[過去ログ] 信州・長野県統合スレッド 23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866
(3): 2017/10/09(月)16:45 ID:XUFypNoG(1) AAS
>>864
山ノ内町にクレームと言うか要望してね。日付とダイヤ、バス停が特定できれば運転手はすぐ判明するし。

住民説明会の会議録要旨を見ると8ページに
Q:観光客は利用することは可能か。
A:観光客への利用広報はしない。コミュニティバスは、自治体が運行するものであり、
基本的には地域住民の移動手段を確保するものである。ご理解をいただきたい。

とあるけど、地元民限定とは書いてないし、ガラガラなら乗せればいいのにね。
867: 2017/10/09(月)17:23 ID:6FnvmoAi(1) AAS
>>866
>観光客への利用広報はしない。
嘘もいい加減せ〜よ。山ノ内町職員よ!!
ちゃんと、町の公式HPに、楽ちんバスの案内が詳しく書いてあるだろ〜が:

外部リンク[html]:www.town.yamanouchi.nagano.jp

このHPを、観光客が見ないとでも? すでに利用広報してるだろ?

観光客に見せたくなかったら、町民にIDとPWを配って、認証付きサイトにせ〜や。
ちなみに、このHPのどこをみても、観光客が乗れないとは書いてない。
873: 2017/10/10(火)17:27 ID:kWQZt9mo(1) AAS
>>866
山ノ内町の楽ちんバス担当者に電凸したぞ。

回答のポイントは、次の通り:
・廃止された長電バスの代替として、原則として地域住民の足の確保を図るため実証実験で運行を始めたバスである。
・だが、町として、外部者(町民以外の観光客や訪問者など)の利用を禁止しているわけではない。
・停留所で待っている客に、「あなたは町民ですか?外部者ですか?」と聞くことはしないようにという指導はしている。
・楽ちんバスを運営する会議で、外部者を乗せてはいけないという決定はなされていない。
・そして、楽ちんバスのルートと時刻は、町の公式HPで一般に公開されている。

→それゆえ、外部者に対して、乗車を拒絶する法的根拠はない。

しかし、どうやら、コミュニティバスを運行するタクシー会社(山ノ内町内には、1社しかない)が、外部者を乗せると
省12
878
(1): 866 2017/10/10(火)22:37 ID:c2cxnw/C(1) AAS
>>864
減りゆくパイ(観光客)の奪い合いをしている以上、全体としての向上はありませんよね。
こんな思いをした864さんも、二度とこんなところに行きたいとは思わないことでしょう。
私は関係ありませんが、何がごめんなさい。長野県は、そんな閉鎖的なところなんです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s