし。めんどくさいならFTPインストールすれば?
そうすればCD-ROM認識なんて考えなくてOKよ。
347
(1): 05/01/29 23:21 AAS
>>345
CDからコピーできないのはおかしい。少なくともインストールに必要なファイルはコピーできるはず。CDまたはドライブがおかしい可能性がある。

あとは、Instal98.txtをよく読むこと。
PCカードの指定方法は 「4.2. メインメニュー」に書いてあるが、
DOSパーティションにあらかじめファイルをコピーしておけばPCカードは必要ない。

PK-UG-J004は使えるかどうか不明。LPC2-Tはおそらく使える。

バージョンは4.10R-Rev01あたりを選ぶこと。ただ、4.xなら動くと思う。
5.xはPCカードが使えないので×。
348
(1): 05/02/01 06:10 AAS
>>345
4.4.10
って何?
350: 345 05/02/05 19:29 AAS
>>346 pao が統合されたという話はウェブ上で知っていたのですが、LANが内蔵していないノートなので、
とにかく PCカードが使えることを前提とし、バージョン問わずでセットアップを始めたのです。すみません。

>>347
ありがとうございます。ご指摘のとおり、CD作成時に ROMEO/JOLIET の選択を間違えていたようです。
再度 CD-R を作成し直した所読めるようになったので、DOSパーティションにコピーしてセットアップはなんとかできました。

ただ、セットアップ時に聞かれる、「セットアップにPCカードを使いますか」云々を、「Yes」で進めると、完了後の再起動後に、
panicとなってしまいログインプロンプトまで辿り着けないので、PCカードを使えるようにするため試行錯誤しています。

何はともあれセットアップは完了です。ありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s