[過去ログ] 青春18きっぷを語ろう Part171 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: 2024/12/29(日)12:41 ID:dddKQAWh0(6/6) AAS
まあ、普通車なら端の車両とか選べば並ばなくったって座れるし
745(2): 2024/12/29(日)13:31 ID:kyZzqJgz0(2/2) AAS
>>734 >>737
紙の切符一枚一枚にもIC乗車券みたいなIDが付いてるなら青春18きっぷが通った自動改札の記録を突き合わせれば今までアンケートで聞いてた利用状況も把握できるからアンケートもなくなったのかと思って聞いてみたです。
紙のきっぷのIDと自動改札投入時間に監視カメラの録画と発売時のクレカ情報合わせれば特定追跡もできちゃうなと・・・
746: 2024/12/29(日)13:59 ID:s2jLe+h+0(2/3) AAS
>>745
アレは自動改札化の是非を検討するためのアンケートだったからな
既に自動改札化は成ったのでアンケートはもう不要
今後は自動改札で収集したビッグデータで利用者の動向が監視できる
747(1): 2024/12/29(日)14:36 ID:/PUXOyTL0(1/2) AAS
>>745
きっぷには番号が振られていて
変更や払い戻し時にはマルスや券売機でその情報を磁気情報から読み取っていると思われるが
自動改札でその情報まで読み取っているかどうかだよね
古い機種では読み取ってなくて、新しい機種では読み取っているみたいな感じかな
でも、ICに対応している改札は読み取れるタイプと考えると、ほとんどの改札機が対応しているのかも
以上、想像からの整理でした
748: 2024/12/29(日)16:17 ID:p2/OJUBX0(1/2) AAS
なんかとんでもない勘違いをしてる人たちが妄想膨らましててワロタ
749(1): 2024/12/29(日)16:18 ID:s2jLe+h+0(3/3) AAS
>>747
これも想像だけどJRグループは定期券の不正利用に怒り狂っいる
家族や知人との気楽な共有の取り締まりは至上命題でもある
当日短距離乗車券はともかくIC乗車券や85mmマルス券の改札の
通過履歴を記録しない選択肢はまずないだろう
750: 2024/12/29(日)16:24 ID:p2/OJUBX0(2/2) AAS
推測と妄想が全てズレまくってて笑うしかない
751: 2024/12/29(日)18:47 ID:/PUXOyTL0(2/2) AAS
>>749
定期は、泳がしていた方が儲かるからね
初日から見付かった日まで別人が毎日往復したと見なしてその3倍を徴収できるから
6ヶ月定期なら期限が切れる1ヶ月前からチェックするのが良いかな
乗車券に関してはIC対応改札機は対応してそうと言っているぞ
逆に下車前途無効のきっぷは入場記録以外確認する必要も無くて
長距離切符も途中下車とかフリー区間みたいな場合だけ記録すれば記録容量が少くて済むかな
752(3): 2024/12/30(月)04:59 ID:Zscxag0W0(1) AAS
5日間乗りっぱなしの開始。スマホの電池は どこまで持つかなー。
みんなはスマホのバッテリーはどうしてる? 特に位置情報ゲームやってるとすごい勢いで電池が減っていくんだけど。
753: 2024/12/30(月)07:43 ID:i7myJSi/0(1) AAS
>>752
?
モバイルバッテリー使えば良いじゃん
754: 2024/12/30(月)08:22 ID:85eY5gCi0(1) AAS
さすがに夜は野宿ではないでしょ?
普通なら宿で充電する
755: 2024/12/30(月)09:17 ID:3WWf8tC10(1) AAS
旅行中は困りごとの検索以外はスマホを使わない
756: 2024/12/30(月)09:29 ID:MU2RJ4e80(1/2) AAS
私も外出時は基本触らない
乗り換えの確認と駅からのナビ
ホテルで風呂に入ってる時にその日のニュースを見たりはする
それでもモバイルバッテリーは所持してる
明日から5日券で出発
実質3日で残りの2日は旅先の近場での移動かな
757(1): 2024/12/30(月)09:33 ID:BkJBiQ2S0(1) AAS
ワイド周遊券と夜行急行があった頃は、
2日に1回銭湯に行くが有効期間内にホテルにも旅館にも泊まらないことがあった。
758: 2024/12/30(月)09:37 ID:T4srEpVD0(1/4) AAS
自分は結構使うな
昼メシや夕飯をどこで何を食うかとか調べたり
車窓から見えたアレはなんだろうと調べたり
ネット時刻表の遅延情報をヲチしたり
759(1): 2024/12/30(月)09:39 ID:T4srEpVD0(2/4) AAS
>>757
ジジイが過去の栄光にすがるクセはどうにかならないものか?
前向きに現在の現実を正視しようよ
760: 2024/12/30(月)09:49 ID:TMmCmYDX0(1) AAS
スマホを使わないと言っているのは>>752では無さそうだが
列車の中でずっとスマホを使うとしたら、モバイルバッテリーは必須でしょうね
最近は10000mAhの軽量型を1つ持っていたら始発~終電でも十分に足りることが分かってきたが
昔は不安だから22400mAhの重い奴(旧型かつ安物)を持っていたこともある
カプホなりどこかに泊まるなら、1日保つだけのモバイルバッテリーと
スマホとモバイルバッテリー同時充電可能な充電器を持っていたら良いんじゃないかな
761(1): 2024/12/30(月)09:49 ID:pCOOMI7u0(1) AAS
>>752
移動中はあまり使わないからスタートの時点で90%あれば
宿泊地まで余裕で持つ
762(1): 2024/12/30(月)09:51 ID:9+ZEQaQi0(1/2) AAS
>>705
そんなの18きっぷ利用者の極一部だろ
なんでそんな例外をわざわざ持ち出すんだ?
763(1): 2024/12/30(月)09:59 ID:fcS0bblM0(1) AAS
駅メモを始めたので、バッテリー事情が激変した。電池食う食う。
マジで位置情報ゲームをやってるかどうかで、この辺の意識が全然違うのな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s