[過去ログ] 【日テレ日22半】セクシー田中さん part50【木南晴夏・生見愛瑠(めるる)】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 01/10(金)12:03:43.37 ID:DchEwKSO(5/5) AAS
>>43
咄嗟に屁を織り交ぜるとは案外やるな
108(2): 01/10(金)23:03:06.37 ID:MpY7YN0x(18/19) AAS
>>103
ほれ批判殺到だとよ
問題視してないのはオマエとテレビ屋だけじゃね?
外部リンク:toyokeizai.net
125(1): 01/11(土)00:31:01.37 ID:VJOvM5q2(1/2) AAS
>>122
一発でOKもらえるとは言ってないだろ
一発で対応すんだよ
そっからラリーだろ
社会人は無視するなんてことはしねえんだよ
まるっと直せというのは使えるもんが欠片もないってことだ
それこそ働いてたらそんなこといくらでもあるし、卒論書いたことあるなら添削で何ページも無慈悲に削除されたことあるだろうよ
174(1): 01/11(土)17:41:47.37 ID:DVNEyhjK(2/8) AAS
>>147
悪かった、書き方間違えた
裁かれている→裁かれる
判例は見つからなかった
しかし同一性保持権の不行使契約がない限り翻案権の譲渡やライセンス契約があっても20条1項が適用されるだろうという弁護士事務所の見解は複数ある
逆にいえば、適用されないという判例や弁護士の見解はあるのか?
188(3): 01/11(土)18:23:46.37 ID:8g33kDs9(1) AAS
>>183
SNSが現実で正しい民意と思ってしまってるとこが確証バイアスに陥った現代の発達って感じではあるな
この前の選挙でもわかんだろ
SNSでは全員が選挙行ってるかのような盛り上がりだったけど蓋を開けたら戦後下から3番目の投票率
SNSの存在は否定しないけど、SNSで盛り上がってるから世の中みんなそう思ってると判断するのは愚か
528(2): 01/15(水)08:49:17.37 ID:aJoUs2uH(2/6) AAS
>>527
「直しもほとんどなく」だったね
どちらにしても、原作者との関係は良好だったんだな
530(1): 01/15(水)08:53:32.37 ID:rDZl+3bl(6/7) AAS
>>528
当然同じ小学館から発行され間に入る人間の数が違うしメディアも全く違うよね
まさか漫画を小説にするのと、漫画を実写化するので表現の仕方が一緒だと思ってる?
その程度のことも汲み取れない人がいるんだから人の考えをエスパーするのって難しいやね
598(1): 01/16(木)21:06:47.37 ID:P9EuHdj5(3/5) AAS
>>596
芦原先生のおかげだな
小学館はそれに先んじて日テレの実写化を原作者の意志に沿ってお断りしただろう
795(1): 01/25(土)12:52:11.37 ID:fUmcPHxE(2/4) AAS
>>793
オリジナルエピソードに関してな
基本的に改変しないで→基本的になので絶対ではありません→改変OKね!
紳士の脳内変換はずいぶん楽観的だな
原作者の許可をはぶいた契約書が通ってたらよかったのにな
>>794
憶測で叩くな、で終わればいいのに自分たちは憶測で叩くからな
いい加減自分たちもイナゴなことに気がついたほうがいい
870: 01/28(火)19:27:10.37 ID:SlVptYX1(2/2) AAS
そんな小学館作品の次のドラマ化はフジテレビ公式動画配信サービス『FOD』です
952(2): 01/29(水)22:16:19.37 ID:dbkauC6K(2/5) AAS
彼がファンネルだと言い張っているものはファンネル上部に取り付けるホルダー
979(1): 01/30(木)07:49:00.37 ID:UqdJVKEO(3/6) AAS
ああやっぱり立体の円錐そのものが理解できてないんだね
中学校の数学で躓いてる人間なら翻案も理解できないわけだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*